「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05091/
秋月でNXP製ARM Cortex-M0ボードゲット。M3の
ボードが欲しいなぁとか思っていたんだけど、2つの
理由から。一つはM3は2800円。もう一つはLPC11U14
はUSB搭載。

USB搭載なんだけど、デバイスだけって書いてあるから
OTGは対応してないんだろうな。まぁそれはそれで
いいんだけど。でもUSBメモリとか簡単に取り付けして
使えるといいんだけどな。STMのARMボードと併せて
時間ができたら遊んでみよう。


船田戦闘機さんのブログ経由でarduinoブログで
いよいよarduino 1.0のRC版が明日公開されるっていう
話が。早速使ってみたいなぁ。人柱として。

あと、新しいボードはmega328じゃなくなるみたい。
2つのうちロースペックの方はmega32U4で、ハイスペック
の方はARM Cortex-M3になるみたい。さすがにARMでも
ATMELチップなんだなぁ。それにしてもROMもRAMも
馬鹿デカ!そろそろホントにデバッガーが無いと
手に負えなくなるんじゃ???

どっちもUSB内蔵チップだから、ボードはシンプルに
なりそう。32U4はそのうち秋月店頭とかでも手に
入るようになるんじゃないかな?ちょっと期待。


帰りに赤いカンバンのお店にちょっと寄って、
カーシガソケット用のUSB給電コネクタを眺める。

どうしようかなぁと悩みつつ、これってサイズ的には
DC/DCコンバータじゃなくて3端子レギュレータじゃね?
とか思ってとりあえず思いとどまる。

家に帰ってきてから色々探してみると…
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html
http://kenkitami.tonosama.jp/leds/dcdc_con01.html
NJM2360互換チップ内蔵でもセリアとかキャンドゥー
とかでも100円で売ってるらしいことを知って、
なら今度セリアに行ったとき買おうとか。

下手にちっちゃすぎるよりは、このくらいの大きさ
の方が中身の想像ができて安心かな。一応ちゃんと
フューズも入ってるし。

電圧はともかく、電流は500mA取れるのかな?


空き時間に大人も子どももわかるイスラム世界の大疑問
ようやく読んだ。
いい加減に理解してたところがようやく理解できた
かんじ。こうして少しずつ空き時間に積読した本を
消化していこう。



コメント ( 0 )




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00001001-yom-sci
あかつき。本格的にエンジンがトラぶっているみたい。
またハヤブサみたいな「こんなこともあろうかと」が
期待できないもんかなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000003-jct-soci
スーパーローテーションの秘密が解るのを期待して
いたんだけどなぁ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110829/bsa1108291225002-n1.htm
あたらしいベンリィはリッターあたり66キロで
タンクが10リッターなのか。オイラの免許でも
乗れちゃうからなぁ。かなりいいかも。


いまさらポメラが欲しくなっているんだけど、
http://www.aitendo.co.jp/product/2931
こういうのとか使ったら意外に簡単に作れちゃう
んじゃないかなぁと妄想。

キーボードのI/Fさえ何とかなればなかなかかなり
いけるんじゃないかなぁと思ったり。

一番大変そうなのはやっぱ日本語変換だな。
マイコン向けに自由自在に使いまわしできる
フリーの日本語FEPとかないかな?



コメント ( 0 )