雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

情けない 良いこはマネを しないでね!

2012-03-28 11:00:50 | 風と鈴の大好きな河原
日曜日にお出かけしたご近所ハイキングの続きだよ!!

菜の花(西洋カラシ菜)の土手で、パパとママがランチした後は

  小さな川を渡って、広ーい広ーい鵜殿にいったんだよね。

お山をさまよって、街なかも歩いたし、もう風も鈴も疲れていると

  思ったのに・・・・・・。

やっと、車の音もしないし、人もいない場所にこれて

 私とってもハッスルしちゃったの。

しっぽもアゲアゲ、ふりふりだったもんね。



そして、私たちは鵜殿を越えて、もっともっと河川敷の奥へ。

大きな川のほとりに向かったのよね。

  そこには、大きな砂の広場が広がっているはずだから・・・・。


だけと、いつもは岸と繋がっているのに

 最近雨が多いせいか、増水していて

 いつも行く場所から、砂州へは行けそうにない・・・・・。


うわぁ、風ちゃん何すんの?!

 ママは、ハイキングでもう足がくたくたで、体力のこってへんでぇ。

 帰宅後に、風ちゃんのシャンプーする気力ないのにぃ・・・・。

知ったこっちゃないよ。

  俺は、川に浸かると元気が充電されるのさ!!

  これで、元気回復したぜ!!


・・・・・・・・・・・・・・。


あっ、川岸から見たら、もう少し川下の方だと

 砂州と繋がっているところがあるかも・・・・。

 でも、どうやっていけば・・・・。

 道もなさそうだし・・・・・。

OK!! 砂の広場に行くのね。

  私が案内するわ!! パパもママもついてきてね。


わぁ、でもガレキで進めなくなっているよ。

 こりゃ、風も鈴も無理違うのん?!

ママは、鈴ちゃんを抱っこして、このガレキを越えていくなんて、無理よ!!

ええっと・・・・。私も忍者犬の修業中身だから、こんな狭い所も抜けていけないとね。

俺は、ガレキの中をくぐるのは無理やけど・・・・。



風鈴の案内で、すごい道を通らされたけれど

  なんとか辿り着いたわ。


わーい!! パパ、ママ早くおいでよ。貸切だよ。

わーい!! 走り放題ですぅ!!


風ちゃんも鈴ちゃんも思いっきり走り回った

 楽しそうやね!!

風ちゃん、鈴ちゃんオイデー!!

はーい!!パパ、ママ。

あれ? 風ちゃんは?!  なんでこないの?!

風!!オイデ!!

………。

あれれ、風が無視してる・・・・。

  あいつは、何をしてんねん!!

鈴、あそこにいる風を呼んで来て!!





風、やっときたんかい!!

おクチが臭いで。もしかしてあんた拾い食いしてたんちゃうか?!

へんなもん食べたら、病気になるかもしれへんねんで。

 ママは、情けないよ。

 風ちゃんがそんなことするなんて・・・・。

 オイデ!!って呼んでもけーへんし・・・・。





リードがガレキや枯れ葦にひっかかって、危険だから外して

砂州に向かってしまった私たち。


他の人が誰もいない場所だから、迷惑をかける心配もなく

呼び戻しできる安心感もあり、自由にさせ過ぎちゃったのかも。


まだまだ心配な鈴ちゃんからは、絶対に目を離さなかったけれど

風ちゃんは、大丈夫・・・と過信し過ぎていたのかも。


大反省でございます。

良い子は、マネをしないでくださいね。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


「オイデ」ですぐに戻ってこなくて、拾い食い疑惑をかけられている風ちゃん。

だけど、翌日も、翌々日も便はいつものカッチリで、軟便や下痢はありませんでした。


しかし、もしものことを考えて、フリーにする時の愛犬への責任をもっと考えなければと反省しました。



今日もポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。