ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

6月8日(木)曇天の一日  & 庭の花たち

2023年06月08日 | 松本

8時、定点からアルプスを撮る

「甲信地方は、前線や湿った空気の影響を受ける・・次第に雲が張り出し、夕方からは雨になる」

という予報。

10時ころ、常念岳のてっぺんが出たが・・その後隠された。

院内の花屋さん・・紫陽花とガーベラ

 

外来棟と病棟の連絡通路にボランティアグループ「ぼうしの会」が

                     活動の様子を展示中

  

     

      

  

    

      

今日もこのグループは病棟を周って、患者さんとお話ししていました。

 

昨日の受診患者さんは1800名

今日の受診患者さんは1700名

ボランティア活動後の昼食のAランチは、マーボー豆腐&春雨サラダ

 

今日の庭の小さな花たちを雨になる前に撮る

ツユクサの色は微妙にちがっています

  

     

   

      

 

パクチー;抜いても抜いても生えてくる強い花‥きれいだけどね

 

☝と似ている花、でも名前を忘れました~

調べました~

花の名前;オルレア(オルラヤ)orlaya

      セリ科・オルレア属 原産地ヨーロッパ

   

  ヨロッパAlpsを歩いている時、このようなセリ科の花を

                                                                      全部 ”レースフラワー”と言ってましたね

 

     

ナデシコの仲間たち

     

十勝の公園からお連れしたマンテマ(ナデシコの仲間)

   

 

 

   

こちらは以前、ヨーロッパAlpsからお連れしたマンテマ

     

      

 

テッセンの花後

   

 

お隣の庭の「ハコネウツギ」今年もきれいに咲いています

 

ホタルブクロ

   

 

「フタマタニリンソウ」??

 

ご近所の花 「キンロバイ」に似ているね?

   

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする