前回のつづき・・
いよいよお腹が減って来て、車で30分くらいなのでお店も開店している時刻になります。
お店の場所をナビセットしてイザ!
場所は会津田島の街中のはずです。
ナビが云うとおりに行って現地に着くと・・・
えっ! 駅? なんで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/aed918bab2a62547d04dd40ef59387a8.jpg)
ナビ間違ったのかな?・・・
ロータリーの周囲を見渡すと、アッ! ありました。
「柏屋」
ロータリーの所にお店が数軒ある中の一軒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/d4e9533bd521dc5243e1d9f32cbf06fe.jpg)
時刻は11:50でしたので、まだ席は有るだろう・・・・
入り口に行くと、何やら張り紙が。
「現在の時間は予約制となっておりますので予約の無い方は入店できません」
確かこんな文言でした。
えェ~えェ~! そんな~!
妻は、仕方ないから他所のお店に行こうと云いましたが・・・
サッと閃きました。
「予約制」なんだろう、予約制!
「今、電話して予約すればいいんじゃん!」
早速電話すると、
「今すぐ来れるんでしたら2名分だけ現在席空いてますので取っておきます」
との事。
直ぐ行くも何も目の前に居ますからねェ。
思わず笑ってしまいました。
ロータリー内の駐車場に停めた車の中で電話していた僅かな間に別な2名の方が入り口で同様に張り紙見ていました。
今の電話で名前聞かれなかったので、あの二人が先に入って私達と勘違いされては困ると思って、走って店内に入りました。
「今電話した者です・・・」
一番奥の道路側の明るいカウンター席に案内されました。
ほらね。分かります? このスムースさ。
ここへ来る1時間くらい前に遭遇した(前回ブログ参照)「111111」のあのエンジェルナンバーですよ。
「あなたの思考は少しの猶予も無く現実になります」のとおり!
お店の方の云われたとおり予約席は私達で最後で、もう店内は満席で入れる席は無かったです。
もし電話しないで入ったら断られていた可能性も有るし、入らずに電話をした事が全て「このお店で食べたい」と言う思考を現実化してくれた訳です。
後から何組ものお客さんが来ましたが、皆さん予約が無いという事で断られていましたが、それでも名前を書いて外で待ってる分には席が空き次第入れてもらえる様でした。
店内はこんな感じです。
入り口の直ぐの所にも駅側が見える3人掛けのカウンター席と、4人テーブルが3つと、私達が座っている道路側の二人掛けのカウンター席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/d0a60b524a3f3dbf2a55d7be36e78e9f.jpg)
早速メニューを・・・
ここってお蕎麦屋さんだったんですね。
ネットで見た時に、「ソースかつ丼」で検索して出て来たお店なのでお蕎麦屋さんだとは全く気が付きませんでした。
しかも、ネットには半ソースかつ丼とラーメンのセットが人気とか書いてあったし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/9e2d600fad830cb81e05d08c0d5ef333.jpg)
ランチタイム限定でそのセットは存在する様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/d2ad60768a80d9dc74597c9ad76c5f46.jpg)
待つこと20分。
来ましたよ!
うわー!もう我慢できない!
でも、写真はしっかり撮っておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/48ecc262fd897b58f200663544c783d3.jpg)
ほらほら、ソースの香りがたまんない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/6e1fca5b5a9a1e38a989d6615c5f4c01.jpg)
妻は、食が細いので山菜そばにしました。
こちらも流石のお蕎麦屋さんだけあって、おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/a1e00f9667614a659d3b1567bcb5edaf.jpg)
らーめんは見た目、まるで喜多方ラーメン。
バラ肉のチャーシューも同じ味で、麺もちじれ太麺で同じ感じ。
唯一スープはそばつゆを混ぜて使われていると思われる味。
でも、それがまたおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/cba9ee3b5bed61e5c1c4dace52dd965f.jpg)
ソースかつ丼もお肉が柔らかくてソースがしっかり味滲みていて、そのソースの味が絶品。
これはもう、黙って味をじっくりと堪能しながら食べるしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/df89d928932909e6a8b2133eaa95cafd.jpg)
私は勿論、ラーメンのスープ一滴も、ソースかつ丼のご飯粒一つも残さず完食!
最後に妻のそばのおつゆを飲ませてもらいました。
単なる醤油みたいなつゆでは無く、出汁の濃い甘みのあるおつゆでとっても美味しかったです。
やっぱり、多分ラーメンのスープにもこのそばつゆが混ざっています。
最高の昼食になりました。
私達はきっと外で待ってる人が居るだろうからと、食べ終わって直ぐにお店を出ました。
会計の時にお店の方に「すごく美味しかったです」と感謝の言葉を云ったらとってもうれしそうに「ありがとうございます」って云ってました。
先に出て行ったお客さんは誰一人としてそんな言葉を云った人はいなかったけどきっと心の中で思っているに違いありません。
元々、私は予約客の最後だったのですが、先に食べ始まった殆どの方も同時期に次々お店を出て行って、テーブルの片付けも終わって私が出ると同時に外で待っていた方々が次々とお店に入って行きました。
その時既に12:40を過ぎていました。
私の直後に来たお客さん達は50分も外で待っていたんですね。
ド根性、お疲れ様です。
それだけ人気のお店なのでしょう。
お店を後にして帰路の途中に道の駅で美味しいものと、珍しい物に出会いました。
これは別途ブログしたいと思います。
連載終了。