nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

「ジャルダン ドゥ フランス」鉢UP

2021-06-15 07:07:38 | ガーデニング
その後は幹を育てるため、一度も花を咲かせていません。


根の状態を見たら、充分根鉢が出来あがっていました。


そこで、鉢を一回り大きな8号にUPします。
土は、那須ヒロガーデンオリジナルバラ専用培養土に腐葉土を混ぜて使います。
私は、腐葉土以外の元肥は入れた事がありません。


何時もはとっても安いので、黒い菊用の鉢と云うものを使っていますが、かなり以前に買って使ってなかったちょっと高級な鉢が有ったのでそれにしました。
最初の水やりは排水桝の上でジャブジャブ入れて下からジャブジャブ出して多少出る水の濁りを洗い流します。


完成。

現在はもうハイブリットの鉢バラは終わっていて、ポロポロ咲いている程度です。


ところが今、昨年挿し木した鉢のバラが玄関先で満開状態です。

ヨハネパウロⅡ世


恋きらら


ボレロ

ディズニーランドローズ

あとは小さい花のバラ「姫バラ?」かな?
が咲いています。
下の写真手前のピンクは「リサリサ」

ご覧の様に、次はユリが控えています。
スノコにもその時を待って、3鉢が待機しています。

バラの二番花と共演出来たらいいですね。

--- 今日のフラワーアレンジ ---



このユリは、今朝見回った時に根元の茎の中に芋虫が入って食い荒らされて倒れていたものです。
水に浸けていたら犯人は苦しくなって下から出て来ました。
花は咲くでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする