nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

卒業式の日

2019-03-09 19:06:52 | ビデオ撮影

今日は土曜日ですが、高校受験日と発表日の関係で、卒業式がありました。

昨日、カメラ7台と録音マイクを事前に設置しました。

近くの中学校のビデオを撮り始めて20年です。

当初はカメラ1台だったっし当日朝来るだけで済みましたが、自分が撮りたい映像を撮るために、自費でカメラを買い足して今では最大8台使って多面的に映像を組み合わせて作品を作っています。

昨日も設置に2時間掛かりました。

自分の最後の末息子が卒業してもう10年。

一時は、もうこれでこのボランティアも終わりだと思っていたのに皆さんの支持を頂いて続けさせて頂いています。

震災の時は前日の10日木曜日が卒業式でした。

この時期にはいろんなことがありましたが、何時も難を免れて来ました。

何か強い力が働いているようにも感じます。

--

今日の卒業式では、女子より多くの男子生徒が涙していました。

涙する生徒が多いと云うことはきっと、親しみ深い良い3年間だったのだろうと察します。

いやな学校なら、「終わって良かった」ですよね。涙なんか出ないと思います。

撮影も何一つ不具合も起きずに収録できました。

今日はカメラ7台、ガンマイク1本ステレオマイク1本別箇所に目立たぬ様に設置しました。

なにせワンマン撮影なので、1台のカメラでは限界があります。

司会者専用だったり、授与式の演台専用だったり、全体映像専用だったり、それぞれ役目を果たして、プラス自分の手持ちカメラでアクセントを付けていきます。

編集は大変ですが、それなりの作品に仕上がります。

今の校長先生は10年位前にも教頭先生でこの学校に居た先生でしたが3年前に再会をしました。

私と同年で、やはり3月でご退職されると云うことで、今日の卒業式が最後の一大イベントだった訳です。

退職後も新人の育成のお仕事をされると云うことで、立派な先生を沢山輩出して頂けるものと思っています。

初めの一歩はたかが一歩でしたが、20年も続けていると自分でも良くがんばって来たとつくづく感心してしまいますが、先生方もみなさん深々と頭を下げて私にお礼を述べます。

私こそ、自分の好きな事をやらせて頂いていますと感謝させて頂きます。

いくらこの学校の卒業生であっても20年もの連続した歴史を如実に知っている人は先ず居ないでしょうね。

先生がみんな入れ変わっても、20年間変わらないとても良い校風があります。

地域の特性なのでしょうか? とても不思議でなりません。

かなり以前に、見るからのワルが居た時もありました。

でも、私は知っています。

そのワル3人組みが、卒業生が全員居なくなった後にこっそり学校に来て、お世話になった先生にお礼を云いに来たのを。

一度はみ出てしまった自分を本当は同級生の中に戻したかったんだけど、切っ掛けが作れず心の中ではきっと迷惑掛けた先生に申し訳なく思って居たんだと。

でも、そんな事は20年の中ではただ一度だけで、最近は他人を励ます言葉を生徒たちが自然に言っているのを良く耳にします。

凄いですね。みんなが思いやりを持った気持ちでいるのであれば、争いやいじめ等もなくなると思います。

天気も良く、暖かで、生徒さんにとっても良い卒業式になりました。

今日も一日良い日でした。

さあ、これから3年間の思い出ビデオの編集が続きます。

がんばろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲状腺がん定期健診2019

2019-03-08 22:02:15 | 甲状腺がん

3日前の3月5日に半年毎の甲状腺がん定期健診に伊藤病院に行きました。

毎度のことですが、とっても混んでいるので、順番待ちの時間は近くのCafeで珈琲飲んで時間つぶしします。

この日は青山通りの路地を入ったところにある猿田彦コーヒー店に入りました。

山関係の本屋さんとCafeが一緒になったとっても居心地の良いCafeです。

正面のお店の数え切れない丸い照明が綺麗です。

こんな事をしていられるのも、伊藤病院のネットでの自分の順番待ち情報が入手できるからなんです。

自分が、がん患者だなんて思わせないとても良いシステムだと思います。

置いてある本も、買う振り?してチラ見してLINEで友達と文書会話したり、珈琲の量販店の物とは二味くらい違う珈琲を楽しみながら行きかう人たちを眺めて想いにふけったりします。

30分くらいあっという間の時間です。

超音波検査の順番が5番目になったのでお店を出ました。

伊藤病院の目の前にある歩道橋に初めて登ってみました。

楽しそうに友達と会話をしながら行きかう人々が目に映ります。

さて、結果はどうだったんだ!

