ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

マラソン雑感

2007-09-03 00:42:29 | どうでもいい話
世界陸上の女子マラソン見てての雑感です

マラソンは面白いねえ
ドラマと駆け引き

土佐さんよかったねえ
見てて華が無いけど良かったね~
最後の踏ん張りがよかった

まあ、その感動に水さすわけじゃないけど

大人気ないわしが言うのもなんだけど
あの、大阪の応援の観衆はなんとか
ならんかね~

観衆であふれた狭い歩道を
選手に並行して走る馬鹿軍団

わかいガキどもがおチャラけて走るなら
苦笑で済みますが

いい年した、おっさんおばさんのマラソン仲間
かなにか知りませんが
背中に大きなリュックを背負い
10人くらいの団体が
観客を掻き分け並走してるのは
どういう感覚なんでしょうね

楽しいのかな~

自分も国際選手並に走れるぜ!
ってみんなでたたえあうのかね~

はっきり言って邪魔

それと、自転車で並走してるデブ
あれが一番見苦しい・・


TBSのアナウンサーが
いみじくも
大阪の応援は独特、フレンドリーですばらしい
選手も感動してるでしょう!
とか言ってましたけど

内心、大阪の民度の低さを馬鹿にした
口ぶりだったのは聞き逃せませんなあ


まあ、大阪の民度の低さなんかどうでも
いいんです

マラソンでふと思い出したんですけど

熊本県知事が
阿蘇で国際女子マラソンを開催したい!

って言ったら

周りが猛反対したという話

「阿蘇国際女子マラソン」


って・・・



そんなの関係ねー!

セイおっパピ~


相変わらずくだらないこと書き散らかしてますが

また思い出したんですけど

昔から、青梅で開かれているマラソン大会。

以前は主催者の報知新聞社の名前をつけ

青梅報知マラソンという名称でした

それがやがて国際化し

青梅国際マラソンになったとたん

NHKが放送を断念し

翌年から

青梅マラソンになったという

逸話・・

都市伝説でしょうなあ


週明け早々下らない話で

申し訳ない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする