信越トレイル3日目は、Section‐3を歩きます。
高度差などを考慮して、設定されてコースを反対にあるくことに。
桂池~黒岩山標高911m~北峠~富倉峠~涌井標高563m
6時半、早めの朝食を設定してもらい、お弁当を受け取り
7時半、宿を出発した
今日のゴール地点にマイカーを置き、宿の車に出発地、桂池に送ってもらった
朝露が残る草に足をとられながら桂池の周りのコースを歩く
サンカヨウの実
大きな葉っぱになった水芭蕉の湿原をみて
この辺り、カンアオイの仲間が時々見つかった。
この時期はあの特有な花は土に潜ってしまったのでしょう、見つからなかった。
昨年の6月初め、斑尾山ではウスバサイシンの花が残っていた。
☟,ここのウスバサイシンの今は葉っぱだけ
イチヤクソウの蕾
イワカガミも花柄が残って
ウツボグサの群生
下り道は滑りやすい、気をつけて・・
ひとかたまりのササユリとの出あいに、感激!!
仲間が通ったあとから、山椒のいい香り、
宿では山椒の実を使った漬物が良く出たね
山里の道には、あちこちにドクダミが群生している
お弁当時間 女将さんが丁寧に調理してくれたおかずと2つのおにぎり
(実は歯の調子が悪くてゆっくり味わえなかった・・翌日は歯医者さんへSOS)
間もなくゴール
マイカーが見えてきた
朴ノ木
ハーイ もうすぐだよ~
この日の歩数;約15,000歩
13時、飯山駅で京都へ帰るImaさんを送り、一路松本へ。
14時、松本駅(3日間ガイド兼ドライバ―を担ってくれたオン・ジ・アース社長お疲れさま~)
14時半、yoshikoさんと私は自宅へ帰着。(30日、yoshikoさんはFDAで北海道へ)
3日間の信越トレイルの旅を終えた。
次回は8月1日から2泊3日の計画・・真夏のトレイルになる