松任谷正隆さんが、コラムに書いてたのですが
カメラの思い出なんですけど
幼少のころ買ってもらったのが、子供用のカメラで
それからカメラに興味を持つようになった
当時金持ちのおじさんが、自慢のライカを見せてくれた話
ミノルタの2眼レフカメラを貰い使っていたが
それがライカの模造だと馬鹿にされ傷ついた話
金持ちの叔父さんが亡くなって、遺産のライカコレクションを
受け継いだが
それからも自分自身が使うのは
一眼レフからミラーレスへ
変遷しているが国産のメーカーにこだわっているっていう話
まあわたしもこのブログで書いてるかもしれんけど
思い出したので書きますが
初めてかったカメラは、おかんと買いに行った
百貨店の文房具売り場かなにかで売っていた
子供用のカメラ
ピントやシャッター速度が選べるようなやつでしたが
所詮子供だまし。ニコンやミノルタの様な
メーカー品でなかった
家に帰って、親父に見せたら
「なんでこんな安物を買ってくるんだ!」ってケチつけられて
痛く傷つき
そのカメラを使うのが嫌になった
当時小学校では、カメラブームで
クラスの安原君が、どこからか手に入れてきた
2眼レフカメラを自慢げに見せびらかしてた
でも当時はもう2眼レフはすたれてて、
フィルムも手に入らないとかで、
ただの箱でした。
でもレンズから入ってきた光が
上部のスクリーンに映ってたのは鮮明に覚えてます
長くなったので次回に続くのこころなのだ
![]() |
Rolleiflex MiniDigi (ミニデジ) AF5.0 ブラック 24611 |
クリエーター情報なし | |
ローライ |
|
ライカ デジタルカメラ ライカQ(Typ 116) ブラック |
クリエーター情報なし | |
ライカ |