「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



コミPo!、ようやく使ってみた。いろいろと筐体があるのを
知ったので、それを入手。
それを使って、まずはどこかで見たような風景を描いて
みる。



出来た。これで蛍光灯がまぶしくても大丈夫。

欲が出たので、それ以外の小物を色々置いてみたり、
文字を入れたりしてみる。



これでもう、何のゲームをやってるのかもばっちり
わかる。

で、画像ファイルにしてから、改めて眺めてみたら、
間違えを発見しちゃったので、しれっと直しておく。



できた。

こんなことのために、ちょっと検索してたら、

https://wiki3.jp/xevilanguage/page/15

こんなページを見つけてしまった。スゴイまとまってる。


ダウンロードした3Dデータ類、どうやって登録しればいい
のかなぁ?と思ったら、

https://www.comipo.com/manual/function/function-p07-07.html

このページの、「ユーザ3Dデータ保存先フォルダを開く」で
開いてから、3Dデータが入ったフォルダを丸ごとコピーして
おいて、コミPo!を再起動すればいいみたい。できたできた。

なんか、あれだな。当たり前といえば当たり前なんだけど、
吹き出しに内蔵フォント使ってセリフを入れるのは簡単なん
だけど、「カキモジ」機能は、ある程度決まった文言と、
ばらばらの「あいうえお…」を自分で組み合わせるという
パターンなんだな…。

そういえば、ゲーム機の筐体の画面にゲーム画面を埋め込む
なんてのは、どうやってやればいいんだろうな。




https://www.youtube.com/watch?v=WrcZpTObhZI

おぉ、キングと山野哲也。若いなぁ。22年前なのか。




ふと、とあるアイデアを実現できるかどうかを考える
ために、改めてリンク機構なんかを調べなおしてる
ところ。
ある部分の軌跡を、円運動に強制したいんだけど、
そういうイイカンジのリンク機構ってないのかなぁ?と。




https://www.youtube.com/watch?v=DsVuG_srUc0

>1.ガンプラのクリアランナーをクリアパーツに
>再形成する方法

金型が必要っていうのがなぁ。そこが別のもので代用
できるなら面白いんだけどな。

https://www.youtube.com/watch?v=5rEXJAneZAo

これは、UVレジンと「おゆまる」を使って、存在するパーツ
を複製する方法なんだけど、これなら、3Dプリンタで出力
してから、表面を整えたりして、それをレジンで作るなんて
工程踏めば、3Dプリンタの「層」の部分でパッキリと折れる
(はがれる)っていう強度不足は補えるかもしれん。

アレルギー心配だから、あまりUVレジン使いたくないんだ
けどもな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする