「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/40249654.html

この、IBMが開発した脳型コンピュータって、FPGA
なんかとは違うのかな?どんな仕組みで動くんだろう?

やっぱ、おんなじ処理をさせ続けると、
 「あーーーたりーーーー」
とか、
 「あ、やべ。今ちょっとだけ寝てた」
とかするのかな。





http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/07/fcv_n_5656914.html?utm_hp_ref=mostpopular

燃料自動車に1台当たり300万の補助っていうのは、
将来の燃料自動車普及を見越しての一種の投資って
意味だよな。
まぁ、燃料電池車が本当に普及するならともかく、
いわゆる水素とかメタノールから直接電気を起こす
って、動作環境の温度(特に低温)時の動作とか、
水素燃料のインフラ整備とかで、色々問題があった
と思うんだけどな。どうするんだろう?



http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/photosynthesis_b_5645054.html

可視光でアンモニア合成出来るなら、アンモニアの
内燃機関を考えた方が、既存のメカを流用できて、
色々ヨサゲな気もするんだけどな。

アンモニア内燃機関は、毒性云々の話とか、腐食
云々の話あたりがネックになるんだろうけど。
渋滞時に、周囲のクルマの排ガスが気になるよな。




http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461381449

Yahoo知恵袋って、面白い答えが返ってきたりする
もんだなぁ。



http://news.yahoo.co.jp/pickup/6126330
スーパームーンか。今回は時間なしだな。





例によって、またチョッパ回路の妄想。LM386とか
だと、出力電圧からNFB掛ける方法がナニなので、
また555を使う方向で考えてみる。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1505.html
以前のPFM使って云々もいまひとつ思った感じに
ならなかったし、リセット端子とか使って、
発振/停止を制御方法も、イマイチな結果に
なっちゃった経験から、別の方法を模索する。

フィードバック周りに、
http://wandsdenshi.web.fc2.com/step1/anlogmemo22b.htm
http://eetimes.jp/ee/articles/1004/20/news088_2.html
TRを2個使って、差動回路でも組んでみたら、
なんとなくアレかもしれないなぁ。
どうかなぁ。






コメント ( 0 )