「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



いしかわきょーすけさんの日記でも触れられてた
Arduino Yun。どうも仕組みがピンとこない…。
Leonardo相当にくっ付いているLinuxっていうのは、
プログラム組めるものなのかな?組めるとしたら、
それはArduinoの文法で…なのかな?Leonardo側
は何に使うんだろう?

FirmataライブラリでArduinoとRaspberry Piくっつけて
動かすみたいなイメージなのかな?
WiFiっぽい部品はどこ?銀色のとこ?日本だとまた
有線LANだけになっちゃったりするのかな?


http://www.nicovideo.jp/watch/sm20868493
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20878653
PICAXEの動画があった。BASICっていうか、BASICと
アセンブラ足して2で割った感じだな。


tokoyaさんのツイッターの会話から、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hitcents.stickmanepicfree
こんなゲームが。面白そう。


http://www.mitsubai.com/tokyo/product/tk003000.html
ぐれダルマ
http://www.mitsubai.com/tokyo/detail/tk022800.html
やわらかな金属
http://arduino-japan.com/article/409
透明なブックカバー

こんなのがあったのか。

柔らかな金属って、錫の薄い板みたいなんだけど、
錫って毒性があったような…と思って調べてみたら、
温度次第みたい。冷やさなければ大丈夫なのかな。
(冷凍庫に入れないで下さいって書いてあるし)

んで、あとは釣具やでオモリ買ってきて、火で
ゴゥッとあぶって。

ハンズでインゴッド買ってくるのと、どっちが
やすいのかな?さすがにインゴッドの方が安いかな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000166-jij-soci
イプシロン。ペイロードは2/3でも、値段が凄く
安くなるみたい。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00001626-yom-pol
国名は伏せてても、キャビテーションノイズ
で、もう何級の艦かは特定できてるんだろうけど。
これで、某国から文句が出てきたら面白いんだ
けどな。
この間の、レーダー照射のお返しに、ビコンビコン
pingあてたらいいんじゃね?



コメント ( 0 )




http://www.astroarts.co.jp/special/201305planets/index-j.shtml

週末はこんなイベントが有るのか。28日あたりとか
イイカンジだな。でもまぁ、厳しいな。

水星は何年も前に最大離隔あたりの連続写真を撮って、
肉眼でもみて、満足したからいいかな。


http://www.cnn.co.jp/fringe/35032231.html?ref=yj
月に隕石?どうやって見つけたんだろうな。
ずっと見てたわけでもないだろうし。動画監視
ソフトとかで輝度変化を自動で見つけるのかな。

http://www.cnn.co.jp/video/11059.html
ムービーもあった。なんかスゴイ。
新しいクレーターになったのかな?
そこまで大きくはないのかな。


http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-810.html
ソニーの新しいスマホ、ナカナカだな。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130517-00014004-toyo-bus_all
そういえば、ホンダがマクラーレンと組んで
F-1復活って話で、来年のレギュレーションって
1.6リッターターボなのか。

http://www.honda.co.jp/Racing/gallery/1988/01/
MP4/4の最大出力は、1.5リッターターボで1400psとか
言われてるから、それよりパワー出ちゃうの?
逆行してるような気がするけど…

燃費関係で厳しいレギュレーションでもあるのかな。


Raspberry Pi用に買いこんであるパーツ、作ってる
時間がないな。



コメント ( 0 )




http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/darkside/index.html
いしかわきょーすけさんの5/17の日記で、Arduino
Robotが出る
ことを知ったので、早速公式サイトを
見に行く。
弄り甲斐がありそうな筐体。いいな。これ。

なんかスクリーンみたいのが載ってるなと思ったら、
やっぱりSPI接続タイプの液晶モニタだった。その他、
スピーカやpot、キーパッドなんかが付いてて盛り
だくさん。コンパスや赤外線センサまで付いてる。

赤外線センサは、どうやらライントレーサ用とかの
やつだな。距離センサじゃないっぽい。電池は
どこに載せるんだろうな?


http://arduino.cc/en/Main/ReleaseNotes
1.0.5も公開されてた。Robot関係が増えてるけど、
大きくは変わってないのかな。mallocは1.0.4で
bug fixされてたし。


SVX日記さんのところで紹介されてた
Googleマップを使って国土地理院の地図を見る
が面白いな。1970年代の地図がこんなにグリグリ。
海岸線が全然違うんだよな。まだ谷津遊園残ってるし。

あと1990年代でも、まだSSAWSが出来てなかったり。


http://hackaday.com/2013/05/17/android-pen-plotter-snaps-processes-and-prints-pictures/
プロッタって、こんな手も有ったのか。



コメント ( 0 )




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000184-mycomj-sci
なんじゃこの2200万人分ID流出って。


http://www5f.biglobe.ne.jp/~daddy8/z/41r.htm
岸波通信 another worldが2年ぶりに更新されてた
みたい。福島にすんでいる人だったのか。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~daddy8/z/ep5/5f.htm
この回の話からそうぞうして、愛知とか岐阜あたりだと
思ってた。まぁ、ナイスカムバック。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12013967
こんなのあったのか。もしプリウスもってたら、
これは欲しくなるな。室内の音とかカンペキだ。
グスタフ司令とか、チョイスが渋いな。
折角だから、プリウスはこういう色で出して
だよだな。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%89%A6#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000072-rps-ind
アストラの新しいエンジン、パワーの割りに、
意外なほどの燃費だな。それにしても、テンロク
でハイパワーターボはミラージュを思い出すな。
テンロクはいいよなぁ。ノンターボでブン回る
エンジンがすきなんだけどな。


http://babooshka-innerjourneys.blogspot.jp/2011/06/ubuntus-os-sword.html
ubuntuでも結構簡単にS-OSうごくっぽい。ほう。
Raspberry Piでも動かないか?


http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4177
I/O 6月号、ロボット学。おもしろかった。ロボット
は踏み込んでない領域だったので、定義から入ると
グッと来る。
ガンダムはロボットじゃなかったのか!とか、
洗濯機はロボットだったのか!とかウロコ。

んで、先月に続いてSECCON CTFのお話をWEBIOで
見ようと思ったら、なんかログインできないな。
まだログインできないのかな?また後で。

SingerSongWriterで作曲のシリーズは
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswstart/index.html
体験版でもできんのかな?

http://www.e-frontier.co.jp/store/products/biab20/win_basic.html
Band in a Boxと比べて、自由度と作りやすさで
どうなんだろうなぁと気になっているんだけど。
Band in a Boxはメチャメチャ簡単なんだけど、
メロディーラインじゃなくて、コード進行の指定
なんだよな。

じゃぁってんで、メロディーライン指定できれば
いいのかって言うと、メロディー作る脳ミソが
ないからなぁ。





コメント ( 0 )




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06194/
秋月の新商品の、超ローノイズ・プログラマブル
可変電源キット。DIPスイッチで設定できるのが
なかなかイイカンジなんだけど、どこくらい電流
取れるのかな?と。

データシート眺めてみたら、1Aみたい。ほう。
35Vまで使えるってことは、放熱とか大変とか
思ったら、基板反対側にでかいのが付けられる
ようになってるの?でも、Pd=3.5Wって書いてある。
あまり期待できそうに無い。ちょっとだけドロップ
させて使う感じだろうな。

んで、電流はどのくらい取り出せるのか調べてて
判ったんだけど、100mAも取り出すと、けっこう
ドロップ電圧が大きくなるのね。数%程度まで誤差
が大きくなるっぽい。

まぁ、それでも便利といえば便利だと思うんだけど。
値段も値段だから、1個欲しいな。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06504/
この無接点スイッチのLEDも、なんとなく欲しい。
RGBがいい。


http://www.aitendo.com/product/2631
150円かぁ。いいな。


http://arduino-japan.com/article/393
この手のロボットを、物を運ぶ道具にするのは
いいアイデアかも。消費電力がどうかだな。


http://elm-chan.org/junk/adpcm/report.html
ChaNさんの、ADPCMのお話。ずっと気になってた
んだよな。ADPCMの計算方法。

まだMP3のようなFFTやDCTなんてまだ(多分)
なかった大昔、88SRで音声合成するとしたら
ADPCMだろうと思って、当時アレコレ考えて
たんだけど、レンジを大きく外れるような差分
になったときにどうするか。

レンジを切り替えるって言うのは想像付いたんだけど、
じゃぁ、限られるデータビット数で、しかも固定
ビット長でどうするのか。あとでじっくりロジックを
眺めて勉強させていただこう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000541-san-bus_all
ホンダがマクラーレンと、って言うのはいいとして、
なんで「アイルトン・セナなどを擁して…」なのさ。
そこは「アラン・プロストなどを擁して…」でしょ。
オイラに失礼だ!

でもなぁ、ホンダとマクラーレンが組んだからって、
過去の栄光が再現できるとは限らんし、むしろ
成功体験の呪縛の方が悪影響として出てくるんじゃね?
っていう気もする。


オカメインコ。いいねぇ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19231622?top_flog
途中の改行もグッと来る。オカメインコって
こんなにかわいらしかったのか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7961489
楽しそう。


http://www.youtube.com/watch?v=vR3T8mdpdTI
NASAのこの飛行物体は一体何???



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »