「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ディスクリートのFPGA
VHDL
/
2012年11月02日
7400シリーズのロジックICでディスクリートの
FPGAを作っちゃおうという作戦らしい。DFPGA。
http://blog.notdot.net/2012/10/Build-your-own-FPGA
一体なんのこっちゃと思ったんだけど、どうやら
文字通りのモノらしい。ほぉ。
全部読んで訳してみたわけじゃないけど、RAMやEEPROMに
ロジックを書き込んで回路を構成できるってことみたい。
面白いには面白いんだけど…なんか本末転倒な感じで、
一体何の…とか野暮なことは言いっこなしなのだ。
ちなみに使うのはVHDLやverilogじゃなく、独自の
簡易記述言語らしい。さすがにVHDLやverilogはキビシイ
んだろうけど、それでもなかなかの作りこみ。スバラシイ。
面白い方向に発展していくといいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=Yy63FzIzszI
ガジェルネのMIDIホスト機能で外部MIDI音源を
鳴らしたり、キーボードとかUSB-MIDI機器を繋いで
信号を入力したりしてるみたい。面白い。やっぱ
USBホスト機能が簡単に使えるって、良いよな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00001269-yom-soci
国交省が大型バスに自動ブレーキシステム取り付け
を義務化だって。ほぉ、あの関越の自己が影響して
いるみたいだなぁ。
http://wired.jp/2012/08/07/eu-autonomous-braking-law/
EUも新車にはこの手のシステム取り付けを義務化
って話だから、今後はどんなクルマもこの方向に
進んでいくんだろうな。
この手のシステムがまだ開発段階だった数年前、
当事者の友人からそんなシステム作ってるんだよ、
と言われて、ふぅーん、そんな機械に頼んないと
安全にクルマ走らせられない時代がやってくるのかねぇ?
とか思ったんだけど、いざ某社から製品が出てきた
途端に、あっという間に世の中の流れはこっちに
なっちゃったな。先見性があったんだな。
まぁ、こういう機械の補助で事故が1件でも減って
怪我したりする人が少なくなるならもちろん歓迎
なんだけど、人間は退化し続けていく気がするな…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000003-rcg-moto
おぉ、あのBBSが!会社更生法かぁ。まぁオイラは
バブルのころのあのBBSメッシュホイールはちょっと
下品で好きじゃなかったな。ENKEIのスポーツホイール
のデザインが好きだった。今でもRP01のデザインが
最高だと思うんだけどな。
http://wired.jp/2012/10/26/fuel-from-air/
空気中の二酸化炭素を取り出して、電気のエネルギーを
使ってメタノールを作る…って、そんな御伽噺みたいな
ことできんの?と思ったんだけど、実際出来ちゃう
みたい。ほぉ。
自動車にとって液体燃料は、これ以上無い便利な
エネルギー源だから(電気自動車は充電時間が大変)、
ポスト石油としては有用なのかもしれないけど、
投入する電気のエネルギーに対してどのくらいの
化学エネルギーが生産できるのかが課題だろうな。
これと、電気分解で水素作って水素燃料の内燃機関
にするのと、どっちが高効率なんだろう?
http://togetter.com/li/371330?f=reco1
なんだこの面白いの。
特に、JOJOネタとかオイラデフォルトでアウトだし、
https://twitter.com/yuukaakooo/status/244852649508347904/photo/1
ピューと吹く!ジャガーも弱点だ。
http://twitter.yfrog.com/od5l2kij
あぁ、やっぱMOMO9加強版がいいのかな…悩むな…。
WIFIだけじゃなく3Gにもつながりたいんだけどな…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』