ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

8月1日(火)曇り空のインターバルウオーク &稲の出穂  &雷雨

2023年08月01日 | ウオーキング

6時、今朝は朝陽が出ていないので、少し遅く歩き始めた。

 既に気温25℃となっている・・今日の最高気温の予報は35℃

午後は雨予報・・ありがたい。全県に雷注意報も出ている。

早朝に歩く時は、このiPhoneの祝福音が高いことが問題。

今日は塾大のミーティングがあるので、修正してもらおう。

 

歩き始めると、30日のきつかった金山の疲れが残っている。

大腿四頭筋よりも後ろ側のハムストリングスが突っ張っている。

あの足場の悪い急坂の上り下りが効いたのだ~

 

この時間でも、向こうの住宅地に陽が当たっていない

 

稲穂の出穂に気がついた

 

     

 

カラスと鳩が一緒の群れで忙しくつついている

 

 

常念岳はうっすらと霞んでいる

 

 

 

40分歩いて

今朝の歩数;4048歩 速歩27分 消費カロリー115㎉

 

ウオーキングで熱くなった体、柿の日陰で、冷やしましょう。

あぶら蝉が賑やかだが・・ピッと一匹とび立った~

 

<ヒゴタイ> がどんどん殖えてます

キク科のアザミの仲間で、ブルーボールなんて適当に言っていたんですが・・

正しくは「ヒゴタイ」というんですね。

この花の生育地である肥後(熊本県)の字を用いて「肥後躰」

貝原益軒の「大和本草」などのある平江帯(ひんごうたい)からきたとも・・

     

 

9:30~⒒:00 BSプレミアム「グレートトラバース3」再々放送

百花繚乱・東北6座 

陽希はあのコロナ騒動で3カ月の休みの間に山の花について勉強したらしい・・

                      花の場面が多くたのしめた。

 

13時~15時 熟大のミーティング、家に入る間もなく、雷雨が始まった

<雷雨>15時~17時ころまで

激しい雷鳴と雨

    

17時近く、静かになったので外に出てみた。涼しい~

空の半分は青く、残りはまだ黒い雲

気温が35℃から23℃に下がって、気持ちがいい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月30日(日)花の天狗原山21... | トップ | 8月2日(水)雲の多い日の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事