ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

カマキリのけつから出てくる虫・・しってる?

2013-03-10 08:22:01 | どうでもいい話

こないだ探偵ナイトスクープの総集編みたいなやつの話を書きましたが

今回もです

総集編の中で、カマキリを水に浸けるとお尻から

紐みたいな生き物が出てくるっていう話

実際実験してみると

カマキリのケツを水に浸けると

うにゅーーーーーって出てきましたよ
紐状の生き物が!

どうも、ハリガネムシっていうらしいですな。

気持ち悪いやつです。まさに針金!


そういえば、昔よくカマキリ捕まえて遊んでたら

たまに腹がぶっくり太ってるやつがいて

友達が「コイツの腹の中に気持ち悪い虫がいるねんで」っていって

踏み潰してましたw

残酷ーw!!

そしたら、ほんと紐みたいな虫が、うにーーーって動いてた

きしょー



こんな感じ





偶然、先日朝日新聞を読んでたら

ハリガネムシの話が載ってました。

京大だったかの研究で、ハリガネムシと環境関係を研究をしている人がいます

カマキリではなく、カマドウマというコオロギのデカイ版の昆虫がいるのですが
こいつもハリガネムシに寄生されるそうです。


こんなやつ




カマキリもそうなんですけど、カマドウマもこのハリガネムシに寄生されると
脳を操られて、水を求めるそうです

水を求めるカマキリたちは水辺へ導かれるのです

そして水にふれると、ケツからハリガネムシでてくるそうです
そして、水辺でハリガネムシは産卵します。

その卵を水棲昆虫が食って水棲昆虫に寄生するそうですな

その水棲昆虫が陸にあがって、カマキリやカマドウマに捕食されると

そいつらに寄生するという寸法。

朝日新聞に載ってたのは

どうも、清流においてハリガネムシに寄生されたカマドウマが多い地区は
カマドウマがハリガネムシに導かれて川にくるもんで
清流の魚が、カマドウマを食うらしいですな
すると、水棲昆虫を食わなくなるので
水棲昆虫が、繁栄するらしいですな

水棲昆虫が栄えると、川の中の落ち葉なんかのゴミを綺麗に食してくれるらしい。

ということで、ハリガネムシの多い地区は
川が綺麗に保たれるという話。


まるで、風が吹いたら桶屋が儲かるっていう話のようですなw


世の中は上手く回っているのですなあ

あんな、針金みたいな生き物でも役にたってるのに・・・

わしっていったい・・






こんなカマキリだったら
肛門に忍び込みたいわw

五月みどりの かまきり夫人の告白 [DVD]
クリエーター情報なし
東映ビデオ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする