ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

旧外来棟は解体工事中

2010年03月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 信大病院は昨年5月に新しい外来棟に移っているが、その手前に古い外来棟が残っている。患者さんはその古い外来を長い廊下として使っているので動線が長くて大変だ。そんな事情もあり、ボランティアのお手伝いが必要になっている。
いま、その古い建物の解体が始まり大きな重機が入って物騒な音がしている。
この建物がなくなると駐車場も拡張されるので「駐車場待ち」の時間が解消されるはずだ。
奥の山並みからちょこっと頭を出している白い塊は乗鞍岳。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日の常念岳

2010年03月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 雲がかかっていてわかりにくいが、尾根筋や岩の高いところから雪が溶け始め、黒い部分が出てきた。あと一月もしないうちに常念坊などの雪形が現われそうな気配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日 寒のもどり

2010年03月18日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 昨日の松本は寒かった。午前中、大学病院の玄関周りで患者さんのお手伝いをするのにジャンバーを羽織った。肩が冷えると特に左肩が“痛だるく”なるのだ。ボランティアの時は目印、縞柄のエプロンをするのだがそれが隠れないように短めの上着を着た。
天気の変わり具合は北アルプスは雲の状態で解る。朝は山全体に雲が張りついていたのが、お昼近くにはだんだん上がっていき、午後1時過ぎにはこの写真のようになった。
テレビによると今日の松本の気温は、マイナス1℃~10℃で“寒のもどり”だったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする