「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、DELLのXeonサーバ機にECCメモリ入れてみた件。

色々調べてみると、どうやらDELLのサーバ機、ECCメモリ
については、仕様的に互換性云々の問題が出ているらしい話
に行きついた。

普通のノンECCだと特に問題は無いみたいなんだけど、ECC
メモリだと、規格的にダメなものがあるらしい。

メモリの型番のところに書いてある、R2x2とかR2x4とかR2x8
とかって書いてある部分の、この「x2」「x4」「x8」「x16」
っていう部分について、DELl機では「x4」「x16」はサポート
されないっていう機種があるって話を発見。

その話に挙がっていた機種は、第1世代CoreシリーズのXeon
あたりが対象なんだけど、同じDELLの話だし、DDR3なので、
多分オイラのPCでも同じような制約で、オイラが入手した
メモリも、正常に認識されなかったってことなんだろうな。

ちなみに、オイラが今回入手したメモリは「x4」だった。

つまり、多分オイラのXeonサーバ機でも、今回入手した
メモリは認識されない可能性が高いわけだな。
(色々調べてみると、DELLのサーバ機は、その辺が鬼門に
 なっているっぽい…)

それを受けて、改めてヤフオクで流通しているECCメモリに
ついて調べてみると、「x4」が最も多く流通しているみたい
なんだよな。過半数がx4っぽい。
(なんでメジャーなやつが対象外になっちゃってるんだよ?と)

ってことは、DELLの「サーバ用PC」にECCメモリを追加する
場合、x8って明記されているものを探す必要があるんだけど、
明示されてないことが多いから、ノンECCメモリを探すか…
ってほうが現実的だよな。


あと、BIOS画面すら表示されない状態になってしまっていた
件だけど、やっぱりCMOSクリアのやり方がいまいちだった
っぽいのと、加えて、BIOS設定でブートシーケンスをいじって
いたせいで、起動できないデバイスからの応答待ちか何かで
ループに入っちゃってて、で、画面真っ暗で待ち状態に
なっていたっぽいなぁ…。

あらためて、しっかりとCMOSクリアの操作を行いつつ、
CD/DVD-ROMドライブと、HDDのSATAケーブルを抜いてから
起動しなおしてみたら、とりあえずBIOS画面が開けること
は判った。
(やっぱ当然ながら壊れてたわけじゃなかった)

時間切れ。ちゃんと修復するまでには至らなかったん
だけど、でもBIOS画面が読み戻せることが判ったって
ことで、とりあえず1歩進んだ。
あまりこれにかかわってる時間が取れなかった(しばし
取れない)ので、ちょっとずつ解決していこう。


なんにしても、ECCメモリをこのDELLサーバ機に入れるのは
アレな感じなので、ノンECCメモリを改めて物色しなおすって
感じになりそうだな。あぁ、もったいないな。
とりあえず今回入手したECCメモリは捌いてしまおう。





https://www.youtube.com/watch?v=L7ihvQWD8Us

>宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち

また、福井晴敏氏らしいな。2202は、悪くなかったんだけど、
いくつか「えぇ???」って思う点があったりしたんだよな。
特に、アンドロメダ級がたくさん出すぎちゃったあたり。
あれは、アンドロメダ級じゃなく、主力戦艦(ドレッドノート級)
がいっぱい出てくるなら、多分だれもが「そうそう」って思う
んだろうけど、アンドロメダ級がレアキャラじゃなく、戦闘機
並みにいっぱい出てきちゃったら、「そりゃちがうだろ!」って
思うと思うんだよな。

たとえると、ガンダムをリメイクして、ジムじゃなくプロト
タイプであるガンダムをたくさん量産しちゃったら、多分
だれも納得しないんじゃないかなと。そんな感じ。

アンドロメダ級は、アンドロメダ1隻だけなのがいいんだと
思うんだよな。福井氏のストーリーといえば、緻密で謎解き
部分がなかなか面白いんだけど、キャラクターの性格を
全く変えてしまったらねぇ…


それにしても、新たなる旅立ちはどうなるんだろう。気になる。
すっごい気になる。



https://www.youtube.com/watch?v=7UYOkOsOj1M

ジョジョ、ストーンオーシャンが制作決定らしい。

そういえばオイラ、ジョジョは歴代好きだったんだけど、
ストーンオーシャンあたりからジャンプを買わなくなって
しまったので、詳しい話を知らないんだよな。





https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/06/news080.html

Trello。なんなすごいことになってるなぁ。





https://twitter.com/MIKITO_777/status/1379036243854467077

イスラエル、イギリス、コロナがすごい終息しつつある
のがグラフで判る。
一方、日本は…





https://twitter.com/Konimiru/status/1379128646472933376

> X=X+(I=6)*(X<32)-(I=4)*(X>0)

あぁ、こうこう式、Microsoft BASIC系(というかN-BASIC
とN88-BASIC)で、高速化のためにいっぱい使ったなぁ。

if文を使わずに、座標計算を高速に行わせるためには、
これが一番効いた感がある。

(でも、これも焼け石に何とやらで、その次の手段としては
 TL/Iコンパイラに手を出すことだったな)





https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2104/06/news042.html

>エッジAIの可能性を広げる「MST」、なぜCortex-M0+
>マイコンでも動くのか

なかなかに興味深い。最小規模の32ビットマイコンのメモリ
でも、機械学習、推論が行えるの、なんだかすごい進歩な
感じがするなぁ。

高々数十kBのプログラムメモリと数kBのSRAMでAI処理が動いて
しまうとは。





https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/06/news046.html

>こんなに頑張っているのに、なぜ日本だけGDPが回復
>しないのか

コロナに限らず、日本のいいところでもあり悪いところでも
ある点として、やみくもに頑張ることで、目の前の課題が
なんとかクリアできちゃうって話があったかと思う。
(中途半端に器用なせいで、目の前の課題をとりあえずクリア
しちゃえることで、もっと高次元な構造的な問題をクリア
するのが苦手…的な)

近視眼的な対応に特化してて、そのせいで欧米のような構造的
な問題解決が苦手っていう民族なんだろうなぁ…と。

以前にも触れたけど、オイラは昭和に流行ったスポコンマンガ
が当時から大嫌いで、巨人の星とか、タイガーマスクとか、
当時からすごい違和感を感じていた記憶があって、その違和感
って、まさにこういう「精神論」に基づいた考え方ってこと
なんだろうな。(あの当時にはそういうことを言語化して
考えることはできなかった)

あの手のスポコンマンガに毒された世代が世代交代するまでは、
少なくとも現状が変わることは無いんじゃないかなぁ…という
気がしてならない。
元々、ブラック企業云々よりも、「ブラック国家」だったん
だろうなぁ。もしくは、努力の方向音痴か。





https://twitter.com/shokos/status/1379043461785997321

すっごいたれ目で出っ歯、もしくはちょび髭。

こんなデザイン、よくok出したなぁ… トヨタLQ。



コメント ( 0 )