滝山1,568mを歩いていると後立山連峰の蓮華岳・爺が岳、中でも鹿島槍ヶ岳に光が当たって輝いていた。今いる尾根は木が大きいので彼方に見える山を写そうと枝の隙間を探すのだが・・。鹿島槍の右側に五竜岳も良く見えているが、この写真では松の枝の陰になっている。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- nemobaba/3月21日(金)快晴の庭 &木曽へ &春場所13日目
- bun bun/3月21日(金)快晴の庭 &木曽へ &春場所13日目
- nemobaba/3月20日(春分の日)快晴・街の眼鏡屋へ &春場所12日目
- inakun/3月20日(春分の日)快晴・街の眼鏡屋へ &春場所12日目
- nemobaba/3月16日(日)大雪に &BS再放送・カーネーション
- bun bun/3月16日(日)大雪に &BS再放送・カーネーション
- nemobaba/3月8日(土)浅間山・黒斑山の本番も残念だった・・
- bun bun/3月8日(土)浅間山・黒斑山の本番も残念だった・・
- nemobaba/3月2日(日)浅間山・黒斑山は雲に隠されて・・
- bun bun/3月2日(日)浅間山・黒斑山は雲に隠されて・・
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 日本アルプスの十字路・槍ケ岳
- 槍ケ岳小屋・槍沢ロッジ・南岳・岳沢小屋
- 馬医者修行日記
- ようこそ常念小屋へ
- goo
- 最初はgoo