ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

鉢伏山

2010年03月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 左の高い山が鉢伏山、その尾根を右に下ったところが高ボッチ。

昨日の夕方は、いつもの(塾大式インターバル・・・)ウオーキング。
アルプス側の西山にはまだ厚い雲がついていたが、東山は雲が取れてきた。
カメラを持ちに帰り、再度田んぼ道へ出て撮った。

今朝6時やっぱり寒くて眼が覚めた。廊下の気温は3℃。庭には霜がついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 鉢伏山の雪形が隠れた

2010年03月27日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 松本の東山のひとつ、鉢伏山1928m
雪形の現れる季節になって、一番早く現れる鎌または雁。その雁は北に向いているように見えるので帰雁とも。その雪形が例年より早く3月初旬に見えるようになったが、最近の嵐でまた雪がたっぷり積もり、消えてしまった。
真っ白な山頂の少し下の窪みに雪が残って、眺める場所によって、いろんな形にみえる。ここ岡田地区からは見えにくく、私は木曾へ向う時少し南に下ってから見ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする