昨日は90人の方から応援のポチっを押してもらい
感謝しております。
新生活?に入った鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日の朝の飛行機で千葉に到着し
一週間ぶりにパパが帰宅。
お母さんもいっしょです。
何もかもちゃんと準備して・・・・なんてことは行きません。
それにお母さんの好みもあるので、必要なものはいっしょに買い物にいけばいいやー。
ぐらいの感じで構えていました。
それでも、必要そうなものは準備。
そして初めて、お母さんが我が家にいらっしゃいました。
私の母は、千葉に引っ越しした年の春に、旅行を兼ねて泊まったのですが
夫の母は、初めてです。
杖が必要な状態で、階段を心配したのですが
ゆっくりだとちゃんと上がれます。
もちろんバリアフリーの家ではないので、不便なところも多そうですが
なんとか生活はできそうな感じです。
さて、鈴ちゃんですが
お母さんが杖をついて家に入ってきたときに
少し吠えましたがそのあとはすぐに落ち着きました。
お昼は、お蕎麦にして
午後からは、お疲れが出たのか一休みされたお母さん。
夕方の暑さがマシな時間帯になって、ふたりでいっしょに買い物に出かけました。
晩御飯も好きなものを選んでもらえたらと思って。
「なるべく手間がかからないものにしてね。
私のために用事を増やさないでね」と
とても気を使ってくださいます。
で、千葉はマグロが人気なのそのサクをメインに購入。
帰宅後、鈴ちゃんのお散歩にパパも加わって、みんなで出かけました。
いつもより人数の多いお散歩です。
鈴ちゃんと私は先に歩いていましたが、鈴は何度も振り返っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/97ba99459237b93b95682ce0907abbe0.jpg)
お母さんは、杖で歩くのでゆっくりです。
あっ、杖というよりトレッキングポールですね。
うちの近くには遊歩道が多いので、マイペースで歩けるのでお母さんのお散歩場所としてもちょうどよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/c9f377e4e97cd9564c6818c04565372a.jpg)
夕焼けがキレイです。
帰宅後、晩御飯の支度。
お母さんにもちょっと手伝ってもらいました。
この一か月は、ほとんどひとりの晩御飯だった我が家ですが
久しぶりににぎやかな晩餐になりました。
でも、まだこれが新生活の第一歩。
お互いに慣れるまでには、まだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/6949bb36741a2e73e1986ca7c1a9a63f.jpg)
鈴は、ちょっと緊張している感じも見られましたが
ほぼいつもの感じでしたね。
家の中ではじけて遊ぶことはなかったですが・・・・・。
鈴は慣れるのにちょっと時間がかかるタイプなので
気長に見守っていかなくっちゃです。
さて、在りし日の風ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/d17897d6176394590a4bdb2d7aea1270.jpg)
これは、なつのみち公園でのショットですね。
うしろに鈴ちゃんの耳が見えます。
2か月前は、今の生活を想像さえしててなかった。
人生、何があるかわかりませんね。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
感謝しております。
新生活?に入った鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/813da8225d98eedc178e2482941d3ba0.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日の朝の飛行機で千葉に到着し
一週間ぶりにパパが帰宅。
お母さんもいっしょです。
何もかもちゃんと準備して・・・・なんてことは行きません。
それにお母さんの好みもあるので、必要なものはいっしょに買い物にいけばいいやー。
ぐらいの感じで構えていました。
それでも、必要そうなものは準備。
そして初めて、お母さんが我が家にいらっしゃいました。
私の母は、千葉に引っ越しした年の春に、旅行を兼ねて泊まったのですが
夫の母は、初めてです。
杖が必要な状態で、階段を心配したのですが
ゆっくりだとちゃんと上がれます。
もちろんバリアフリーの家ではないので、不便なところも多そうですが
なんとか生活はできそうな感じです。
さて、鈴ちゃんですが
お母さんが杖をついて家に入ってきたときに
少し吠えましたがそのあとはすぐに落ち着きました。
お昼は、お蕎麦にして
午後からは、お疲れが出たのか一休みされたお母さん。
夕方の暑さがマシな時間帯になって、ふたりでいっしょに買い物に出かけました。
晩御飯も好きなものを選んでもらえたらと思って。
「なるべく手間がかからないものにしてね。
私のために用事を増やさないでね」と
とても気を使ってくださいます。
で、千葉はマグロが人気なのそのサクをメインに購入。
帰宅後、鈴ちゃんのお散歩にパパも加わって、みんなで出かけました。
いつもより人数の多いお散歩です。
鈴ちゃんと私は先に歩いていましたが、鈴は何度も振り返っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/97ba99459237b93b95682ce0907abbe0.jpg)
お母さんは、杖で歩くのでゆっくりです。
あっ、杖というよりトレッキングポールですね。
うちの近くには遊歩道が多いので、マイペースで歩けるのでお母さんのお散歩場所としてもちょうどよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/c9f377e4e97cd9564c6818c04565372a.jpg)
夕焼けがキレイです。
帰宅後、晩御飯の支度。
お母さんにもちょっと手伝ってもらいました。
この一か月は、ほとんどひとりの晩御飯だった我が家ですが
久しぶりににぎやかな晩餐になりました。
でも、まだこれが新生活の第一歩。
お互いに慣れるまでには、まだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/6949bb36741a2e73e1986ca7c1a9a63f.jpg)
鈴は、ちょっと緊張している感じも見られましたが
ほぼいつもの感じでしたね。
家の中ではじけて遊ぶことはなかったですが・・・・・。
鈴は慣れるのにちょっと時間がかかるタイプなので
気長に見守っていかなくっちゃです。
さて、在りし日の風ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/d17897d6176394590a4bdb2d7aea1270.jpg)
これは、なつのみち公園でのショットですね。
うしろに鈴ちゃんの耳が見えます。
2か月前は、今の生活を想像さえしててなかった。
人生、何があるかわかりませんね。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。