まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんに対して、かなり分離不安の風愛ちゃん。
今日もパパの出勤日だったので、今朝は一頭ずつのお散歩にしました。
ちなみに写真は、数日前のパパが風愛ちゃんの散歩をしている時のもの
パパはロングリード派ですが
私が風愛と散歩する時は、紐リードにしています。
ロングリードだと自由度が高いので確かに楽しそうですよね。
風愛ちゃんったら、まだまだお子ちゃまだから
カラスを見たら追いかけちゃうんです。
でもね、ロングといえどもリードに繋がっているから
すぐに木に引っ掛かっちゃって・・・。
だけど最近は、動けなくなった時の対処法をわかったみたいで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/6b2d5a1a35cf3768191aced56f85a5af.jpg)
振り返って戻る・・・ということをやっていました。
で、今朝はまず風愛ちゃんの散歩をしました。
そして帰宅後、風愛ちゃんの食事を出して、その間に鈴ちゃんとのお散歩に出たのですが・・・。
やっぱり、吠えまくっていましたね。
ママが買い物に出たりして、鈴といっしょにお留守番する時は
吠えたりしないのに・・・・。
しばらくすると静かになっていたみたいですが
散歩中に家の擁壁下の遊歩道を歩いていると
気配を感じるのか、また家の中から風愛ちゃんの吠え声が。
考えてみたら、風愛ちゃんがレストランでおとなしくできるのも
ボランティアミーティングなどで、長時間クレートで静かに待機できるのも
隣のクレートに鈴ちゃんがいたからかもしれません。
お姉ちゃんの真似をしている・・・
お姉ちゃんが近くにいるから安心??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/37d5ca79ec74ec0552cc4ff81e633f4b.jpg)
面倒見のいい優しいお姉ちゃんにかなり依存している傾向が。
これって多頭飼いならではの悩みかもしれませんね。
風ちゃんは、私との関係を第一に考えるタイプで
鈴に対して、あまり面倒見がいい方じゃなかったんですよね。
鈴は、風ちゃんのことが大好きだったけれど
依存するほどじゃなかったんですよねー。
性格タイプは、いろいろあるから
よく観察して、考えなくっちゃです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/9b1518a5c0d1424ddba65be2d1387a86.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/d43a28812194493e6ac0203b8d668858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴ちゃんに対して、かなり分離不安の風愛ちゃん。
今日もパパの出勤日だったので、今朝は一頭ずつのお散歩にしました。
ちなみに写真は、数日前のパパが風愛ちゃんの散歩をしている時のもの
パパはロングリード派ですが
私が風愛と散歩する時は、紐リードにしています。
ロングリードだと自由度が高いので確かに楽しそうですよね。
風愛ちゃんったら、まだまだお子ちゃまだから
カラスを見たら追いかけちゃうんです。
でもね、ロングといえどもリードに繋がっているから
すぐに木に引っ掛かっちゃって・・・。
だけど最近は、動けなくなった時の対処法をわかったみたいで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/6b2d5a1a35cf3768191aced56f85a5af.jpg)
振り返って戻る・・・ということをやっていました。
で、今朝はまず風愛ちゃんの散歩をしました。
そして帰宅後、風愛ちゃんの食事を出して、その間に鈴ちゃんとのお散歩に出たのですが・・・。
やっぱり、吠えまくっていましたね。
ママが買い物に出たりして、鈴といっしょにお留守番する時は
吠えたりしないのに・・・・。
しばらくすると静かになっていたみたいですが
散歩中に家の擁壁下の遊歩道を歩いていると
気配を感じるのか、また家の中から風愛ちゃんの吠え声が。
考えてみたら、風愛ちゃんがレストランでおとなしくできるのも
ボランティアミーティングなどで、長時間クレートで静かに待機できるのも
隣のクレートに鈴ちゃんがいたからかもしれません。
お姉ちゃんの真似をしている・・・
お姉ちゃんが近くにいるから安心??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/37d5ca79ec74ec0552cc4ff81e633f4b.jpg)
面倒見のいい優しいお姉ちゃんにかなり依存している傾向が。
これって多頭飼いならではの悩みかもしれませんね。
風ちゃんは、私との関係を第一に考えるタイプで
鈴に対して、あまり面倒見がいい方じゃなかったんですよね。
鈴は、風ちゃんのことが大好きだったけれど
依存するほどじゃなかったんですよねー。
性格タイプは、いろいろあるから
よく観察して、考えなくっちゃです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/9b1518a5c0d1424ddba65be2d1387a86.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。