ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月9日(火)夏椿・姫沙羅の異変   & コロナ

2020年06月09日 | 庭の花

      

我が家の夏椿・姫しゃら、いつもなら花の蕾が膨らんでくる時期になってますが・・

 高いところのひと枝に2つの蕾がついている様子があるのですが・・

13年前に3メートルほどの木を植えてもらいました。1mほどの高さの石垣を少し広げて

その後少しづつ大きくなり、毎年きれいな花を咲かせてくれました。

昨年は特に沢山咲いてくれ、その花柄がまだそのまま落ちないのです。

 

      

 

やはり樹勢が落ちているようです。きっと、草臥れているかもしれません。

植木屋さんを呼んで確かめました。

5メートルにも伸びた枝を剪定し、根元を掘って肥料をしましょうということに。

 

 

 

< サラサウツギ・更紗空木 >

この木はとても元気な木で。どんどん枝を増やし、伸びます。

生け垣の空いた所に植えたのですが、元気が良すぎるので、度々剪定します。

      

 

 

 

 

《 今日のコロナ感染状況 》

全国では

 

東京では

 

熱中症防止について

 

Jリーグ開催

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする