この写真はタズマン氷河湖からアオラキ/マウント・クックを東側からズームした。昨日歩いたフッカーバレーの反対側から眺めたわけだ。午前中はこのとおり、快晴だったが、午後はタズマン海からの雲に隠された。
二つの耳に見える南峰と北峰の距離は1KMという。標高3,754mで低いが、その登攀の厳しさは、過去この山の峰に無事登れた者は2000名で、帰れなかった者が200名だという事実からして解る。
この山に登ることが許されるのはヒマラヤの6,000m以上の山を登ることができる力量があるものだけという。
帰れなかった者のために、フッカーバレーのMtクックがよく見える場所に、石が積まれた「アルパインメモリアル」がつくられていた。
*昨日からのタズマン氷河の写真は、今回の同行者WさんとUさんからお借りした。ありがとう!その頃私のカメラはメモリカードが満タンになっていたのです。
二つの耳に見える南峰と北峰の距離は1KMという。標高3,754mで低いが、その登攀の厳しさは、過去この山の峰に無事登れた者は2000名で、帰れなかった者が200名だという事実からして解る。
この山に登ることが許されるのはヒマラヤの6,000m以上の山を登ることができる力量があるものだけという。
帰れなかった者のために、フッカーバレーのMtクックがよく見える場所に、石が積まれた「アルパインメモリアル」がつくられていた。
*昨日からのタズマン氷河の写真は、今回の同行者WさんとUさんからお借りした。ありがとう!その頃私のカメラはメモリカードが満タンになっていたのです。