「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



モロモロ物色がうごめきだした。

まずは点火プラグ。今使っているNGKのイリジウム細軸
のIXプラグがそろそろ寿命だろうと思っているのと、
純正のプラグコードももう寿命だろうと思って色々
探してたところ。プラグを変えた直後のあのスムーズな
感触が心地いい。

同じNGKのイリジウムタイプでもイリジウムMAXなら
寿命10万キロを謳ってるからそっちかなと思って
たら、こんなもんが出てるのか…
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/rx/index.html

この外側電極。以前妄想として考えたことはあったん
だけど、さすがに耐久性はどうなの?って思ったら、
イリジウムより硬いルテニウムを使ってるみたい。
白金族では2番目に硬いルテニウム。だからこそ
できる形状なのかな?

点火爆発の写真を見るとさすがにイリジウムよりも
スムーズに火が広がってる。よく製品にしたねぇ、
こんな形状。ホントに壊れないのかな?っていうか、
なんで一番硬いオスミウムの点火プラグって出て
こないんだろう?

まぁ、普通にIXで不満無いんだけどね。お手ごろだし。

ケーブルは、NGKのノーマルケーブルでも全然構わない
んだよな。今どうせ純正品だし。


久々に、ぶらっとソフマップの中古店舗に立ち寄り。
何か掘り出しもんはないかな?と。

Qはまだ出てないなぁ。アタリマエだけど。ペンタックス
のカメラ、レンズは掘り出し物特に無し。コンパクト
デジカメでマニュアル露出ができる機種を物色。
SX130ISが1万ちょっと。買い得感はなし。

ニコンのとかカシオとかの高倍率タイプもちょっと
物色。2万くらい。うーーーん。

ふと目に留まるオリンパスのPENシリーズ。いやいや
オイラならQしかないだろ、と思いつつ、中古の値札
を見てみて悩む。本体一式(レンズ無し)なら1万円台。
レンズキットでも安いやつで3万まで届かない感じ。

この値段ならなぁ…。APS-Cと画質も実はそんなに
変わんないし。なやむぜチクショウ。…今日は保留。


そういえば、オイラといえばカメラを手にしたら
数回に1回はお星様取りに行くヤツだから、そしたら
Tリングが必要なんじゃね?と思って調べてみる。
http://www.vixen.co.jp/at/option/sup_t-ring.htm

さすがにフォーサーズ用のTリングはあった。Q用の
Tリングはさすがに無いねぇ…
っていうか、Qの場合はそのまま取り付けるんじゃ
なくてレデューサーとセットにしないと焦点距離は
べらぼうだし、画質は落ちちゃうだろうから、
レデューサーを組み込んだりしてくれた方が
使えるんじゃないかな?まぁ、よしあしか。

ミラーレス一眼って、お星様でピント合わせられる
のかなぁ?拡大画面で星ってちゃんと写るの?
なんにしても普通のマットスクリーンの方が
見やすいんじゃないかと思うんだけどなぁ。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05159/
ジャンパーワイヤー200円!あとで買っとこう。

それとどう見てもarduino用の小さいブレッドボード。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05155/

買うかどうかはともかく、使用例の写真、
http://akizukidenshi.com/img/goods/3/P-05155.jpg
どんな動作するんだろうねぇ?って思って
調べようと思ったんだけど、青い製品の方の
使用例写真を見てみたら、

http://akizukidenshi.com/img/goods/3/P-05157.jpg
どう見ても動きそうに無い。うそつくときはもうちょっと
ちゃんとうそつきましょう。

そういえば、千石の店頭に100円で熱電対がたくさん
売ってた。黄色だから多分K型。どうしようかなぁと
思いつつ、先端がむき出しになっているのを見て
とりあえず思いとどまる。まだちょっと後ろ髪状態。


内径10mmのセットカラーを探して情報収集。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/youtool/sc1010cp4.html
あることはあったんだけど↑この店名…。
ここでも良いかなと思いつつ、品物の2倍近い送料
を考えるとどこか店頭で手に入らんかな…。


そういえば、レインボープロダクツの1mmモジュール
ポリアセタール平ギヤ(軸だけアルミのやつ)って、
どのくらいのトルクに耐えるんだろう?
加工精度は真鍮ほど高くないのは分ってるんだけど、
お遊びと割り切ればこれでもいいじゃね?と。

そうじゃなければ真鍮の歯車を使わんといかん
のでしょうけど、歯数、軸径、ボス形状などなど
色々考えるといいのが無いんだよな…


youtubeで電車でDが見たくなって検索してみたら、
関連動画にBVE5っていうのがいっぱい出てきた。
なんだろうね?って思って色々調べてみたら、
http://dic.nicovideo.jp/a/bve
こんなソフトが有ったのか…。

BVE5だと、CGが結構リアルなのね。びっくり。
初期バージョンだと
http://www.youtube.com/watch?v=3r2JhmXsB20
こんなだけど、BVE5となると
http://www.youtube.com/watch?v=0EY-ew52hOo
後半のこの車窓の風景。写真みたい。(途中の
ジェットコースターで人が飛び出すのはずるい)

あと
http://www.youtube.com/watch?v=ARJkxpBvhwU
http://www.youtube.com/watch?v=mT1RNzvwl0U
きれい。

こうやっていろんな人がパーツを作ってみんなで
遊ぶのは楽しそうだな。



コメント ( 0 )