はっきり言って、チューリップの球根を掘って保存するって初めてです。
いつも地植えで、そのまま数年経つと花が小さくなって更にその先は葉っぱだけになって、ついには咲かなくなる。
そんなズボラな私ですが、流石に今年からは時間は充分にあるので、お金が無い分来年のためにやるべき事をやらねばなりません。
そもそも、何時球根を掘り起こせば良いのかも知りませんでしたので調べました。
葉っぱが枯れて来たら掘り時らしいです。
ほら、早く掘れって言ってます。

今年はプランタに入れたので、葉っぱが無くなっても球根を探す必要もありませんし、何色の花だったかもマーキングしておいたので大丈夫です。
大体、親玉の周囲に3つくらいの子供球根が出来ていました。
これって、凄いお得ですねェ~。

玉ねぎが入っていたネットに入れて自転車小屋の天井に吊るして置くことにしました。

