ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月最終日のいろいろ

2019年09月30日 | ウオーキング
 昨夜は昭和50年代の仕事仲間との食事会だった。浅間温泉のみやま荘
 年1回、お互いの元気な顔をみておしゃべりする会、面倒見のいいひとがいるお陰で30回近く続いている。

 

        
  

        
     

 
"松本鍋”という・・地元で採れた野菜だけの鍋
  
 
 都合のつく者7人は、残って雑魚寝 
 今朝も美味しい朝食をいただき、「また来年ね~」

 9時、帰宅し、切り花を用意して三才山峠越え、病院ボランティアに出かけた。
 残暑が厳しくカークラ―を付けて走った。

 
 料金所の向こうで交通安全週間のアピール


 丸子からの浅間山は夏雲の中


 草むらにはノコンギク、これは白い花のユウガギク 葉の形からゴマナに訂正

 長和町からみる蓼科山も雲の中



 17時~夕焼けwalking


 既に夕陽は山の端に沈んでいる


  


 常念岳に近くに縦の彩雲・・う~ん 薄くてわかんないかな?



 神沢の集落に白い煙・・脱穀の後、籾ガラを焼いている煙か、多分


 あちこちに稲刈りが遅れている田んぼ、請負だから人手が足りないんだろうナ
    

  



 黒い雲が広がっているが、雨になってくれたらな・・
 昨日少しだけ夕立があったが、もう3週間きちんと雨が降ってない




 常念岳の上の夕焼け
  
 
 walkingの後、王滝蕪の畑に水まきをした。
 たっぷり、降ってくれたら追肥もしたいが・・

 (今日の歩数;4,241歩 速歩7分 消費カロリー121㎉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする