弥彦山塊花めぐり 2015年から始まったこの山歩き、今回で4回目かな・・
3月24日(土)
7時;松本→8時;丸子→高速道にて→北陸市場車道→長岡弥彦村へ
11:30弥彦山・西生寺登山口(昼食)裏参道ルートで弥彦山山頂
→同じ道を下る 14:30西生寺駐車場 宿泊場所;岩室温泉・ゆもとや
3月24日【日)宿→8:30角田浜駐車場→桜尾根コースを登り10:30山頂
灯台コースを下り角田浜駐車場12:00(昼食)12:30高速道で帰途に
16時丸子解散~三才山峠を越えて松本へ17時帰宅
1日目;弥彦山・裏参道ルートの花 山岳会の4名で歩きました
(前々回・2022/4/07と前回3月26日は表参道コースを登った)
あいにくの雨の山歩きになった。雨対策をして初めてのコースを伸びり始めた
期待のオオミスミソウが始まった
カタクリも始まって
ナニワズ・別名;エゾナツボウズ(ジンチョウゲ科)
黄色い花を咲かせた木があちこちに目に付く
ここのコースのミスミソウは白花とうすい青の花が多かった。
コシノカンアオイ(ウマノスズクサ科)この葉の特徴でこの花をみつける・・ラッキー!
(キクバ)オウレンが次々に現れる・・オウレン街道だねと言いたくなった・・
オウレンの葉
オオミスミソウの葉の特徴を撮ってみる
”オウレン街道”を歩く雨ガッパの仲間たち
山頂まではまだまだ・・
13;00 山頂到着
長居は無用‥下りましょう 仲間たちは「妻戸尾根を下ってみたい・・」といいましたが
この雨の山では急な下り道というので、登ってきた道を戻りました。
右の尾根道を登りましたが、風が強かったので、しばらく左の林道のジャリ道を下りました
オウレンやミスミソウ、カタクリなど同じ花を何度でも撮ります
ところがこの花は特別です「コシノバイモ」なかなか見つけにくい花です
(前回の表参道コースにはこの花が沢山咲いていてビックリでした)
雨の中の桜の花・・「カスミザクラ」でしょうか?
14:30 駐車場
15:00 宿に到着
食事、夕食も朝食もたくさんのご馳走を頂きました。
ここの山の植生は鈴鹿:藤原岳孫太尾根によく似ています。私も毎年この時期に登りますが暖冬にもかかわらず先日の寒波で花たちが休眠状態です。花の便りが聞けるようになったら出かけようと構えている所です。
同じ山なのに、表参道と比べて花の様子がこんなに違うのかと気がつきました。
弥彦山塊はオオミスミソウがたのしめますが、コースにより花の種類がちがいました。
この時期の裏参道はオウレンソウが多く、表参道はコシノバイモが多かったのです。
春の鈴鹿の花も面白いと聞きました。機会があれば逝ってみたいと思います。