「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
XBeeのWIFI
Android
/
2012年11月11日
この間買った
原道N70双撃の付属品にUSB-OTGケーブル
が入ってなかったので(問い合わせたら、元々付いてない
品物?ロット?だったらしい)、千石に行って汎用品
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0F4F
を買ってきた。
単にマイクロUSBオスと普通サイズのUSBメスを4本結線
してるだけの代物なんだけど、結構かかるんだなぁ。
でもこれがないと色々と困るのでゲット。あとは
トランセンドの16GBマイクロSDHCカード。バックアップ
とか用に。
帰りにbig issueを買ってきた。3万円ビジネス…なるほど
ねぇ。アイデアは色々転がってるんだな。次も楽しみ。
帰ってきて、早速SDHCをテスト。…大丈夫みたい。
PCで書いたモロモロのデータ(画像、映像、音声)を
開いてみると、大体大丈夫っぽい。微妙に文字コードの
デコードで名前がおかしく表示されるものがあったり
(mp3の曲タイトル…多分データ内に埋め込まれてるタグ)、
wmvファイルは再生できなかったり。
wmvはマイクロソフト専用でDRMとやらが絡むからかな。
意外にaviファイルはサクサクいった。
http://www.sengoku.co.jp/index.php
それにしても、千石のトップページに並ぶ新商品。
口の無い白ネコちゃんやネズミーランド関係のキャラ
グッズばかり…なんか別の店みたいになってる…
どうかしたのかな?
昨日書いたArduinoのWIFIライブラリのことで、
日本だとコイツは目下利用できないから、もしWIFI
経由でArduinoで通信するならイーサネットシールド
とコンバータ機能付きWIFIルータの組み合わせくらい
しかないとか書いちゃったんだけど、色々調べモノ
してたら、XBeeのWIFIっていうのがあるのをいまさら
知った…
XBeeってシリーズ1(802.15.4)とシリーズ2(ZB)
の2種類しかないと思ってたんだけど、WIFIってのが
あるのか…5000円くらいするんでちょっと高いけど。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05785/
でも接続相手をPCとかにするなら、家のWIFIルータを
そのまま活かせるから1個だけ買えばいいんだな。
んでコイツを使えば、ネットワークの下位層はハードウェア
が処理してくれて、アプリ層だけArduinoで処理すれば
よい、と。うん、いいなぁ。
http://dev.tetrastyle.net/2012/03/xbee-wifi.html
こことか
http://chicklab.blog84.fc2.com/blog-entry-40.html
こことか読んでみると、UDPとかTCPとかのパケットで
やり取りできそうだから、イーサネットシールドや
WIFIシールドで目指しているようなことはXBeeのWIFI
でも出来そうだなぁ。TCPが通るなら、メモリ容量が
許す範囲内なら結構色んなところに応用できそう。
いいな。
ただ、折角のArduinoのEthernetライブラリやWiFi
ライブラリはどっちにしろ使えないっぽいなぁ。
まぁそこまで難しいもんじゃないか…
ただ、色々調べてみると、XBeeのWIFIは電源バカ食い
っぽくて、電源ラインにものすごいノイズを撒き散らす
らしい。その対策をちゃんとしないと安定した動作は
望めそうに無いみたい。気難しい。
ついでにArduinoのライブラリ関係を眺めなおしてみる。
http://arduino.cc/en/Reference/Libraries
ライブラリ一覧のページを眺めているとFFTの文字が。
もしやと思って開いてみる。
http://wiki.openmusiclabs.com/wiki/ArduinoFFT
おぉ、FFTライブラリなんて公開されてたのか。この間
見たときには無かった気がするんだけどなぁ。
とりあえず説明文をざーーーーっと眺めてみる。
データビット幅(精度)は16ビット固定小数点で、
16点~256点FFTが選べるみたい。表を鵜呑みにすると
かなり速い計算速度。良い!とりあえず試してみたいな。
それにしても、バタフライ演算の時間はともかく、
開平とかって結構想像以上の処理時間を取られると
思うんだけど、この表の時間でホントに終わるの?
シミュレータ無いから、正確な時間は調べられんなぁ…
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/music/pcecff780ced76cb182d227a3ad866a2c
須藤元気のパフォーマンス、おぉ、カッコイイ!
http://labaq.com/archives/51768860.html
このおとり作戦、カシコイ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』