ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月12日(木)北海道の旅

2019年09月20日 | 山歩き
 北海道の旅 第1日目
 10時半、自宅を出て、松本空港の駐車場に車を置いた(ここは何日でも無料)

 12時10発 FDA/札幌行き 
     座席は行きは左側、帰りは右側を息子がネットの早取りで確保済み

 お天気は雲が多いが上々
 


 はあい!常念岳と槍ケ岳
   


 白馬岳やその後ろに立山・剣岳も見え隠れ・・
   



  
  千歳に近づき、羊蹄山(蝦夷富士)を探したが雲の中
  着陸寸前に、樽前山を撮ることができた
  

 空港には孫娘Hinaがお出迎え~ おおきれいになったね~


 札幌駅前
 

 駅から歩いて30分、今夜の宿はB&B キッチンや宿泊付きの宿
 息子が餃子の下ごしらえをしてくれてあり、
              わいわいがやがやと皮をつくる者、包む者

 そんな騒ぎの中、東京で忙しい仕事にをしているはずの長男が現れた⁉


 たくさん作った餃子がちょっとしか写ってないね・・ごめん~
 子育て中の孫娘Haruのチキンサラダなども並んだ~
 (実は昨年8月Haruが女の子を出産、私にとっては“ひこ孫”~
                   私はひいばあちゃんになってました)
 ひこ孫Kahoはこの夜は風邪ひき中で来れず、翌日会って抱っこできました!!


  その理由が判った・・こんなケーキやプレゼントを用意してくれてあり 

  私の「喜寿のお祝い」をしてくれると言うのだ!! みんな本当にありがとう!!

 その後は一晩中、飲んだりおしゃべりと・・私は先におやすみなさあい
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(木)彼岸花

2019年09月19日 | 庭の花
 12日から今日まで北海道へ行ってました。
 山歩きやいろいろたのしんで来ました。その報告は後ほど~


 夕方、帰宅し庭や畑をみて回ったところ、彼岸花が咲き始めていた。
 1週間、彼岸花が遅れていることが気になっていた。
 明日、20日が彼岸の入り・・今年も間に合った。

 ほんとうに不思議な花~
         九州から本州は東北まで、必ずお彼岸に咲く花(北海道にはないらしい)
 
 夕方の光でうまく撮れるかな

 

      



    


 王滝蕪
 お隣さんにお土産を持って帰宅したことを報告。
 留守中、ここは雨が少なかったということ・・

 確かに菜っ葉畑の土は固くなっていたので、水やりをした。
 明日は混んでいるところを ”おろぬく” 
 おろぬき菜は味噌汁や和え物にしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(木) シュウメイギク・秋明菊

2019年09月12日 | 庭の花
 朝のお天気は曇りだが、正午頃から晴れの予報、気温の予報は20℃~27℃
 庭にでてみると気持ちのいい涼しさというより、ちょっと寒いくらい・・

 秋明菊の赤花がいつものように、白花に遅れて咲き始めた。

 
      

 

       
 キクではなく、キンポウゲ科のアネモネの仲間


 白花もたくさんの株が庭中にあるので、暫くたのしめる
    


 
 これは八重の赤い花。図鑑では「貴船菊」となっている
 もうしばらく待っていよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(火)夕焼けwalking & お月さま

2019年09月10日 | ウオーキング
 今日の最高気温34℃だった。
 インターバルウオーキングは、大相撲秋場所3日目、御嶽海戦を観おわってから
 御嶽海は初日、土をつけた。
 今日は勝つことができて 3勝1敗

 
 日没が早くなり、18時には西山の端に入っている。
 

  東山の鉢伏~高ボッチの雲も茜色
   

 蕎麦の花越しに
    


 立ちあがる茜雲
  

 
 稲穂と夕焼け


 今日は10日だから・・満月になる「15夜」は13日、あと3日ある


 北の空も焼けた・・そこにコスモスを入れてみようか
  




 30分あるいて帰る頃、常念岳の空



 夕方の長野県版NHKのニュースで「15夜」お月さまの解説があったので、チェック!!

 解説者は、親父ギャグを連発するお天気おじさんの谷口氏
    

 秋の月はなぜきれい?

   

 


 「月の模様」はお国によってちがうって、面白いね~

   



    


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(月)三才山峠を越えて

2019年09月09日 | ボランティア
 台風15号、ここは夜中に雨を降らしただけで、静かに通り過ぎた。
 通り道になった関東地区は大きな被害が報道されている。
                建物に交通機関、加えて広範囲の停電も・・
 朝から蒸し暑く、今日は30℃をこえる真夏日になる

 山の神橋からみる常念岳。見えない

 

 武石からみる蓼科山はすっぽり雲の中
   



 丸子・西内からみる浅間山は中腹から上は雲の中 
 火口丘から煙が出ているか、暫く見ることができていない・・
     
 噴火活動はやや活発・・警戒レベル2を継続中





   

 コスモスと水引草で活ける投げ入れ、「秋らしくていいねえ~」と患者さんから声がかかる

 依田川の近くにお住いの患者さん「夕べは降りましたね・・夜中にゴウゴウと音がしましたよ」と。

 病院の横を流れる依田川の土手に上がってみた・・蓼科山~美ヶ原が源流で上田市に入って千曲川からになる


 激しい雨で沢筋が削られたのだろうか
 いつもの清流が激しい土色の流れになっていた。
 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(日)秋の七草

2019年09月08日 | 庭の花
 快晴の朝、8時の気温25℃
 台風15号は信州はソレて行きそうです。 
 北アルプスの山小屋はほっとしていることでしょう

 秋の七草って? 今、庭にある草は4つ キキョウやナデシコ、葛はまた改めて
 

 ススキ

 藤袴・フジバカマはこれから満開になります


 萩・・これは山萩です


 女郎花・オミナエシはもう終盤です
     


 その他、今咲いている庭の花たち


 秋明菊シュウメイギクが咲き始め

   


 独活・ウドの花  これから活け花に使えます・・ドライフラワーにしたり
    


  
  ルドベキアの花は長く咲いている

 

 八重の山吹が狂い咲き



 合歓の花、この花も再び梢にさいている
 
         




  
  ユリの花。 昨年、北海道の知人から食べる"百合根”としていただいた
            少し残しておき、畑に埋めたものがこんな花を咲かしてくれた
   
   ネットで調べたところ・・
   食用小鬼百合となってました。Hiruさん、ありがとう! 殖やしていこうと思います。 



 ウメモドキの実、色づき始め
  


 白山吹の実が黒く
  


 セイヨウオトギリソウの花も黒い種になって




 水引の花 白花と赤花
  

  
 

 夏椿の花が終わると、直ぐにこのような種になる
  



<蝶たち>


 小さな蝶、シジミチョウ?が、コスモスの間を舞っているが動きが速くて撮れない・・
  



 ワレモコウを撮っていたら、傍のニラの花に2頭の蝶がとまった!




   

 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(土)夕焼けwalking

2019年09月07日 | ウオーキング
 


 昨日は真夏日に戻った。
 夕方6時過ぎたら少しは涼しいかしらと歩きはじめた



 まだ暑さが残っているアスファルトに、大きなトンボがバタついている。
 草の上に戻してあげた
    


 2人そろって歩くのは(セっちゃんがお仕事のない日)たまに歩きながらゴミを拾っている。
 道端の空き缶、たばこの吸い殻など“どうしてここに捨てなきゃいけないのかしら!”と、
             家に帰って分別作業も。ひと月するとけっこうたまるのです・・
   


 昨日は半月だった・・
 
 夕焼はうっすら




 今日も暑い一日だった。


 

   



    





 大門沢に鴨が戻ってきた。9羽もいるぞ!
   




 陽が沈む場所が常念より左に大滝山に移った
    

   


 今日の歩数;5,049歩 速歩24分 消費カロリー151㎉


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(土)ヤマボウシの実 

2019年09月07日 | 庭の花
9月に入るとヤマボウシの実が赤くなる。
どんどん熟してそのうちに落ちてうっかり踏みつぶしてしまう





 以前、果樹酒にしてみたが活用せず、ジャムにしてみたがイマイチの出来だった・・


 そこで今朝は20個ほどをリンゴ酢に漬けてみた。
 きっときれいな酢になるだろう?と思っています  
 だだのブログの話題づくりで終わってしまうかな・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 黄レンゲショウマとレンゲショウマ

2019年09月05日 | 庭の花
 私のブログを毎日見てくださっているという先輩で元上司の〇畑さん夫婦
 「今、庭にキレンゲショウマもレンゲショウマも咲いてるから見に来ない」
 というお誘いがあった。
 「ハイ、はあい!午後におじゃます。」隣の常会なので、歩いても10分のところ


 早速、キレンゲショウマ・黄蓮華升麻を拝見した。1メートルほどに育った花茎にたくさんの花がついている。
 まだ、開花している花はないので、これからしばらくたのしめそう
 我が家の一輪だけの黄蓮華升麻はあと何年したらこのようになるのでしょう・・



       

 

       


 次はレンゲショウマ・蓮華升麻
 この花はご主人が昔、南アルプスの聖岳で出会い、その不思議な美しさに魅せられてしまったという花・・
 その後、庭で大切に育て今は、2株に分けて見守っているという。



     



      



 この花たち、花が全く違うのに、名前が似ているのはなぜかしら?
 黄蓮華升麻はアジサイ科キレンゲショウマ属 名前の由来は、葉がレンゲショウマに似ていることから
 蓮華升麻はキンポウゲ科レンゲショウマ属  名前の由来は、葉がサラシナショウマに似ていることから
 両方とも一種一属 日本にしかない花



その他、この庭の花たちの一部を紹介させてもらおう
 
その1 ツルニンジン・蔓人参 キキョウ科ツルニンジン属

  
       


 別名;ジイソブ(爺さんのそばかすの意)
 




 その2 秋海棠 (我が家のシュウカイドウはいつの間にか絶えてしまったのです・・)


   


 その3 サギソウ
 

    

 その4


   

 その5 葉に特長があるという2種類のアケビ


   
    葉が3枚


   
    葉が5枚

 その6 タイワンホトトギス


   

 

その7 レモンの葉を食べてしまう蝶の幼虫


    



 二世帯住宅にしてからお庭が少し狭くなったというが、お庭いっぱいにいろんなお花や盆栽の鉢が並んでいる。
 庭を周って案内してくださるようすから花や木を楽しんでいる様子がうかがえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 一輪だけのキレンショウマ!? その後

2019年09月05日 | 庭の花
 1週間前、裏庭のプランタの中に黄色い花が着いているのを発見した。
 カニコウモリと思って花が咲くまで待とうと、そっとしておいた草だった。
 4本の同じ花茎があり、30㎝ほどに育っているが他に蕾らしいものがついていない

 あまりのきれいなぷっくりとした黄色い蕾・・はっと思いついた
 どこか写真で見たことがあった。
 もしかしてと辞典を開いてみたが「高山の花」にはなかった
 ネットで「黄レンゲショウマ」を開いてみた。
 やはりそうだったか・・いつかここに植えたのを忘れていたのだ・・






 花が開くのを毎朝観察してきたのだが・・
 ブログには美しく開花した状態であげようと思っていた

 今朝、その大切な蕾に穴があけられていた!!

 

     
 
 蜂か虻の仕業だろう 
 昆虫もきっとこの素晴らしい黄色に魅せられたのだろう

 こうなったら何とか花を開いた黄レンゲショウマに会いたい、見てみたい・・


 <追記> 

 今日の午後、ボランティアから帰って直ぐ気になっていた花を観に行った


 蕾が少し大きくなりその先が少し膨らんで開きかけていた 蕾の長さ 5CM





 随分前のこと、毎日新聞の朝刊版 宮尾登美子の小説「天涯の花」に出てきた花 
 四国の剣山に住む一人の少女の話だった
 多分、その頃私もその花を見たくて買って植えたのかもしれない・・


 ネットの画面で観た花は 


 黄レンゲショウマ;ユキノシタ科キレンゲショウマ属.一属一種 KirenngeShoma Paℓmata


 9月6日の朝の様子 

 花弁を開き始めてます



 6日の17時 惜しくも崩れ始めた~


   
 このプランタは 西日の当たるところにある。
 今日は暑さがぶり返し日中の温度は真夏日・35℃になった 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(月)今日も雲の多い日

2019年09月02日 | ウオーキング
 8時、いつもの峠越えでボランティアに

 花を用意して、三才山峠越て行く


 山の神橋で常念岳を振り返る 
     

 丸子から浅間山をみるが、今日は全くダメなので撮らず・・

 
 武石から蓼科山を観ても、裾野だけしか見えなかった
   

 病院で花を活けて、今日は早帰り~

 早昼を食べてから予定の作業に取り掛かった。
 9月に入ったので、用意してある畑に大滝蕪と葱を蒔いた。
 葱の種は今年の「松本一本ネギ」の種を自分で採取したもの・・うまく生えてくれるかな?




 夕焼けwalkingは、17時半から


 南の空


 西の空


 東の空には積乱雲
    
     美ケ原の左に戸谷峰



 リンゴ畑

  
    
   
     


    



       
    


 風船葛・フウセンカズラ、この袋の中に種が3つづつ入ってるの
            その種はお猿さんの顔してるのって・・知ってる?
  



 4匹のプードルちゃんがお散歩中
   



 大門沢川の土手に「ブタクサ」が繁茂する
  



 今日の夕焼けはここまで~
  






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(日) 防災訓練に参加

2019年09月01日 | 信州
 9月1日は全国的に「防災の日」 
 地震、記録的大雨がつづいている昨今他人事ではない。
 私達も糸魚川静岡構造線の上で暮らしている。

 松本市でも地区ごとに訓練が行われ、私は常会の皆さんと一緒に岡田地区の訓練に参加した。


 岡田中学校の校庭で・・向こうに見える山はアルプスの大滝山~蝶ヶ岳
 このような雲の多い空、時に雨がポツポツと.

 8:30~11:30
 大事な説明の後は班ごとに演習。
 私たちは第1班 127名 初期消火(バケツリレーや消火器の扱い)
 
 バケツリレーを次代 時代遅れと思わないでと・・消防車は直ぐには来ないよ
 二列リレーという方法でやってみた


 消火器の扱いも基本をきちんとできること
  

 給水訓練

 
    

 非常用の飲料水の袋の扱い方 

 袋は6リッターと10リッターがあり、使い方が少しちがうことを知った
  

 

 第2班;避難所運営訓練 70名
 第3班;医療救護訓練 70名
 第4班;防災ボランティア訓練 40名
 第5班;煙道.土砂災害、降雨体験 50名

 その後、給食訓練で自衛隊の皆さんと作ったカレー(自衛隊カレー)の試食


 なかなか美味しいカレーでした
  



 帰り道、ご近所の生け垣で赤くなり始めたザクロの実を撮った



 21時から観た
 NHK「大停電!医療も水も食料もマヒ。ブラックアウトの脅威」直下地震の被害が連鎖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする