まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
こちらは、昨日の朝のお散歩シーン。
随分寒くなってきたので、寒がりの鈴ちゃんには厚手の洋服を着せました。
セラピー活動に行くのでシャンプーしたばかりの鈴ちゃん。
この寒さで体調を崩されては困るし、汚れやひっつき虫防止にもなるのでね。
パパは、通勤日と在宅勤務日があって、
昨日はたまたま在宅勤務日だったので
風愛ちゃんをお願いして、ママは鈴ちゃんとアニマルセラピー活動のボランティアに
行ってきました。
先月、活動に行った日も、たまたまパパがいてくれたので安心でした。
でも、私たちが出かけた後、吠えまくっていたと聞いて
ちょっと不安になっているんだろーなと思っていました。
私たちが家を出て約3時間後には、活動を終えて帰宅。
玄関で待ち構えていた風愛ちゃん。
ママ軽く挨拶した後は、鈴ちゃんのうしろをついて回って
ずっとお尻をくんくん。
イヌ同士の挨拶は、お尻の匂いを嗅ぎ合うことだというのは、周知のことだけど
わんこは、相手のお尻の匂いから、その相手が何をしてきたか
どういう精神状態だったとか、いろんな情報を得るんですよね。
なので、ママの匂いチェックをするよりも
鈴ちゃんをくんくんすることで、直接話を聞く方が早いのかも。
書斎で仕事をしていたパパに
「お利口だったかしら?」尋ねると
「この家には、お利口なワンちゃんはどこにもおらへんかったで」との返事。
「なんか、吠えまくって、俺の仕事の邪魔ばかりする困ったワンちゃんはおったけど」と。
ママと鈴ちゃんがいない間、そうとうパパを困らせていたようです。
やっぱり分離不安・・・・。
でも、土日は終日私は、不在だった。
だけどパパは「ふたりともとてもお利口で、おとなしく過ごしていたよ」と言ってたので
ママだけがいない時は、おりこうさんみたいです。
ということは、やっぱり鈴ちゃんに対する分離不安??
今朝は、パパが早朝に出勤。
風愛とママが玄関までパパをお見送り。
鈴ちゃんは、まだ二階のクレートから降りてきません。
そんな時、トイレに入ったら
トイレのドアの横でキュンキュン声を出す風愛ちゃん。
「ママは、中におるがな」と声をかけるとおさまりましたが
寂しがり屋が強くなっている感じです。
ひとりだけで留守番する機会が少ない恵まれた環境だから、
自立心が養えていないのかもしれませんね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
こちらは、昨日の朝のお散歩シーン。
随分寒くなってきたので、寒がりの鈴ちゃんには厚手の洋服を着せました。
セラピー活動に行くのでシャンプーしたばかりの鈴ちゃん。
この寒さで体調を崩されては困るし、汚れやひっつき虫防止にもなるのでね。
パパは、通勤日と在宅勤務日があって、
昨日はたまたま在宅勤務日だったので
風愛ちゃんをお願いして、ママは鈴ちゃんとアニマルセラピー活動のボランティアに
行ってきました。
先月、活動に行った日も、たまたまパパがいてくれたので安心でした。
でも、私たちが出かけた後、吠えまくっていたと聞いて
ちょっと不安になっているんだろーなと思っていました。
私たちが家を出て約3時間後には、活動を終えて帰宅。
玄関で待ち構えていた風愛ちゃん。
ママ軽く挨拶した後は、鈴ちゃんのうしろをついて回って
ずっとお尻をくんくん。
イヌ同士の挨拶は、お尻の匂いを嗅ぎ合うことだというのは、周知のことだけど
わんこは、相手のお尻の匂いから、その相手が何をしてきたか
どういう精神状態だったとか、いろんな情報を得るんですよね。
なので、ママの匂いチェックをするよりも
鈴ちゃんをくんくんすることで、直接話を聞く方が早いのかも。
書斎で仕事をしていたパパに
「お利口だったかしら?」尋ねると
「この家には、お利口なワンちゃんはどこにもおらへんかったで」との返事。
「なんか、吠えまくって、俺の仕事の邪魔ばかりする困ったワンちゃんはおったけど」と。
ママと鈴ちゃんがいない間、そうとうパパを困らせていたようです。
やっぱり分離不安・・・・。
でも、土日は終日私は、不在だった。
だけどパパは「ふたりともとてもお利口で、おとなしく過ごしていたよ」と言ってたので
ママだけがいない時は、おりこうさんみたいです。
ということは、やっぱり鈴ちゃんに対する分離不安??
今朝は、パパが早朝に出勤。
風愛とママが玄関までパパをお見送り。
鈴ちゃんは、まだ二階のクレートから降りてきません。
そんな時、トイレに入ったら
トイレのドアの横でキュンキュン声を出す風愛ちゃん。
「ママは、中におるがな」と声をかけるとおさまりましたが
寂しがり屋が強くなっている感じです。
ひとりだけで留守番する機会が少ない恵まれた環境だから、
自立心が養えていないのかもしれませんね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。