ハッピーバースデー!!風パパ
今日は、風パパのゾロ目の誕生日。
だけど、残念ながら、風パパは出張で今夜は帰ってきません。
お互いに残念だわ。
土曜日にお祝いしょっと!!
私の方は、ようやく原稿も出せて、ほっとしながらご飯を食べていたら
ガリっと何か異物が。
自分が料理したものなのに、なんで石が入ってるの(怒)
と出してみると、奥歯の銀色の詰め物がポロリ・・・・。
ウッ石じゃなくて、詰め物だったのね。
取れたなんて、ショック!!
ということで、今朝さっそく歯科医院に行ってきました。
原稿を送った後で、ほんとよかったわ。
さーて、昨日はムーピーだけだったけど
3/20のお彼岸の日の山歩きをもうちょっと載せますね。
土日が雨でダメだったので、
鈴ちゃんのストレス解消のためにも、お山に行こうと
いつもの悠久の丘方面に車で向かったのですが
悠久の丘は、高槻の墓地公園から続く、ハイキング路の入口。
さすがにお彼岸で、墓地公園に向かう道路が大渋滞。
こりゃあかんわ。
ということで、急遽行き先を変えました。
今回行ったのは、金龍寺跡という、その昔 山寺があったという場所。
今は、全く建物はないけれど、大自然の中に、石段や石垣などが残っているんです。
実は、鈴ちゃんがうちにきて、はじめて山歩きした懐かしのコース。
いつもの悠久の丘コース以上に、めめめめめめったに人に出会わない穴場なんです。
鈴ちゃんと、初めてここにきたのは1年前
その時の記事はこちら→「初めての ハイキングだよ 鈴(りん)いかに?!」
さっきこの記事を見て、去年は3月上旬でも、随分暖かかったんだなぁって
思いましたわ。
そうそう、子犬だった鈴ちゃんはこの時
橋が恐くて、なかなか渡れなかったのよね。
で、最後になってようやく自力で渡ったんだっけ。
懐かしいわ。
さて、今回です。
歩き始めたら
道に赤いものがちらほら、よく見ると
つばきの花がたくさん落ちていました。
うふふっ、最近端っこ派になった鈴ちゃん。
パパにちゃんと片付けてもらいましたよん。
最初は、平坦だった道が、急に険しくなるんですよ。
ガンガンの上り坂がつづきます。
鈴ちゃんは、うれしそうだけど
ママは、かなりキツイです。
そう、木を上って行くリスを見かけたんです。
下から、たたたたっと幹を上って、とっても速かったです。
カメラを出しているヒマもなくて・・・・。
だけど、高槻のお山にもリスがいるんだって、なんだかうれしくなりました。
そして、あの橋に差し掛かりました。
去年の鈴ちゃんは、どこへやら
足取り軽く、橋の上もさっさ!!
橋を意識している感じもなくて、この一年の成長を実感。
日々を比べるとわかりにくいけれど
一年前と比べると、鈴ちゃんの成長がすごーくわかりました。
たまには、一年前のブログを読み返してみんとあかんねー。
金龍寺跡に着きました。
広場になっているですが
他の人が誰もいず、貸切状態。
鈴ちゃんのはっちゃけ度がMAXでしたわ。
とはいうものの、せっかくなんで
落ちているつばきの花をひとつ拾って
鈴ちゃんの乙女ショットを撮りました。
帰りの車の中で、風ちゃんはぐっすり。
でも、鈴ちゃんはキョロキョロしていたので
まだ体力が残っていたのかしら?!
恐るべし体力だわ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
花よりバトルの鈴ちゃんに、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
花よりおやつ、の風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
今日は、風パパのゾロ目の誕生日。
だけど、残念ながら、風パパは出張で今夜は帰ってきません。
お互いに残念だわ。
土曜日にお祝いしょっと!!
私の方は、ようやく原稿も出せて、ほっとしながらご飯を食べていたら
ガリっと何か異物が。
自分が料理したものなのに、なんで石が入ってるの(怒)
と出してみると、奥歯の銀色の詰め物がポロリ・・・・。
ウッ石じゃなくて、詰め物だったのね。
取れたなんて、ショック!!
ということで、今朝さっそく歯科医院に行ってきました。
原稿を送った後で、ほんとよかったわ。
さーて、昨日はムーピーだけだったけど
3/20のお彼岸の日の山歩きをもうちょっと載せますね。
土日が雨でダメだったので、
鈴ちゃんのストレス解消のためにも、お山に行こうと
いつもの悠久の丘方面に車で向かったのですが
悠久の丘は、高槻の墓地公園から続く、ハイキング路の入口。
さすがにお彼岸で、墓地公園に向かう道路が大渋滞。
こりゃあかんわ。
ということで、急遽行き先を変えました。
今回行ったのは、金龍寺跡という、その昔 山寺があったという場所。
今は、全く建物はないけれど、大自然の中に、石段や石垣などが残っているんです。
実は、鈴ちゃんがうちにきて、はじめて山歩きした懐かしのコース。
いつもの悠久の丘コース以上に、めめめめめめったに人に出会わない穴場なんです。
鈴ちゃんと、初めてここにきたのは1年前
その時の記事はこちら→「初めての ハイキングだよ 鈴(りん)いかに?!」
さっきこの記事を見て、去年は3月上旬でも、随分暖かかったんだなぁって
思いましたわ。
そうそう、子犬だった鈴ちゃんはこの時
橋が恐くて、なかなか渡れなかったのよね。
で、最後になってようやく自力で渡ったんだっけ。
懐かしいわ。
さて、今回です。
歩き始めたら
道に赤いものがちらほら、よく見ると
つばきの花がたくさん落ちていました。
うふふっ、最近端っこ派になった鈴ちゃん。
パパにちゃんと片付けてもらいましたよん。
最初は、平坦だった道が、急に険しくなるんですよ。
ガンガンの上り坂がつづきます。
鈴ちゃんは、うれしそうだけど
ママは、かなりキツイです。
そう、木を上って行くリスを見かけたんです。
下から、たたたたっと幹を上って、とっても速かったです。
カメラを出しているヒマもなくて・・・・。
だけど、高槻のお山にもリスがいるんだって、なんだかうれしくなりました。
そして、あの橋に差し掛かりました。
去年の鈴ちゃんは、どこへやら
足取り軽く、橋の上もさっさ!!
橋を意識している感じもなくて、この一年の成長を実感。
日々を比べるとわかりにくいけれど
一年前と比べると、鈴ちゃんの成長がすごーくわかりました。
たまには、一年前のブログを読み返してみんとあかんねー。
金龍寺跡に着きました。
広場になっているですが
他の人が誰もいず、貸切状態。
鈴ちゃんのはっちゃけ度がMAXでしたわ。
とはいうものの、せっかくなんで
落ちているつばきの花をひとつ拾って
鈴ちゃんの乙女ショットを撮りました。
帰りの車の中で、風ちゃんはぐっすり。
でも、鈴ちゃんはキョロキョロしていたので
まだ体力が残っていたのかしら?!
恐るべし体力だわ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
花よりバトルの鈴ちゃんに、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
花よりおやつ、の風ちゃんの応援もよろしくお願いします。