ガイドブックより
「国内ロングトレイルの先駆けである「信越トレイル」
長野と新潟の県境に沿って、総延長110㎞及ぶ国内屈指のロングトレイル。
10セクションで構成され自然豊かなブナ林、秘境と呼ばれる秋山郷、
高山植物が咲き乱れる湿原など、本格的に歩く旅が楽しめる・・」
オン・ジ・アースKKでは4回に分けて歩こうという企画
今回はSection‐1~Section3を歩いた。
6月27日(火)斑尾高原
8時、松本を出発 9時半宿の車に乗り換えて
10時半:チロル登山口からトレイルを開始、スキー場のゲレンデを登り、万坂峠へ
その後の計画は袴田岳を経て赤池まで歩く計画だったが、沼の原湿原に下った。
ゲレンデの急坂にはコウゾリナやニガナ、ウツボグサに励まされ登っていった。
斑尾山山頂・1381m この日の最高点
ここで昼食
下方に野尻湖
ニガナ
高級リゾート地タングラムから万坂峠へ
県境の道を歩く
とにかく暑い、32℃くらいか
袴岳へは登らず、沼の原湿原に下った。
<この日みた花たち>
キイチゴの仲間か・・
野ばら
暗い森の中のヤマボウシ・山法師
サワラン
山桑の桑ズミを一つふたつお口の中へ
宿の迎えを待っている
一日目の歩数;13,911歩(速歩61分)消費カロリー541㎉
その夜のこと
夕食
宿のオーナーが打つ「ボクチ蕎麦」は絶品!!
宿・蕎麦処まろうどのオーナー氏