ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

秋色 ヤマボウシ

2009年11月12日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色 ドウダンツツジ

2009年11月12日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 ドウダンツツジの葉は細かい。雨の翌日は小さな葉の紅が集まって、一層大きな紅になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色 柿の葉

2009年11月12日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
柿の葉は色のつき方、大きさ、虫の食われ方など1枚1枚に個性がある。
料亭ではきれいな葉をえらんで料理を並べると雅なご馳走になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の塩辛

2009年11月12日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 何気なくスーパーでいかの塩辛を買ってきた。100gづつ小分けにされたパックが3つ1組になっていて使いやすそうと。
早速、ほかほかご飯に乗せて食べてみた。思いがけなく!美味しかった。(函館竹田食品製でしたよ)

<追記します>
栄養表示(100g当たり)
エネルギー 114kcal
蛋白質  16.1g
脂 質   3.2g
炭水化物 4.6g
ナトリウム2047mg(食塩相当量5.2g)ここに注目

美味しくてついつい1パック,100g食べてしまいました。ということは1日の塩分摂取量の半分を取ってしまったということでした。
美味しいものは、塩味が濃いということだ。要注意!
この次からせいぜい半パックにしよう
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする