nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

芝の水やり

2021-08-27 08:46:06 | ガーデニング
天気が続くと芝の水やりをしないと芝が枯れてしまいます。

25年前に芝生にした部分は、地下が砂利になっているので水はけが良すぎて、梅雨明け後に快晴が続くとあっという間に葉がチョリチョリになってしまいます。
保水も悪ければ保肥料も悪く、メンテナンスには気を使います。

そんな水やりですが、カンカン照りの時に水を撒くのも一苦労です。
私の水やりは、ホースの先に付けた様々な形態で散水できるアイテムを使っていますが、やっぱり普通のシャワーが一番ですね。

そのシャワーを一点に噴射して行くと無音だったのがシャワシャワと音が出る様になります。
その音が出たら十分に水が掛かったというサインとして脇にずらしてそれを繰り返します。

それでも、炎天下の作業は辛いです。

ところが・・・

数年前に買った散水用アイテムが有るのを思い出しました。
これは多分5年以上前に買ったと思いますが、必要量の水を撒くのに結構時間が掛かるため、放置して別な事をしている内に忘れてしまって過分な水を撒く事態を何度もしていたので結局使わなくなってしまいました。

でも、今は違うぞ!

そう、あの自動水やり機があるではないですか!!
なんで早く思い付かなかったのか!


実はこの自動水やり機には「直ぐ水を出す」機能があって、ワンクリックで水が出せて、しかも一回の臨時散水の時間も設定できるんです。
色々試して、8分に設定しました。
このアイテムは水圧によって自分で回転して周囲に水を飛ばします。


一か所に8分で自動で止まってくれるので、何をしてようとお構いなしで、「お前に任せた!」って感じです。
止まっている事に気が付いたら次の場所に移動してまた散水をします。

1回の移動だけで散水完了します。

あ~ッ、らくちん!

でもね、インターロッキング側の芝生は幅があまり無いのでこの散水装置は不向きなのでこれまでどおり手動でやっています。
それでも、やっぱり作業量は半分になりますからとっても楽です。

---
イギリスのサイキッカーの方が先週か今週初めに「極近い内にアフガンの空港で大きな爆発が強く見えるから空港へは行かないで、罠よ」って何度も悲痛な訴えをして居ましたが、まさしく現実になってしまいましたね。

タリバン報道官が前日、日本人は友好国だから帰るなと云って帰国を阻止して迎えに行った自衛隊機に退避者が誰も来なかったというニュースを昨日の朝見たときに、

「日本人は守られている」

と感じました。
そして午後のこのニュースで、有る意味シナリオ性を感じました。
皆さんは如何ですか?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラのがん その後 | トップ | フロレンティーナ回復するか... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手間も時間も (アナザン・スター)
2021-08-27 12:58:23
nasuさん、こんにちは。
芝への水遣り、自動でされているものと思っていました。

最近は、便利な機械があるんですね。
でも手動も中々です。

天気なれば水遣りです。
枇杷茶を飲んで、されてくださいね。
返信する
Unknown (nasu_star)
2021-08-27 14:03:02
アナザン・スターさん、こんにちは。

はい、枇杷葉茶は常にペットボトルに入れておいて逐次喉が渇きそうになったら飲んでいます。

最後は風呂上がりに飲みますが、最近は500cc+コップ一杯では足らなくなりました。
1リットルペットボトル分作ろうか?

それと、もう2週間くらい車乗るのも細かい作業するにもメガネを一切使わなくなり、はっきり云ってメガネを最後どこに置いたか記憶が有りません。
多分、車の中に入れたままだと思うのですが・・・

元々、皆さんの云う「近くが見えなくなる老眼」ではなく、逆に遠くが見えづらくなった老眼なのですが、視力調整機能が復活?良くなったみたいです。

枇杷葉茶、凄い効き目です。
返信する
びっくりです! (アナザン・スター)
2021-08-27 14:59:16
nasuさん、それは宜しゅうございました。
ぶったまげました。

わたくしも、眼の前のちらつきが無くなり明るくなっています。
個人差もあるようですが、我が家の茶葉では身体への機能回復が頻緒のようです。

我が家の枇杷葉を貰ってくれて感謝です。
きっと枇杷葉もうれしいのでしょう。
ありがとうございます。

一日の分量は、これから凌ぎ易くなるので少し多めでも。
使い切りたいのであれば、湯舟に容れてもいいし、洗顔や足湯にどうぞ。
返信する
Unknown (nasu_star)
2021-08-27 17:47:31
ぶったまげって、女性みたいな演歌歌手?
あ、あれはオッタマゲですね。

枇杷葉茶風呂ですか。

なんかもったいなくて・・・
それ以前に飲んでしまうので、入れるとすれば専用に煮出さないといけませんね。
でも、そんなに薄まった状態でも何か効き目有るんですか?

でも、枇杷葉茶飲み始めてから市販の麦茶とか買わなくて済むし、美味しいし、体にも良く、とっても助かっています。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (pon_chibi10300420)
2021-08-27 19:27:43
tomokazuさんこんばんは

いつもこちらで枇杷の葉のお話を目にするので、わたしも興味津々で聞いておりますよ👀
沢山の効能があるんですね〜すごい!

ところで
毎回休むことなく頭が働きますね〜
工夫し改善方法を形にするのが速い😄

そういえば以前芝生の下にモグラが、と云われてましたよね?
うちは人工芝なんですけど、昨年は大丈夫だったのに今年の春の終わり頃から人工芝の下が凸凹して来て…
あのときわたし正露丸買ってみたんですよ(無かったので購入)
畑には試してみましたが、人工芝の方は近くに穴らしきものが見当たらなくって、そのままにしてます。

ガムもお腹が膨れ上がる、と云われていて
試そうとしましたが、やれず終いでした😂
返信する
ans (tomokazu)
2021-08-27 21:27:48
ぽんちびさん、こんばんわ。

ぽんちびさんの料理の方がおいしそうで良いです。

枇杷に付いては昔からどこからともなく色々な効能の話しは聞いてはいましたが、何をどんなふうにして飲んだり食べたりするのか知りませんでしたので、直接関わったのは今回初めてです。

でも、50歳過ぎてから近眼になり始めて遠くの物を見るのにメガネが無いと何とも歯がゆい感じでしたので、ここ2カ月くらいで突然見える様になったのにはびっくりしました。
枇杷葉茶以外に思い当たる節は無いので多分間違えないと思います。

モグラさんですが、正露丸ですか・・・
匂い作戦ってやつですね。
流石に正露丸を食べる事は無いでしょう。

トイレ用の消臭用のまあるいショウノウとかと一緒です。
私はショウノウでやったことがあります。
入れた場所だけにしか効きませんよ。
しかも、気性の激しいモグラだとモグラ塚から大量の土と一緒に外へ排出されてしまいました。
気の弱いモグラは、直ぐ脇に違う通路を掘って避けて行きますよ。

ガムは食べると消化不良を起こして餓死する様です。(一日に体重の半分くらい食べないと餓死する)
でも、普通にガムを食べ物だと思って食べるんじゃないと思っています。
モグラは完全肉食ですから。

私の推理では、通路にガムを置いておくと湿気で溶けて、そこを通ったモグラの体にくっついてしまって、嫌気をさしたモグラが手などにくっついたガムを口で取ろうとして誤食するんじゃないかと思っています。
なので、少し湿り気のある土の場所か入れた後に水を撒いて置くと良いような気がします。

以前にもブログしてますが、庭とかだと周囲がコンクリートの塀で囲まれていたりして多分そんなに沢山のモグラはいないと思うのでガムを通路に投入して一週間もすれば居なくなります。
今年も5月に一匹来ましたが、即刻居なくなりました。

畑は多分何匹ものモグラが居る様で、なかなか完全に居なくなることが無いですし、恐らく周辺の離れた田畑からも地下の連絡通路で繋がってる様な気もします。

それか以前に紹介した「おもしろ生態とかしこい防ぎ方 モグラ」という本があります。
そこで紹介された方法なんかもかなり確実に捕獲できる方法です。
1m角くらいの板を地面に置いておいて板を外すとモグラの通り道が窪みになって分かるので、そこへモグラの捕獲機を置いて再度蓋をしておくと簡単に捕獲できます。

捕獲器の説明書には手で触れると人の匂いを感じて・・・とか書いてありますが、単なる掛からない時の云い訳ですョ。
確実な方法でやれば頬でスリスリしたものでも関係なく捕れます。
ミミズなどの餌も必要ありません。

頑張ってみてください。
返信する