ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

えべっさん

2012-01-13 05:26:12 | どうでもいい話
>えべっさん
>
>関西では1月10日に戎詣でが行われます。
>俗に言う「えべっさん」です。
>七福神の恵比寿様を祭ってる戎神社に
>商売繁盛を祈願して参る催しです。
>
>本家は、西宮戎神社で毎年10日に
>その年の福男を決める神事が催されます。
>朝6時、神社の門が開かれると同時に
>男どもがいっせいに境内を走り
>神殿に1番に到達した人が、今年の福男です。
>脚に自信のある、猛者が毎年集まります。
>毎年ニュースでもやるのですが
>境内の石畳がすべりやすくて
>毎年何人かすべって転んでますね。
>
>
>何年か前、福男を狙う消防士が
>何日も前から門の前でいい位置を取るため並んでですね、
>当日は仲間と共謀して他のランナーの行く手を阻むという暴挙に出て
>世間から避難を浴びてました。
>それからは、事前のポジションとりは抽選になったとか。
>そんなことはどうでもいいんです
>
>そんなことはさておいて、
>えべっさんといえば関西の正月の最終を飾る大イベント。
>わたしも毎年お参りしてます。
>
>私が参るのは、今宮戎神社です
>関西にはいろんな場所に戎神社があるのです。
>
>通天閣の近く地下鉄恵美寿町駅を下りてすぐ今宮戎はあります。
>今宮戎のいいところは、福娘がいるのです。
>
>ミスコン並の基準をクリアした美女が福娘として選抜されるのです。
>愛想と上品さを兼ね備えた娘さんたち。
>大阪では福娘に選ばれるというのは一種のステイタスなのです。
>あの藤原ノリカ嬢も福娘経験者だぞ
>
>「福娘」って打ったら「吹く娘」ってでて
>ちょっと潮吹きを想像してしまった、自分が情けない。
>そんなことはどうでもいいんです。
>
>
>私はいつも
>今宮戎の本殿におまいりして、本殿で若い衆が配っている「笹」をもらい
>その笹を本殿の周りにいる福娘のところへもって行って
>縁起物のお飾り(吉兆)をつけてもらうのです。
>
>そのときに、可愛い福娘を選んでねw
>そんな邪な心をもってして望むから
>ご利益が無いのかもですね
>
>でも、やっぱりどうせつけてもらうなら美人の福娘(みんな美人だけど)
>につけてもらうとうれしいよなあ。
>そんなことはどうでもいいんです
>
>笹に吉兆をつけてもらうと
>本殿の裏へ回るのです
>するとそこには丸い大きな銅鑼が2つ設置してあります。
>恵比寿さんは耳が遠いらしく
>こっちの願いを聞いてもらうために
>大きな音をたてて注意を引くのですってw
>
>ここまで書いててふとおもったのです
>なんか同じこと書いた気がする・・
>調べたら2010年1月12日におんなじこと書いてました。
>成長しないなあw
>
>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする