「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



lubuntu。インストールディスクを作ったんで、
とりあえず開いてるHDDにインストールをして
みることに。

live-CDで立ち上げて、標準設定でインストール
を開始。ロケールとか聞かれるんで、適当に
入力していく。LAN接続の設定を聞かれるので、
SSIDとパスを入れる…繋がんない。なんだろう?
と思って色々眺めていると、どうやらGW-USNANO2
のチップを8188だと思っているみたい。8192CU
じゃないとちゃんと動かないんじゃね?まぁ、
これは後からでいいやと。


それで、インストールが進んでいって、あとは
ほったらかしでいいのかな?と思ったら、画面が
暗くなって、CDのアクセスも止まっちゃって、
インストールが先に進まない。なんだろう?

なりなおしてみても一緒。


うーん、なんだろう?何か動かなくなるような事情
があるのかな?と思って調べてみる。

http://www-al.nii.ac.jp/~kameda/blog/cmlog/1211092035.htm
どうやら、ubuntuは12.10から「PAE」っていう
機能に対応して無いと使えなくなるみたい。
そうか。これが原因なのかな?

そもそもPAEって、いつから搭載されたものなのか
と思って調べてみた。

ペンティアム3は搭載されているっぽいんだけどな。

この人はペンティアム3じゃないの?間違えてる?

とりあえず、ubuntuは12.04がLTSなんだけど、
lubuntuは12.04はLTSじゃないんだよな。うーーん。
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1204

とりあえずubuntuはPAEに対応しているPCしか使えなく
なるのは必至みたいだから、今後は他の選択しも
考える必要があるかもしれないな。

そもそもdebianだったらいいんじゃね?と思って、
ダウンロードイメージを探してみたら…
http://packages.debian.org/ja/sid/linux-image-686-pae
そもそもdebian自体がPAE必須になっちゃうんだな。

…というか、カーネルがPAE必須ってことになって
居るらしいから、どうやら他のLinuxでも一緒なの
かなぁ。


まぁ、考えても仕方ないので、とりあえずlubuntuの
12.04のlive-CDを作ってやり直し。

メニューとかがちょっと違うけど、まぁあまり
気にせず進めていく。とりあえずサクサク進んで
行く感じ。

…また躓いた。あぁ。なんだろう?なんか間違えてる?

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/56085/54336/72564593
どうやら、12.10からじゃなく、12.04からPAEが
必須ってことなのか。じゃぁ、さらに古いやつを
使わないと駄目なのかな?


CD-R2枚無駄にしたな。
VMware上でうごかしてみるかな…。
あぁ、なんか填まった…。


http://www.nicovideo.jp/watch/nm19408130
この「人間をやめるぞーーーー」のリングも、
http://brown.ap.teacup.com/applet/nekosan0/postmsg
衝撃のラストのリングも、どちらも面白いな。
やっぱ、何か作るのは面白いよな。

作るって言えば、一度DRAMをマイコンに繋いで、
グリグリやりたいなと思ってたんだけど、
http://homepage3.nifty.com/mysticroom/mac2/w002.html
これはわかりやすい。DRAMのリフレッシュ動作
とかRAS/CASの制御の仕方とか、イマイチピンと
来てなかったんだけど、大体わかった。

鈴商でデュアルポートRAM買って来て、マイコンで
動かしたいな。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm19008850
宇宙やばい系の動画の中で、今まででこれが一番
迫力だったな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000164-jij-bus_all
ブラザー、とばっちりだな。



コメント ( 0 )