>
>
>並ばなくても美味い店
>
>
>こないだテレビ見てたら、行列のできる店っていうのをやってました。
>美味いものは食いたいけど
>並んでまでくいたくねーなあ・・
>
>10年くらい前の話。
>当時は芦屋ラーメン戦争が勃発し
>芦屋から東灘、灘にかけての2号線全体に戦火がひろがり
>2号線ラーメン戦争時代へと突入していきました。
>
>私も若かったので、週末の夜になると
>のこのこでかけて、人気のあるラーメン屋に行ったもんです。
>当然、並ばなくてはならず
>30分くらい平気で並んで、ラーメン食ってました。
>
>当時人気があったのは
>芦屋ラーメン庵、楓林、日の丸軒、彩華、希望軒、もっこす
>あじゅち屋、ラーメン太郎・・etc
>
>ブームも去り、栄枯盛衰ですわ
>実力のある店は生き残り
>実力の無い店は淘汰されていきました。
>最近は、生き残った店も並んで食うようなことはなくなりましたね。
>
>あわせて私自身も並んでまで食う
>という気力がなくなりました。
>いくら美味いかも知れないけど
>並んでまで食いたいと思わなくなったのは
>心が老成してしまったのでしょうか?
>
>風俗でも可愛い子が1時間待ちとかいわれると
>少々難有りでもすぐご案内の嬢へ行ってしまうのです。
>こらえ性がなくなってきたのでしょうか?
>うーん・・
>そんなことはどうでもいいんです
>
>
>そんな中、行列のできる店を発見しました
>
>JR住吉駅西、2号線沿い住吉神社の向かい
>弘雅流製麺っていう店です。
>いつも数名が並んでます。
>
>こないだ前を通るとすいていたので
>入ってみました。
>メニューを見て
>人気の鶏骨つけめんっちゅうのをたべたのですが・・・
>うまいか?
>まあ普通ですわ
>並んでまで食べなくていいですよ。
>
>
>かと思えば
>阪急中津駅から徒歩10分
>ちょっと不便な位置にあるのですが
>「大五郎商店」というラーメン屋さん
>つけめんが秀逸です。
>雑誌にも何回か掲載されてますが、美味いです。
>住吉のなんちゃら流なんかちゃんちゃらおかしいくらい美味いです。
>ここも昼時にはすこし並びます・・
>話の趣旨から並んでまで食いたくない私は
>見つけました。
>
>並ばなくても美味い店。
>大五郎商店から独立した人が開店した
>ラーメン屋「多だ屋」
>開店したてということで知名度も低いのか
>閑散としてます。
>昼時でもまあすいてますw
>でもね・・
>美味いんですわ。
>もしいかれたら、是非こってりの太麺をご賞味ください。
>魚類の出汁が強烈にきいてて
>濃いのなんのw
>酸味と甘みとコクがきいてるのに
>でも塩辛くないのでどんどんいけます。
>美味いですぞ~。
>食い終わったら、出汁で薄めてもらって
>最後まで飲み干す!これ最高!
>場所は・・・
>自分で調べていくのだw
>
>並ばなくても美味い店
>
>
>こないだテレビ見てたら、行列のできる店っていうのをやってました。
>美味いものは食いたいけど
>並んでまでくいたくねーなあ・・
>
>10年くらい前の話。
>当時は芦屋ラーメン戦争が勃発し
>芦屋から東灘、灘にかけての2号線全体に戦火がひろがり
>2号線ラーメン戦争時代へと突入していきました。
>
>私も若かったので、週末の夜になると
>のこのこでかけて、人気のあるラーメン屋に行ったもんです。
>当然、並ばなくてはならず
>30分くらい平気で並んで、ラーメン食ってました。
>
>当時人気があったのは
>芦屋ラーメン庵、楓林、日の丸軒、彩華、希望軒、もっこす
>あじゅち屋、ラーメン太郎・・etc
>
>ブームも去り、栄枯盛衰ですわ
>実力のある店は生き残り
>実力の無い店は淘汰されていきました。
>最近は、生き残った店も並んで食うようなことはなくなりましたね。
>
>あわせて私自身も並んでまで食う
>という気力がなくなりました。
>いくら美味いかも知れないけど
>並んでまで食いたいと思わなくなったのは
>心が老成してしまったのでしょうか?
>
>風俗でも可愛い子が1時間待ちとかいわれると
>少々難有りでもすぐご案内の嬢へ行ってしまうのです。
>こらえ性がなくなってきたのでしょうか?
>うーん・・
>そんなことはどうでもいいんです
>
>
>そんな中、行列のできる店を発見しました
>
>JR住吉駅西、2号線沿い住吉神社の向かい
>弘雅流製麺っていう店です。
>いつも数名が並んでます。
>
>こないだ前を通るとすいていたので
>入ってみました。
>メニューを見て
>人気の鶏骨つけめんっちゅうのをたべたのですが・・・
>うまいか?
>まあ普通ですわ
>並んでまで食べなくていいですよ。
>
>
>かと思えば
>阪急中津駅から徒歩10分
>ちょっと不便な位置にあるのですが
>「大五郎商店」というラーメン屋さん
>つけめんが秀逸です。
>雑誌にも何回か掲載されてますが、美味いです。
>住吉のなんちゃら流なんかちゃんちゃらおかしいくらい美味いです。
>ここも昼時にはすこし並びます・・
>話の趣旨から並んでまで食いたくない私は
>見つけました。
>
>並ばなくても美味い店。
>大五郎商店から独立した人が開店した
>ラーメン屋「多だ屋」
>開店したてということで知名度も低いのか
>閑散としてます。
>昼時でもまあすいてますw
>でもね・・
>美味いんですわ。
>もしいかれたら、是非こってりの太麺をご賞味ください。
>魚類の出汁が強烈にきいてて
>濃いのなんのw
>酸味と甘みとコクがきいてるのに
>でも塩辛くないのでどんどんいけます。
>美味いですぞ~。
>食い終わったら、出汁で薄めてもらって
>最後まで飲み干す!これ最高!
>場所は・・・
>自分で調べていくのだw