goo blog サービス終了のお知らせ 

nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

平原綾香コンサート

2018-09-05 23:17:50 | おでかけ

お盆休み明けに、新幹線ホームに向かうエスカレーター脇で余り大きくないポスターが目に入った。

「平原綾香コンサート黒磯文化会館・・・」

一度は生の歌声を聴きたいと思っていただけに、新幹線車内で即刻チケットをネット購入しました。

妻は余りコンサートなど好きでは無いけど意思確認出来ないので取りあえず2枚ゲット。

「行きたく無い」と云われたら娘か誰か探そうとしましたが、先日チケットが届いて言ったら・・・

すんなり行くと云うのでびっくり。

それで、今日の開演当日を迎えました。

会社半日休んで早く帰って来ました・・・と言っても新幹線の発車時刻が合わないため3時半になってしまいます。

開場が18:00で開演18:30なので準備して出掛けて夕食たべて行くとそれなりの時刻になります。

でも、余りお腹すいて居なかったので、先日の黒磯駅前の喫茶店の例のキーマカレーサンドを食べることにしました。

ところが、行ってみると工事中になっていてお店はやっていなかった。

そこで、裏側に有る「カフェ・ド・グラン・ボワ」に行きました。

 

ここは、そう今年NHKのふるカフェ系の番組に出た喫茶店

ピザとアイスコーヒー頼んで軽食。

すごいでしょ。このボリューム! 

知っていたかの様な言い方でしたが、実は初めて頼んだ物で、出て来てびっくり!!

美味しかったです。

食事を済ませて文化会館に着くと40分前だと云うのに既に駐車場には車が一杯。

さすがは大物歌手だけ有る。

今回はチケットピアで購入しましたが座席選択は無く、勝手に決められ1Fの後ろの方でした。

なので、オペラグラスを持って行きました。(かっこよく言いましたが、単なる小型双眼鏡です)

座席は満席でしたが、なぜか私たち2人の目の前の2座席だけが空席。急遽来れなくなったのでしょう。

超ラッキー! 

障害物無で舞台の端から端まで良く見えました。

やっぱり生の歌声は良いですね。心が伝わって来ます。

ところで、昨晩のNHKの「うたコン」の生放送に出ていたけど疲れないのかな、なんて妻と話をしていたら。

案の定、本人もNHKに出た事を話題にしていました。そして、番組で歌っていた「おひさま」も歌ってくれました。

途中、休憩を入れて2時間半、数え切れないほど歌って、最後にはやっぱり「ジュピター」ですね。

その後、アンコールで2曲頂いて終了。21時を回っていました。

明後日は岡山でコンサートだと云ってました。 頑張ってください!

心が伝わった良い歌声でしたョ。 

--

平原さんは、低音から高音まで広帯域の声を出せる人です。

なので、噂では歌声もできるだけピュアな音を届けたいために、ワイヤレスは使わず有線のマイクを使うそうです。

実際、今日も結構太くて白い線の有線マイクを使っていました。

やっぱり音楽を聴くには、耳が良いのが一番。

低域から高域まで、楽器や歌声の全てをクリアに聴くことができるし、私の耳はきっとS/N比も人より良いかも知れない。

他人がどんな音で聞いているのかは私が体感することはできませんが、多くの人の話を聞くと耳鳴りが酷いとか、高域が聞こえないとか人それぞれ悩みが有るようです。

自分の生まれ持った耳の性能の良さに感謝したいです。

--

もう一つ話は変わりますが、舞台照明もLEDによってかなりの進歩を遂げていますね。

昔じゃ回転式の色フィルタで照明の色を変えてましたけど、今は固定された照明を多用して三原色のLEDの輝度を変えるだけで多用な色が瞬時に作れるため、NHKホールじゃなくても地方のホールがNHKホール如くに変貌してしまうのですから、数年前の青色LEDの発明は凄い改革をもたらした物だと、つくづく思いました。

光と色による素晴らしい空間演出でした。

久々の本格的コンサートで、そんなところばかりに目が行ってしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする