雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

まるで猫? 手先くるくる ワンコの手/知育玩具研究4

2009-02-11 11:06:42 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング
月曜日に、獣医師さんから「もう大丈夫」と言われて安心して
昨日の火曜日は、取材に出かけた私。


帰ってくると、いつものように玄関でお迎えしてくれた
風ちゃんだけど
異臭が・・・・・・。

みると、玄関のカーペットの上に
朝食べたフードなどの吐いた後が、2カ所にありました。

風は、黄色い胃液を吐くことは、多いけれど
フードを吐くことはめったにないので
ちょっと心配。

お薬を飲んでいる時だったら
それが合わないということもあるけれど
もう、お薬も飲んでいないし……。

ちょっと心配だけど
少し様子を見て、元気で食欲があったら
ヨシとしようと思いました。

玄関に敷いていたカーペットというかマットの洗濯を終えて
仕事部屋(パソコンルーム)に入ると

風ちゃんもなんだかやる気満々。

「あっ、そうかフードを吐いたので、お腹が空いているのかも」
そう思った私は、最近こっている知育玩具で遊ばせることにしました。

前回は、コング、アルマジロ、ワッグルに
同じ食べ物を入れてやったけれど
それぞれの特性を考えて、使うおやつを変えてみようと思いました。

で、昨日はアルマジロに
板ジャーキー半分ぐらいと
ドライのドッグフードを入れて試してみました。



前回は、ウエット系のフードだったので、
じっくり食べる感じだったけど
今回は、ドライ系。
それも、舌だけじゃ取れないしくみにしました。

最初は、遊んでいるところを写真に撮ろうとしたんだけど
動きについていけずブレブレ。

それにかなり長時間遊んでいたので
ビデオにとってみました。


知育トーイ「アルマジロ」で遊ぶ犬。まるで猫みたい


前回の倍以上の20分ぐらいは遊んでいましたよん。


******************
2回目のアルマジロ/使用フード、ドライ板ジャーキー、ドライフード
・エキサイティング度 ★★★★★
・頭を使う度(難易度) ★★★★
・遊んでいる時間   ★★★★★
・安全度       ★★★★
・溝のはさみやすさ  ★★★★
・運びやすさ     ★★★

そうそう、前回はこのおもちゃをくわえて運ぶことがなかったのに
今回は、風ちゃんも頭をつかったのかくわえるようになったんです。

最初は、立ったスタイルで転がして追い掛けていたけれど
それだと見失うと思ったみたい。
このおもちゃをくわえて
コーナーボジションにフセして置いて
逃げられないように工夫して遊んでいました。

だけど、使うオヤツを変えるだけで、
こんなに反応がちがうんだなぁと・・・・・・。

それと、この夢中な遊び方で、食欲も元気もあることがわかって
とってもよかったわ。

ただ、もうひとつ心配事が。
今朝起きたら、風ちゃんの手術した方の目に、目やにが多く出て
少し充血状態。
今日は、手術した動物病院はお休みだし・・・ちょっと心配。
大丈夫だと言われたばかりなのにね。
たいしたことありませんように・・・・。

ボクもなかなか頭をつかっているでしょ。
 アルマジロは、コーナーに追い込んで
 逃げられないようにするのが、いいとわかったんだよー。

いいところに気がついたねー。
  次は、もうちょっと難易度をあげようかしら・・・・。


人気ブログランキングに参加しています。御面倒ですが、ご覧になられましたら、
ワンクリックしてください。それが励みになります。今朝は、81位でした。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