雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

「帰らない」 だだっこ鈴(りん)を どうしよう…

2011-04-10 12:09:43 | 風と鈴の大好きな河原
風ちゃんの体調

ご心配かけてすみませんです。


結局、夕飯は食べなかったけれど

翌日の朝、再び車で河川公園まで連れて行ったら

こんな感じでとっても元気だったので、ホッとしました。

そして、帰宅後は朝食をモリモリ食べました。


でも、今までお留守番といえば、ひとりだったし

分離快感ぎみの風ちゃんとしては、ひとりで好きなことができるのが

うれしかったみたいなのに


鈴(りん)といっしょだと、寝ていても邪魔されるし


やっぱり多少のストレスは、あるんでしょうねー。




さて、最近の朝の散歩は、ちょっと無理をして

車で風鈴コンビを河川公園に連れてっています。


ここだと、鈴ちゃんたら駐車場に着いた途端「早く降ろせー!!」って身を乗り出しちゃうぐらいお気に入りだから。



この公園では、ほぼシッポも上がっていまーす。


で、モッテコイ遊びなどを教えたくて、キューキュー鳴るおもちゃのボールを

投げたりするんですけどー・・・。


動いているときは、追いかけるけれど、ボールが止まると素通り。


それより、鈴ちゃんは、風ちゃんと遊びたいみたい。




本当に鈴ちゃんは、風ちゃんが大好きなのよねー。




まるで、551の蓬莱の「ある時~」と「ない時~」みたいに

風ちゃんの存在が「ある時~」と「ない時~」で、りんのシッポが

変わるから、おもしろいよねー。

そんな河原の広場でのふたりを連写でどうぞ!!







こういう楽しそうなふたりの姿を見ると

ここまで連れてきたかいがあるって思うのよ。


だけど、最近困ったことが出てきました。


それは、帰ろうとすると

鈴ちゃんは、伏せてしまって、手をしっかり踏ん張って

「私は、まだ帰らない!!帰りたくない!!」って、必死で抵抗しちゃうこと。


リードを引っ張っても無理だし


もちろん、オヤツでつれないし。


仕方がないので、抱きかかえて行くのだけれど

もう7kgのお嬢さんを抱っこして、風ちゃんのリードを持って、

お水とかカメラとか、いろいろ入れてるお散歩リュックをかついて

歩くには、限界が・・・・・。



今までは、お散歩に行きたくなくて、踏ん張っていたけれど


今度は帰りたくなくて、踏ん張ってしまう鈴ちゃん。


休日なら、まだ遊んであげられるけれど

仕事で出かける日は、本当に困っちゃう。


何かいい対策方法は、ないかしら???





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
元気に走る風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

肉球も?! 鈴(りん)の秘密を 教えちゃう

2011-04-09 09:31:53 | 生後4カ月半~/風・鈴・風愛
仕事をしている大学までは、通勤時間が約1時間半。


残業なしの8時間労働でも、往復の通勤時間で8+3=11時間の留守になっちゃう。


きっと退屈だろうから、頑張って早起きして、風鈴コンビを河川公園まで連れてって

ロングリードで思いっ切り、走ったりバトルごっこをしてもらって

慌てて帰宅して、出かけました。

やんちゃ娘の鈴ちゃんも、朝食を食べた後は、ぐっすり。


私が出かける時、風ちゃんはお見送りしてくれたけれど

鈴ちゃんは、もう夢の中で

姿を見せませんでした。



そんな鈴ちゃんには、

・ドライとウエットを混ぜたフード入りのコング
・馬のアキレスを入れたカミカミおもちゃ
・ガムを中に入れたアミアミボール
・ドライフードを入れて転がしたら穴から出てくるペットボトル

を退屈した時に遊びながら食べられるように用意しておきました。


まぁ、風ちゃんにはササミガムだけだけどねー。


11時間後、ちょっとドキドキしながら帰宅すると…。




いつもニコニコしっぽフリフリでお出迎えしてくれるふたりなのに

この日は、鈴ちゃんだけがニコニコのしっぽふりふりで玄関でお出迎え。



風ちゃんはというと、ドアを開けるなり飛び出てきて

私にお帰りのチュウをする間もなく、門柱の横のサラダバーに直行!!


風鈴コンビのために育てている「犬猫の草」のところへ行って

むしゃむしゃ食べ出した。


そして、きちんとオスワリして、大きく3回深呼吸。

その後は、ゲロ道3段の風ちゃんらしく、礼儀正しく嘔吐しておりました。


もちろん、食べ物は吐いていないんですけどねー。


よっぽど胸がむかついていたのかなぁー。


そして、再び草をムシャムシャ。

風ちゃんは、猫といっしょで、胃液を吐きたい時に草を食べて、吐くのを促すんですよ。


その後、夜のお散歩に行って

夕食を出したけれど…。


そうトップの写真のとおり、ちっとも食べてくれませんでした。

普通のドッグフードが食べられない時は

やっぱ手作り!!


ということで、御飯や野菜、ミンチの牛肉などを使ったスーブたっぷりの

特製雑炊を作ってあげました。


それなのに、匂いを嗅いだら、横を向いちゃって

クチもつけてくれません。


ありゃー、11時間のお留守番

鈴ちゃんとふたりきりが負担だったのかしら?


ちなみに、出かける時に与えたササミガムは、ササミの部分だけがなくなり

ガムは、そのまま放置。


鈴ちゃん用の方は、からっぽのコングが玄関に転がっていたけれど

その他は、ほとんど食べられていませんでした。



いったい留守中に何をしていたのやら?


いつもは、寝室に隠れちゃう大好きな風ちゃんが、ずっとそばにいて


うれしくって、鈴はちょっかい出しまくっていたのかしら?

その分、風にはストレスだったのかな・・・・。




そんな風ちゃんを心配していたら、引き戸の向こうから

ドッタンバッタンという音が…。


戸を開けてみると・・・・・・。


あちゃー、やっちゃってました!!


お留守番は、いい子にできたのに

私が帰ってきてから、これかよ!!


「あっ!!」と叫んだ瞬間


そこにいたはずの黒い影はもう現場にはなく…。




このお散歩リュック、開け口はファスナーとバックルの2重で閉めるカタチになっているのに・・・・。


さすがにバックルは外せないけれど、ファスナーは2cmほどでも開いていたら

そこに鼻を突っ込んで中のモノを引き出すワザをすでに修得済みの鈴ちゃん。


気をつけて閉めているつもりだったのに・・・・・・。


私のお散歩リュックには、おいしいものがいっぱい入っているって

知っているから、狙われちゃうのよねー。



さて、タイトルにあった鈴ちゃんの秘密ですが・・・・。


それは、上のベッドにいる写真の鈴ちゃんでもお気づきかもですが・・・。





そうなんです。


鈴ちゃんは、後ろ足にも狼爪があるんです!!

それもそれぞれ2本も。


風ちゃんは、前足の指が狼爪1本を入れて5本。 後ろ足は、4本だけです。


なのに

鈴ちゃんは、前足は風ちゃんと同じく狼爪1本を入れて5本だけど。

後ろ足は、4本+狼爪2本の計6本。


全部の指の数は、風ちゃんが18本なのに、鈴ちゃんは、22本もあるんですよー。


それでなくても黒爪は爪切りが大変なのに、22本もあるんだもんねー。

時間がかかっちゃうわ、

それにつめにあわせて、狼爪それぞれに肉球もあるんですよー。

だから、肉球の数も鈴ちゃんは多いんです。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

先日、お散歩で甲斐犬のワンちゃんに会いました。

鈴ちゃんったら、自分から挨拶したいと寄って行き、くんくんさせてもらいました。

すると甲斐犬の飼い主さんから「この子の子犬時代にそっくり!」と言われちゃいました。

帰宅して、ネットで「甲斐犬 子犬」で画像検索してみると、鈴ちゃんに似た子犬がいっぱい出てきてビックリ!!

鈴ちゃんって、甲斐犬の血が入っているのかしら?


爪や肉球の数が多い鈴(りん)ちゃんに個性的ね!のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

黒犬は 桜ショットも 難しい

2011-04-08 11:05:28 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
昨夜は、また大きな地震がありましたね。

復興しはじめている被災地にさらなる被害がありませんように

祈る思いで今朝を迎えました。

再び停電などがあり不安なことが多いと思いますが、ファイトです。

心から、応援しています。


多くの人が大変な時に、こんなお喜楽ブログですみません。

でも、少しでも気分転換になればと思います。








この前、風ニイが言ったとおりだったね!!

   桜がいっぱい咲くと…

ママが写真を撮りまくる…やろ!!


 ほんま、私ビックリしたわ。

   たくさんの桜の花が咲いていて、

  わぁ、いつもと景色が違うなーと思っていたら

  ママったら、桜の並木道でずっとおるんやもん。

  私、くつろいでもーたわ。


フォトモデルをやらさせるのは、このうちの家族になったワンコの宿命やから、あきらめや。

  でも、おいしいものをもらえたり、ええこともあるんやで。

 おいしいもの?! えーん、まだ私、お外で食べる余裕ないのよー。

 まぁ、そのうち食べられるって!!

  それにしても今回のママの撮影は、時間かかっていたな。

  俺は、毎年モデルやっているけれど、一瞬言われたところで、オスワリかフセをして

  カメラを見て、ニッコリしたらすぐに終了やったけど…。


そりゃ、鈴ちゃんがまだモデルの自覚がなくて、カメラを見てくれないし、

 風ちゃんみたいに、指示された場所で同じポーズをとるというのも

 まだだからねー。

 さらに、風ちゃんと違って、鈴ちゃんは小さくて黒いから撮影が難しいのよ。

 えっ?ボクはカンタンだったの?



風ちゃんは大きくて、オスワリするとある程度の高さがあるでしょ。

 だから、ローアングルから狙う、風ちゃん越しの桜と青空のショットも撮れたし


 顔の位置を低くしてほしい時は「フセ」って指示すれば

 その場所でバッチリフセてくれるから、高いところからの桜越しショットもラクラク。

 でもね、鈴ちゃんは、ローアングルも狙いにくいし

 高いところからも、桜との距離が出過ぎて撮りにくい。

 さらに黒いお顔は、白っぽい桜といっしょに撮ろうとするとコントラストが強すぎて

 どちらもキレイってとっても難しいの。




その上、お天気のいい日は、影と黒い鈴ちゃんが同化しちゃって…。

なるほどー。それで時間がかかっていたわけやね。


 風ちゃんだったら、ラクショーでこんなフォトが撮れるのにね。


それでも、ママは頑張って、鈴ちゃんの桜ショットを撮ったわよ。

 えー、いつ撮ってたの? 私知らんかった…。

 鈴は、ママが呼んでも、全然カメラを見てくれなかったから

  そりゃ知らんかったやろけどねー。

  ほーら見て!!


ママお得意の花越しのショットやね!!



 これもなかなかいい感じでしょ!!

 うん、いいけど。鈴ばっかしなの?!
 
  ボクのは?!

もちろん撮ってるわよ。

 はい、どうぞ!!



 高いところから下向きに撮影した、ハイアングルショットだね!!

 桜の花が上に入っていい感じでしょ。

   鈴ちゃんのハイアングルも撮ったわよ。




そして、ちょっと遊び心を入れたこんなんも撮ってみました。

さて、風ちゃんはどこにいるでしょう?!!




 そんなんすぐわかるやん!!

   イケメンの横顔が目立つやろ?!

 いやー、桜の花の迫力には、負けてると思うけど。

 さらに鈴ちゃんのこんなショットも!!



ママ、私の横で何してんのかと思ったら、こんなん撮ってたんや。


まだ桜が散るまで、数日あると思うから、まだまだ撮りまっせ!!


やっばり!!

ひぇー、これで終わりじゃなかったのね。





最後まで読んでくださってありがとうございます。

頑張って(?)モデルをしてくれた風ちゃん鈴ちゃんにポチっとお願いします。




←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

このブログ 休止を入れるか 迷うなぁ

2011-04-07 19:30:33 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
仕事で大学に行くようになって

ほぼ毎日更新してきたこのブログだけど

ちょっと時間的に厳しくなってきました。


毎日更新じゃなく、休止日をつくるか否か

とても迷っています。


ちなみに今日も、大学へ出勤する日。


朝から、風鈴のお散歩をして、

時間に追われて出かけちゃうことがわかっているし

帰宅後も、風鈴散歩して、いっぱい遊んであげたいし。


まあ、手を抜きまくっている家事も多少やらなあかんし…。


そうなると、やっぱり時間が・・・・。



でもね。

せっかくこのブログへ「風ちゃんの顔がみたい」

「鈴ちゃんは?」と見にきてくれている人がいらっしゃるのに

「あれ? 今日は更新してないや。がっかり…」という気持ちに

させたくないし…。


うーん、うーんどうしよう?!