自分の事ではないので、どうでも良いと思う方もいるかも知れませんが、今や年を取ると2人に1人ががんになる時代です。

私はちょっと早かっただけですが。

思わせぶりをかまして、結果発表。

前回半年前より0.2mm小さくなりました。

きっと皆さんも思うでしょ「誤差でしょう」先生も毎回同じ事を言います。

でもね、毎回1mmとか0.5mmとか、0.2mmとか小さくなっています。

誤差も貯まれば山となる??? 聞いたことあるでしょ。

毎回「誤差」と云いながら小さくなっていて直径8mmが今や6mmを切りました。

知ってます?

球体の直径が半分になると体積は1/2ではなく1/8になるんですよ。

今回は、このところの酒飲みばかりだし、自分で作って飲んでいる野菜果物ジュースも途切れ気味だしね。

それでも0.2mm直径が小さくなったんだね。偉いね。

昼食を食べてなかったのでお腹空いた!

病院の直ぐ近くの表参道の地下鉄の駅に入って行きます。

以前にもブログしましたが、改札の前に一度入ってみたいお店があるんです。

地下街の通路のようにも見えますが、この先行き止まりでその間全部Cafeになっています。

入り口付近には雑貨屋さんがあって、女性受けしそうな雑貨が綺麗に陳列されています。

私もこう言うの好きなんですが、おじさん一人では入りづらいのでよしておきました。

一番奥まで行くと、フードコーナーがあり、パスタはここで注文します。

「渡り蟹のトマトクリーム」が目に付いていたので迷わず注文。

好きな席に座って、無線で鳴る呼び鈴を待ちながらその雰囲気を楽しみます。

意外と早くテーブルの上に置いた呼び鈴が鳴りました。

おいしそう~!

蟹は食えるかと思ったらとても食べるような箇所が無いので諦めてそのまま残しました。

おいしかった~

東京駅まで来ると、あと1週間程度で無くなってしまう車内販売の女性が丁度出て来ました。

こんな写真も数年経ったら「懐かしいね」の題材にされてしまうんだろうね。

この日は、これからもう一つ目的を持っていました。

宇都宮で途中下車!

また少し、駅前が華やかになったような・・・

宇都宮で途中下車と云ったら・・・餃子!

何時もは、駅ビル内を歩いていくんですが、初めて外の通路を歩くことに。

突き当たりのビルには「宇都宮みんみん」ってあるでしょ。

と、と、、、ところが・・・

まさかのお休み~!!

赤い方のみんみんはやっていましたが、紫のみんみんじゃなきゃヤダ!

お酒飲めないし、この行列だもん。

仕方なく下に下りて本屋を通り抜けて別な餃子屋に行こうとしたら、目に入った。何かが目に。

ゴミじゃなく。文字が・・・ 単庫本の小さいやつだったのに!

数歩行き過ぎて戻って見たらどこに有ったのかわからずしばらく探していたら!小さな本だったと言う訳。

実際通りすがりで目に入った時はA4版位の本に感じたのに。

私には良くあることなので気にしませんが・・・

「医者に殺されない47の心得」

思わず買ってしまった。

自ら医者をやっていて、多くの患者の苦しむ姿を見るうちに薬害によって苦しむ人を助けようと奮闘している医師の本です。

阿保徹先生の哲学に似た考えの方の本です。

別なお店で水餃子を食べながらお酒飲んで、本にかじりついていました。

私の持論?いや、阿保徹先生や田中保郎先生の影響ですが、やっぱり人工物の薬は金儲けの物が大半で、治せないどころか対処療法することで益々病気を悪化させる悪の根源なんだね。

私は、医食同源を信じて普段の食べ物だけでがんを治そうと自分の体で実験をしているところです。

徐々に成果も出て来ているし、今のところ順調です。

この本の近藤誠医師によれば、がんの殆どが「がんもどき」(食い物じゃありません)のがんが大半で、これを叩くと、痛くも痒くも無かったものが痛みが出たりして苦しみに変わるのだと言う。

多くの現場の医師が言うように抗がん剤は、ごく一部のがん以外には効果が無いらしい。

あえて使うのは何故?

あまり、あからさまに書くと殺されるので止めときます。

さて、私のがんは今後どう変化していくのでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境展のアンケート評価

2019-03-07 22:38:45 | 星空

2月17日に開催された那須塩原市の消費生活と環境展ですが、今日市役所から当日の来場者アンケート結果が届きました。

私達の「光害(ひかりがい)」防止をテーマにした「セイフティライト推進員会」に対する来場者からの評価は35団体中、「第7位」の好評価でした。

市役所の課や大企業のブースを除いた個人的な集まりでのブースでは「第1位」です。

来場者の生の声を聞いていても、

・子供の頃は星が良く見えて綺麗だったけど夜空が明るくなってよく見えない

・最近のLEDライトの車のヘッドライトが眩しくて危ない

・稲の実が入らなくなって来た

・蛍をまったく見かけなくなった

など、光害による影響によるさまざまな実体験を私たちに話して行かれる方が増えました。

また、星空との数々の思い出を語っていかれる方も多く、ついつい話が盛り上がってしまいます。

皆さん、手の届かないところにある星空という大自然が大好きなんです。

遠いところに有って、私たち地球までの遥かな距離をとてつもない時間を掛けてやって来た淡い光を自分たちの目の前で見えなくしてしまっている事は愚かな事だと思います。

必要な光を消さずとも、大半の事は対応可能な事ばかりですが、人間は我良しの考えからその努力をせずに私達の心を和ませてくれるこの大切な大自然を自ら壊して苦しんでいるのではないでしょうか。

これからも、小さな活動ですが続けて行きたいと考えています。

来年の環境展にも是非多くの方が来場される事を願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASに接続不可 RedyNAS RN214

2019-03-06 21:48:15 | パソコン

NETGEARのRedyNASを自宅に導入してキッカリ1年になります。

家庭内で音楽を共有化したりデータをPC間で共有したりと何にかと重宝させて頂いていました。

所が先週、NAS本体を移動したかったので一旦電源を落として移動しましたが、その後何故か通信出来なくなりました。

しばらく放っておいたのですが、必要があって困りました。

 

本体表示部をみると「No IP address」と出ていて、LANに接続できません。

なーんだ、ケーブル辺りかと鷹を括っていましたが、ケーブル変えてもポートを変えても変化なし。

ググってみると、ファームのバージョンで6.9.3において、「No IP address」の事象が出るとの情報がいくつか有り、確認すると正しくそのバージョンでした。

更に、「Ver6.9.4」でその不具合対処されているのでそのバージョンにUPすれば良いらしい。

しかーし! そのバージョンアップの手順はLANケーブルでネット接続して行う手順しか見当たらない。

そもそも、NET接続できないので困っているのに。

でも、本体にはUSBのインターフェースが前にも後ろにもある。

ここへUSB接続で新バージョンのファームを流し込めば良いんじゃないか?

それが、なかなか探してもその手順が出てこない。

--

困って、メーカーのコールセンターに問い合わせると、コンセント抜いて「5分以上」経ってから立ち上げると直るラシイ。

また、USBからのオフラインでのファームアップの手順も「RedyNAS USB ファームアップ」でググルと出てくるというので確認すると確かにありました。

早速、その電源OFF/ON行為をケーブル交換したり、本体とスイッチHUB側のポートを替えたり実験はしたものの効果なし。

立ち上げ時のブート種別でファームのイニシャライズがあるので、それも試したが効果なし。

本来、LANケーブルの口部分にLEDがあって、そこが点滅するらしいのだが、全く点灯もしない。

これは、もうLANカードが逝かれているんじゃないか?

--

翌日、再度問い合わせると、PCと直接繋いで見たらどうかとアドバイスを受けました。

LANカードが逝かれているかも知れないのにPCと繋がるわけ無いのでは?と思いつつ早速また昨夜それを試しました。

す・・すると・・・

なんとPCのIPアドレスが表示されました。

しかも、裏面のLAN端子部の透明なプラスチック部が緑に光っています。

PCの画面でも、「ネットワーク」にちゃんとNASの名称が出て来て、PCから直接NASのHDD内のファイルにアクセス出来ました。

もしかして直ったのか?

再度、それぞれPCもNASもスイッチングHUBのポートに戻してみたら・・

元と同じ状態。 ダメです。 ???

--

さ~て、あなたならどうします?

私は切り分けしようと、今までPCを挿していた先程まで動作実績のあるポートにNASのケーブルを挿して見ました。

 

ジャジャジャン!

NAS本体のLAN端子のLEDが点灯してDHCPで取得したIPアドレスが表示されました。

更に今度は、PCのLANケーブルは、全ての空きポートに挿し変えてもPCはLANに接続できませんでした。

そこで、スイッチングHUBのポートが何らかのスタックを起こしたと仮定してスイッチングHUBの電源OFF/ON実施。

・・・・完全に復旧しました。

--

おさらい。

今回の事象の発端となったのは、メーカーも認知しているファームの不具合が原因では無いかと考えます。

その事が原因で、スイッチングHUBのポートにも影響を与えてポートがスタック状態に陥り、試しに接続替えした空きポート全てがスタック状態になった。

なぜなら、これまでHUBのポートに既に接続されていた他の機器は、全く正常にLAN接続できていました。

もしかすると、NAS本体を5分以上コンセントを抜いた時点で本当はNAS側のLANポートのデータスタックは実際直っていたのかも知れませんが、その前にスイッチングHUB側の空きポートだったところが、NASが悪い状態で差し替えたため、全てスタックなってしまったためNAS側のポートが復旧していたのにも関わらず接続できなかったのではないか?

スイッチングHUB側もスタックした切りのポートは電源のOFF/ONでクリアしないと直らない状況に至っていた。

 

以上の事からもしかしたら、最初にNASの5分間のコンセントOFFと同時にスイッチングHUBの電源もOFF/ONしていたら直った可能性も否定できないですが、既に現在の最新版のVer6.9.5(最初に書いたVer6.9.4以降に更に最新版がありました)にファームアップしてしまったので、恐らく事象発生は起きないと思うので確かめようがありません。

以上、NETGEARのNASをお使いの方々でお困りの方は参考にしてみてください。

※私のNR214以外にも、本事象発生の可能性のある該当製品は有るようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田に馬肉専門店が開店

2019-03-04 22:01:00 | 美味いお店

実は先週金曜日に開店したのですが、あいにく会社の後輩と別なお店で約束が入っていたので私の初来店は今日になりました。

お店の名前は「馬焼肉十六番」のようです。

店内はテーブルの上に煙の吸入パイプが下がっていて、一人一人の専用ガス七輪があります。

昼のメニューは馬肉のカルビのみのようです。

開店前から何度か聞き取りをしていたので、店員さんともほぼ顔馴染みになっていました。

さて、注文のランチ馬肉カルビがご登場!!

900円ですが、結構な量のお肉が出てきました。

スープとサラダが付いてライス大盛はサービスしてくれました。

さて、焼くぞ!

肉を焼くのは、専用のトングが付いて来ます。

煙り吸パイプに収まりきれない程の煙が出ました。

おい!ちょっと焼きすぎだわ!

