「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



いまさらだけど、ポメラの新型機(と言っても去年
出たやつ)が欲しい。しかも低スペックのほう。
http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm5/
画面は狭いけど、日本語打ち込み専用機と考えれば
悪くないかな、と。電池長持ちだし。新品でももう
安いんだけど、オークションだとさらにもうちょっと
安い…。うーーーん食指がピクピク。


そういえば、オークションの取引するだけでも
モノによってはチャリティーとして寄付ができる
んだなぁ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/minnano_charity/index.html
何か買うだけじゃなくて、不用品をチャリティー
としてさばくのも手だな。


http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110810/07.shtml
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%88%86%E6%BF%83%E5%BA%A6%E5%B7%AE%E7%99%BA%E9%9B%BB
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110908/222529/
浸透圧発電。日本のあちこちでインフラ整えたら
原発6基分で、しかも1kw/hあたり20円以下。ほぉ。

よほどの渇水にでもならない限り、大きな河川の
下流の水位も、海の水の水位も、普通は一定だろう
から、もしこういうのを推進すれば(水力のような)
天候にも殆ど影響されることのない自然の発電が
できるってことだなぁ。

浸透圧を発生させるのは、直接的には海水より塩分
濃度が低い淡水を浸透膜を通すことで圧力を生じ
させ、タービンを回すってことなんだろうけど、その
浸透圧が低い淡水を作るエネルギーの元はやっぱり
太陽光なんだよな。やっぱ太陽すげぇな。

ちなみにオイラ的に不思議になってしまうことが。
浸透圧の差によってタービンを回した後はまた
海水を取り込んで濃度を高く保たないといけない
わけだけど、そのためには圧力かけて海水を
注入しないといけないはず。「そのエネルギー」は
「取り出せるエネルギー」よりも小さくて済む
のかな?

あと、海水から淡水を作るには相当な電気を消費
するってことなんだろうなぁ。


秋月NXPのボード。Cortex-M3のLPC1343。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03598/
この間みたら店頭では2800円だったんだよな。なんで
だろう?2000円なら買っちゃおうかと思ったんだけど。



コメント ( 0 )