雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

マフティフの わんこと初の ごたいめん

2009-02-25 11:33:42 | 愛犬との旅行
毎日雨が続きますねぇー。

まるで梅雨・・・・・。

おっと
たしかに今は梅の花がキレイな時期。
梅に雨が降っているから
文字からみれば梅雨かしら・・・・。

なーんちゃって。


さてさて、この土日にいった旅話しの続きです。

「ペンション たむたむ賢島」に宿泊したのは
わたしたち家族ともう一組。

うちと同じで
御夫婦と子供のように可愛がっていらっしゃる
ワンちゃん一頭の御家族でした。

ワンちゃんは、ブルマフティフの女の子
ひなちゃん6歳。

今まで、いろんな犬種のワンちゃんと
接してきている私と風だけど
正直、ブルマフティフのワンちゃんははじめて。

マフティフの子は、遠めにみかけたことは
あったけれど
実際、風とあいさつをさせたり
接したりするのは
初体験でした。

正直、偏見かもしれないけれど
マフティフというと闘犬のイメージがあって
ちょっと恐そうに思っていました。



しかし、ひなちゃんは恐いなんてとんでもない。
とってもおとなしく甘えたな女の子。

風との御挨拶も、
レディーらしく優しく接してくださり
お互いスムーズに匂い嗅ぎができたし
いっしょに過ごした間
吠える声を全く聞きませんでした。

ただ、甘えたさんで
きゅーん、とかエーンとか
時折、声を出すんです。


体重は50kgを超えているというから
風ちゃんの3倍以上の体重差。

だけど、写真で見ていると
そんなに大きさの差は、感じませんねー。



ひなちゃんのママが
「風ちゃん、風ちゃん」と言って
風を撫でていると

ちょっと離れたところで
待機していたひなちゃんは
「クゥン」といいながら
とっても寂しそうな顔をするんです。

それも、とってもせつなそうな…。

表情がとっても豊かです。

ブルマフティフの中でも
この毛色はとっても珍しいんですって。

人も子供も、ほかのワンちゃんも大好きな
とってもフレンドリーなワンちゃんでした。

ただ、とても病気がちで
子犬の頃から、ずっと病院通いが続いているとか。

純血種の子は、
遺伝病が多いと聞くけれど
話を聞いていて、
本当に大変なんだなぁと
思いました。

それに比べて、うちの子は、
この7年間で
病気らしい病気もないし
まぶたのデキモノを取っただけなので
それだけは親孝行かも。


さて、宿泊した翌日は
午後から雨の予報。

浜辺を散策しましたが、空も曇っていました。




「風ちゃん、海の水は飲んだらあかんでー」と言ってるのに
走った後は、海水に一直線。

ごくごくした後で
私のところへ走ってきました。

「ママぁ、水がしょっぱいよぉ・・・」と
言わんばかり。

その後は、ごくごく飲まずに

確かめるように、
何度か海に入ってはペロペロしては
「あれれ?」という顔をしていました。

風は、今回の海が4~5回目のはず。

もう、そろそろ学習してもいいころやけど

見かけが同じような琵琶湖には20回以上いっているもんね。

琵琶湖は飲んで大丈夫だったし…。
   渓谷や滝の川の水も、おいしかったし…。
  なんで海だけ、味がついてるねん!!
いったい誰が味をつけたんや!!
  プンプン!!

ごめん、風ちゃん。
  それは、ママにもわからへんわ。
  ただ海の水は、塩分が多いので
  ワンコがたくさん海の水を飲むと
  腎臓に負担がかがるんやて。
  だから、なるべく飲まんといてやー。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
人気BLOGランキングの方のパナーは、左上にあります。
もちろん両方押してくださると最高にうれしいのですが・・・・・。

でもとりあえず、こちらだけでもポチっと押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

日本ブログ村のMIX中型犬部門をエンドに置くようにして
1週間が経ちました。
おかげさまでこの一週間で20位前後から4位にあがりました。

ポチっとしてくださって、感謝です。
今日もよろしくお願いします。