せっかちなので、沢山乗せすぎました。

レアでも行けると聞いたので、次回来たときには2切れくらいづつ焼けば焦げないし、煙も少ないし、何と云ってもアツアツの焼き肉が喰えますね。

ーー

実は私、馬肉の焼き肉生まれて初めて食べたんです。

馬刺は数え切れないですが、焼くのは初めてでどんな味なのか興味深々だった訳です。

結果発表~!

軽い! 脂が軽いです。

牛肉のようにべっとりとした脂ではなく軽くて美味しいです。

お肉自体は若干固めですが、良い意味で歯応え有ってスッゴく美味しいです。

味も豚肉の様に淡白過ぎず、牛肉のように濃くもなく、本当にその中間的な味で万人受けするんじゃ無いでしょうか。

自分で焼いてアツアツを食べる。

昼から贅沢な昼食です。

でも、焼き肉と云えば油が飛んだりしますが、ペーパーエプロンを出してくれるので服が汚れる心配は余り有りません。

それと、時間が掛かるような先入観が有りましたが、注文して会計済ませるまで20分でした。

立ち食いそば屋にはかないませんが、そこそこ普通の時間じゃ無いでしょうか。

恐らく、まだビラ配りも何もしていないと思います。

今が空いていて食べ時かと・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れとバラの現状

2019-03-03 11:53:03 | ガーデニング

昨日はとっても天気が良くて暖かでした。

朝、外に出て鉢物に水をたっぷりあげました。

バラの冬剪定は2月7日に行いましたので、約1ヶ月経ちました。

午後になり再度バラを見てみると、あれ?

剪定して切り落とした多くの枝の先端に水滴がついていました。

「朝水をあげて、4時間くらい経つのにまだ水が乾かないのか~?」

なんて思いながら立ち去ろうとしたときにピーンと来ました。

もしかして・・・ 根が吸い上げた水が先端から噴出しているのか??

良く見ると、剪定で要らないと思って短く切った小枝側は水が出ていませんが、成長を期待して切った方の枝にはどれも水滴が乗っています。

ヒロガーデンのバラ講習会で講師の方が言われていた事を思い出しました。

「成長が必要な枝には、ドンどん栄養を送ろうとする」と。

バラの木も私の剪定によって、不要な枝と期待された枝を判別して栄養を送るために水分を送っているのだと。

一見すると、どれも切断面は乾燥して白くなっているのに直下まで生き生きとしている枝はちゃんと水分が供給されているという事です。

自然の力は素晴らしいですね。

 

更に良く見たら、ヨハネパウロ2世の根元を見ると、既にシュートが出ていました。

私が、ばらの講習会を受講し始めたのは昨年8月からなので、まだ1年廻っていないのでこのシュートをどうすれば良いかわからないので、とりあえずこのままにしておきましょう。

--

冬には殆どの花がなくなってしまい寂しいので冬でも咲くという「ビオラ」を昨年末にヒロガーデンで買いましたが、期待どおりずっと咲き続けてここだけずっと春が来ているようなとっても素敵なプランタになりました。

時折咲き終わった花に大きな袋が付く物があって、いつの間にか開いて種が中から出てきます。

気がつかないと土の上に落ちてしまいますが、時々観察しながら運よく種を採取できます。

花の色が3種類あるので、意図的に栽培するにはやっぱりちゃんと種を分類できないといけないので、土に落ちて勝手に生えて来た物では上手く選別できませんからね。

昨日は夕方散髪に行き、家に戻ると夕日が沈む寸前でした。

何か違和感を感じてよくよく見ると、太陽の周囲が太陽6個分くらいの円でくっきりと濃いオレンジ色になっていて、あまり見たことの無いような状況でした。(環っかでは無く塗りつぶされた円です)

急いで、部屋に行ってカメラを出しましたが、既に太陽本体は山に隠れてしまいましたが、そのオレンジの円はまだ見えていました。

先日NHKの天気予報の中で言っていたように思うのですが、花粉が沢山飛び交うと太陽の周りに明るい円が見えることがあると・・・

水蒸気によるものの場合には普通、太陽から少し離れた場所に土星の輪の様に虹色になることはありますが、昨日の夕日の周りの光円はどちらなんでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが最後の時-4

2019-03-02 20:42:51 | 素敵なお店

昨晩、会社の先輩、OBさんに呼ばれて大宮で「送別会」でなく「退職祝賀会」を開いて頂きました。

入ったお店は、何度も来ている「かしら屋」です。

注文しなくても、勝手にかしらネギ間の焼き串をどんどんお皿に入れてくるシステムの面白いお店です。

発祥は川越と聞いていて、本店にも先輩に大昔に一度連れて行ってもらいました。

本物の炭火で焼いたお肉は、炭独特の燻し味がして、なんともおいしい焼き鳥(豚)です。

2時間制限と云うことで、盛り上がりに盛り上がった頃店を後にしました。

次に駅の反対側の東口にある大衆酒場に行きました。

ここは、以前ブログしたばあさんが居るお店で、その時理由は分からないけど何故か嫌われたらしく、注文しても何も持ってきてもらえない事態になり、若い男性従業員頼りで飲んだことのあるお店です。

最後、帰る時に「私のこと何か気に入らなかった?」と聞くと、「そんなこと無いです」「じゃあ握手する?」と云ったら、熱い握手を交わして帰った記憶があります。

昨晩もその長老おばさん居ました。

この日、先輩の一人が自分で栽培して自分で炒ったという落花生をお土産だと云って持ってきてくれました。

今日は、長老おばさんとトラブルに成らない様に、注文取りに来た際に、その殻つき落花生を一握り渡して根回ししました。 (原因が分からないだけに自分の顔が気に入らなかったのか、再燃が怖いです)

「落花生好きなのよ~」なんて云って割烹着のポケットに仕舞っていました。

今日は、終始「にこにこ」笑顔で接してくれました。

根回し作戦大成功!

9時を過ぎて、そろそろお開き。

私、後輩のために集まって頂いた先輩方にお礼を言って新幹線改札に入りました。

大宮駅の時刻は馴染みが無いので、間違うと大変です。

21:22の仙台行きで帰りました。

乗り過ごすと大変ですから、しっかり起きていましたョ。

駅中の売店で買った「鮭とイクラ」のおにぎと落花生を頬張りながら帰りました。

おいしかったです。

今日は私の適正飲酒量6合にぴったりだったので、那須塩原駅に着いた時には酔いは醒めていました。

何時もの如くもったいないですね。

家に帰って、先輩に頂いた手作り落花生を妻に見せました。

幾つか食べて、「おいしいね」と云っていました。

今日は自分で勝手に食べていました。

でも、本当におせいじではなく、ちょっと小ぶりですが焼き加減も良く味の濃い落花生で、おいしかったです。

市販の物よりおいしいです。

本当に有りがたいです。先輩方に感謝いたします。

今日も良い日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線車内販売が無くなる

2019-03-01 07:21:39 | 生活

先日VIEWカードの請求書がいつものように届きました。

請求書と一緒にいつもチラシが入って来ます。そこには駅ナカのBECK'Sや車内販売での珈琲の50円引きのクーポン券やが付いて来ます。

 

所が、今回何か変だと思って良く見ると車内販売のクーポン券が有りませんでした。

どうした事だろうと思っていたら、昨日の帰りに乗った新幹線のアナウンスで、車内販売は今後無くなりますとの事。

確かに、なすの号では車内販売が無くなって久しい。

でも、遠くまで行く新幹線まで車内販売が廃止とは・・・旅行の楽しみが半減してしまいそうです。

私は時々車内販売の珈琲をクーポン券を使って飲むことが有りますが、今日は3月1日。

前回付いて来た車内販売でのクーポン券の有効期限は2月末日迄なので、もう二度と使うことは出来なくなってしまいました。(上の写真の一番下の券が車内販売専用クーポン券)

 座席の前の網かごにはまだ車内販売のお品書きが入っていました。

3月15日で終了。

後2週間で無くなってしまうらしいので、とっても残念でなりませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする