8時、ボランティア先からアルプスどうかな?
天気予報欄は晴れマークが並んでいたが、山にはすっかり雲がかかって
11時頃まで待つと部分的に見えるようになった
残雪の乗鞍岳は少しだけ見えて
常念岳~横通岳にはこのような雲
13時、昼食は三人ともAランチ
うどんの上にいろいろ乗っかって、ご飯はシーチキンの炊き込みご飯
”何か~炭水化物の多いメニューだねえ・・”と
でも、空きっ腹に美味しい昼飯でした
お腹が満たされたところで、もう一回山を観ました
乗鞍岳
常念山脈はおおかた雲に隠されました
<玄向寺へ>
先日、担当の檀家さんから預かった協賛金を納めた
牡丹の庭をのぞくと、早咲きの牡丹だろうか
咲き始めていたり、散り始めた花も・・
今日の午後は24℃と暑くなった
コンデジのカメラも暑さにやられたのかな・・ふ・ふ・ふ
新緑のモミジの花
根着いてしまったハーブが繁っている
手向けた花は菜の花、木蓮、蘇芳、ヤグルマキク
墓地の山の新緑がいいが、松枯れがすごいことになっている
ここから見るアルプス
槍ヶ岳開山の伴龍上人さま
早ッ!
遅くなりましたが、先日は楽しい時間&美味しいお蕎麦をご一緒いただきありがとうございました😊
なかなか十分な時間確保出来ない現状のワタシですが、楽しい企画はお誘いお待ちしています♪
よろしくお願いします!
今日は6月下旬の暑さだったので、散り始めた花のありました。遅咲きの花のあるので、もうしばらく楽しめそうですが・・。
この寺で「牡丹法要」といっている大般若法要は5月7日です。昔はこの日がちょうど牡丹がきれいだったのでしょう。
先日は四賀の山の上まで運転をして下さって、ありがとうございました。やっぱり運転はユリさんだよねという声で、あなたにお願いしました。みんなおお喜びでした。また、お願いするかもしれません。よろしく~
2枚目、3枚目の写真いいですね~雲が低く美しいです!
こんなの大好きですよ。
牡丹の写真おしい~~ぃ 未練が残ります。
再アップ楽しみにしてます! (*^^)v
ありがとうございました。
カメラオジサマ方は、ピーカンの山は嫌いですよね~
春の山はピーカンが少ないので、この時はお好みの山が撮れて、褒めていただき、サンキュー
5月7日は再びこの寺へ出向きますので、牡丹を撮ります・・遅咲きの牡丹が残っていると思います。
選り好みや好き嫌いはありませんよ。
楽しみだな~牡丹 よろしくお願いしますね。
あっ!焦点は自動になってますか?
お節介でした~ ゴメン💦
ありがとうございました。
ポケットに入るcanon・コンデジのチビカメラでおおかたオートでちゃちゃッと取ってます。
そろそろ白内障のOPが必用になってきております。
でも面倒なことは、渋っております・・
とにかく毎日の写真日記を続けられたら、たのしく山歩きができたら・・とのんきに過ごしております。
こんなblogでよかったらまたお出かけくださいま~~