昨日は、76人の方からポチっと押していただきました。
ありがとうございます。
犬の嗅覚のすごさは、人間の想像を超える能力だと聞いていてもなかなか実感できないもの。
目の前で匂いで追跡する鈴ちゃんを見て、その能力を痛感。
鈴は、おやつに対する嗅覚はそれほど発揮しないのですが
危機管理に関しては、かなりの威力を発揮するみたいです。
今日も、鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
先日、AAEの練習会があって、その後
いっしょに参加したお友達のワンコさんと飼い主さんとで、お茶をしてきました。
そこは、クララちゃんのママさんが教えてくれた
商業施設の中にある、ガーデニング用品のショップ兼カフェ。
「the Farm UNIVERSAL」
多くの人が集まる商業施設なので、駐車場についたときから、キョドってしまった鈴ちゃんです。
それでも、緑の多いところで静かなところは好きみたいで、自分からずんずんと店の奥へ。
といっても、ワンコはテラス席しか入れないので
その中で、鈴が落ち着くところを選んでお茶しました。

そんなとき、いつもありがたいと思うのは
お友達が私と鈴に先に、席を選ばせてくれるところです。
鈴が初めての場所や商業施設などが得意じゃないことをよく知っていてくださって
鈴が少しでもストレスなくいられるようにと配慮してくださっているんです。
本当にありがたいですよね。
こういうお友達に支えられて、少しずつ少しずつ経験を積むことができる鈴は、とっても幸せもんです。

自分の居場所が決まると、ずっとおとなしくじっとしてくれているので
私たちのおしゃべりも気兼ねなくできるんです。
ごくごくお水も飲めたし、トリーツも食べられたもんね。

アニマルセラピー仲間のお友達は、ワンコ思いの人ばかりで
鈴にもとても優しく本当にありがたい存在。
この縁を大切にしていきたいとつくづく感じます。
カフェを出た時には、すでに薄暗くなっていて
イルミネーションも点灯していました。

鈴は、相変わらずビビリだけれど
こちらが気をつけて段階を踏んでいけば、大丈夫なことをわかっているから
これからも、まだまだ成長してくれると思っています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
さて、在りし日の風ちゃんショット。
というか家族ショットですね。
私が撮影しているのでいないけれど・・・。

うちの近くの遊歩道でのワンシーン。
子供たちも多く利用する場所ですよー。
ありがとうございます。
犬の嗅覚のすごさは、人間の想像を超える能力だと聞いていてもなかなか実感できないもの。
目の前で匂いで追跡する鈴ちゃんを見て、その能力を痛感。
鈴は、おやつに対する嗅覚はそれほど発揮しないのですが
危機管理に関しては、かなりの威力を発揮するみたいです。
今日も、鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
先日、AAEの練習会があって、その後
いっしょに参加したお友達のワンコさんと飼い主さんとで、お茶をしてきました。
そこは、クララちゃんのママさんが教えてくれた
商業施設の中にある、ガーデニング用品のショップ兼カフェ。
「the Farm UNIVERSAL」
多くの人が集まる商業施設なので、駐車場についたときから、キョドってしまった鈴ちゃんです。
それでも、緑の多いところで静かなところは好きみたいで、自分からずんずんと店の奥へ。
といっても、ワンコはテラス席しか入れないので
その中で、鈴が落ち着くところを選んでお茶しました。

そんなとき、いつもありがたいと思うのは
お友達が私と鈴に先に、席を選ばせてくれるところです。
鈴が初めての場所や商業施設などが得意じゃないことをよく知っていてくださって
鈴が少しでもストレスなくいられるようにと配慮してくださっているんです。
本当にありがたいですよね。
こういうお友達に支えられて、少しずつ少しずつ経験を積むことができる鈴は、とっても幸せもんです。

自分の居場所が決まると、ずっとおとなしくじっとしてくれているので
私たちのおしゃべりも気兼ねなくできるんです。
ごくごくお水も飲めたし、トリーツも食べられたもんね。

アニマルセラピー仲間のお友達は、ワンコ思いの人ばかりで
鈴にもとても優しく本当にありがたい存在。
この縁を大切にしていきたいとつくづく感じます。
カフェを出た時には、すでに薄暗くなっていて
イルミネーションも点灯していました。

鈴は、相変わらずビビリだけれど
こちらが気をつけて段階を踏んでいけば、大丈夫なことをわかっているから
これからも、まだまだ成長してくれると思っています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
さて、在りし日の風ちゃんショット。
というか家族ショットですね。
私が撮影しているのでいないけれど・・・。

うちの近くの遊歩道でのワンシーン。
子供たちも多く利用する場所ですよー。