そこで私の結論!!


もしかして、予約投稿になっちゃうかもしれないし

写真が1枚ってことになるかもしれないけれど


いつものようなながながブログじゃなくて

ショートバージョンのあっさりの回を増やして行こうかと・・・・。



「あれあれ? 今日はいつもと違ってあっさりやん!!」という日は


大学院への出勤日かもしれません。


ということで、よろしくでーす。









最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

今日のフォトは、昨日の朝の散歩で撮りました。

まだ、写真の整理ができていないけれど

ちょうど桜が8分咲きぐらいで、いっぱい撮っちゃいましたよ。


鈴ちゃんがちゃんと桜モデルをできたかどうかは、明日をお楽しみに。

今日もポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

留守番も ひとりじゃなけりゃ 平気なの/4月上旬わんこ誕生日占い

2011-04-06 12:29:35 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
3月まで、時間に追われないゆるゆる生活をしていた私(風ママ)


目が覚めた時に起きて、風鈴コンビの散歩に行って

パソコンに向かって仕事をしたり、ブログをしたり、家事をしたり。


夕方になって、風鈴コンビの散歩に行って


夕飯を作るなど家事をしたり、鈴ちゃんと遊んだり…。


寝過ごして、その時間が多少ずれても、誰も文句を言わないし


夢中になってパソコンに向かっていて「まぁ、もうこんな時間?!」と驚くことがあっても

別に問題がなかった。


時計をそんなに見なくてもいいような、ゆるーい時間を過ごしていました。


でも、1日が経つのがとっても速くて

やりたいことの半分もできない日が多くて・・・・・。


そんな生活にどっぷり使っていた私が、今週から

仕事のために大学へ。


朝の出発時間から逆算して…。

化粧をする時間もいるし、外出着に着替えなくちゃいけないし。

ええっと、その前に風鈴散歩の時間やけど

長時間留守番やから、たっぷり運動させたいし・・・・。


おおっと、風鈴コンビの朝食の時間もあるし


あっ、出かける前には、コングやいろいろな退屈をつぶせる

おいしいおもちゃも用意しなくちゃ・・・・。


そうなると…、出発の何時間前に起きないとあかんのや?!

最低2時間前には起きないと、ヤバイよね。


となると、起きる時間が・・・・・・。


ここ1年ぐらい、目覚まし時計の音を聞いたことがない私は、めっちゃ不安。


目覚ましが鳴る随分前から、目が覚めてしまった私です。


今は気持ちが張っているから、起きられたけど

多分、慣れてきたころに、寝坊の危険があるから

気をつけなくっちゃ。



初日は、少し早めに帰ったので、9時間ぐらいのお留守番になりました。


どきどきしながら、帰宅したけれど

ふたりとも玄関で元気にお出迎えしてくれたし


家の中も破壊された跡もなく、問題なくてほっ。


鈴ちゃんも、ひとりぼっちだったら

寂しいだろうけれど、大好きな風ちゃんがいるだけで、

随分心強いみたい。



ただ、用意していたコングの中身はからっぽだったけれど

ガム類はそのまま残っていたりしたので

ふたりとも、よく寝ていたのかも・・・・・。


でも、これからは1日11時間ぐらいのお留守番になるので

回数を重ねるごとに、何かやらかす可能性も、増えてきそう。






結局、風ちゃんに負担をかけることになるかもしれないけれど

寝室は、風ちゃんも鈴ちゃんも入れないようにしっかり閉めることにしました。


おふたりさんが、留守番中に自由に過ごせるのは

玄関とキッチンの半分と、階段と廊下のみ。


キッチンの半分のスペースに、鈴ちゃんのクレート、トイレ、水飲み場があります。

そして、2階の廊下に風ちゃんのベッドを置いていきました。


でも、ふたりがどこで過ごしていたかは謎。

一日のうちでも気温の変化があるし、

それぞれ居心地のいい場所をみつけてくれたらいいな。




さて、4月上旬のワンコ誕生日占いをアップしまーす。


【4月上旬わんこ誕生日占い】でーす。

【4月1日生まれのわんこは、こんな性格】
繊細でまわりに気配りができ、無理をしないタイプのわんこです。「これをやらされる」というような強いプレッシャーを受けると、心身ともにまいってしまいます。なのでこのタイプのワンコには、強制的になにかをさせるのは避けて、モチベーションをあげるよう工夫してあげてください。また、自分の居場所をお城のように大切にする面もあります。



【4月2日生まれのわんこは、こんな性格】
知性と行動力をあわせ持つわんこさん。頭がよく、教えられたことをどんどん吸収してくれます。また、普段はあまり動かないように見えますが、未経験なのにスポーツ大会で優勝という快挙をみせたりすることも。また、実は好奇心旺盛だったりするので、お留守番が長いなど、退屈すると、自分で破壊ゲームなどを生み出して、楽しんだりするので気をつけて。



【4月3日生まれのわんこは、こんな性格】
好奇心がチョー旺盛で、あり余るほどエネルギッシュで行動的。いろいろなことに手をだすしすぎて、いったい自分が何をしたかったのか収拾がつかなくなるおちゃめな面も。また、普段はあけっぴろげでも、ここというときは本心を隠す傾向があるので気をつけて。さらに、食欲が旺盛で健康にも恵まれます。運動さえ心がければ、病気らしい病気はほとんどしないかも。


【4月4日生まれのわんこは、こんな性格】
いつも目的に向かって頑張っているワンコさん。真面目で向上心が旺盛で、飼い主が教えようとすることをしっかりとモノにしようと努力してくれます。ただ、飼い主に放任されると、すっかりやる気をなくしてしまい、つまらない毎日に。このタイプのワンコさんは、飼い主から教えられることが喜びになるので、飼い主もそれにしっかり応えてあげましょう。



【4月5日生まれのわんこは、こんな性格】
基本的には気持ちが穏やかな天真爛漫なタイプなのですが、時々キレることがあるので要注意。ただし、他のワンコたちには寛大で、多少迷惑をかけられても、あまりにひどい仕打ちでないかぎり、笑ってゆるせるところがあります。根は、遊び好きなので、楽しい遊びをいっぱいしてあげると、キレることもなく常にゴキケンなはずです。


【4月6日生まれのわんこは、こんな性格】
表情にはあまり出ていないかもしれないけれど、とても感情豊かなワンコです。さらに、冷静な判断力を持ち合わせているので、常に穏やかな落ち着いた行動をとるオトナなワンコの対応ができます。しかし、そのオトナな対応に飼い主が甘えていると、実はストレスをためてたってこともあるので……。無理をしてオトナな対応をした後は、思いっきり褒めて、喜ばせて!!


【4月7日生まれのわんこは、こんな性格】
安定志向で保守的なタイプのわんこさん。変化や冒険を避け、常に安全を求めて行動します。なので、新しいことを始めるより、慣れ親しんできたことを重視する傾向が強くなります。初めてのことをする時は、ちょっと慣れるまで、イヤがったり時間がかかった利しますが、気長に優しく飼い主さんがつきあってあげましょう。


【4月8日生まれのわんこは、こんな性格】
落ち込んでいるのかな?と思ったら陽気に笑っていたり…そんなお天気屋のところがあるワンコです。気分にムラがあり、楽しいこともコロコロ変わりそう。ただし、好奇心が強く、未経験のことにチャレンジしたがる面があるので、上手につきあってあげれば、かなり楽しい毎日が過ごせるはずです。



【4月9日生まれのわんこは、こんな性格】
慎重派で注意深く何事にも石橋を叩いて渡るので、大きな失敗をしないタイプだす。ただし、瞬発力や集中力に欠けるので突然の出来事には対応できず、どうしたらいいのかわからずフリーズしてしまいます。飼い主の指示もにも瞬時に従えないところがあるので、このワンコには早め早めに指示をだすなど、飼い主が工夫してあげると、スムーズに行動できるようになるでしょう。

【4月10日生まれのわんこは、こんな性格】
気も自立心も強いワンコさん。ただ飼い主に従うではなく、自分にとって損か得かを考え、自分で判断して行動するので、飼い主はその上をいかないと振り回されるので要注意。その分、どんな状況下でも自分の頭を使ってくれるので、飼い主が指示が出せない時でも、最良の行動をとってくれそうです。




最後まで、読んでくださってありがとうございます。

えっ?通勤前に河原へ散歩がいいって?!

そりゃ時間的にも、ママの体力的にもキツ過ぎるで~。



そんな風鈴コンビに応援のポチッをお願いしまーす!!


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村


スパルタか? 良い子は真似を しないでね/4月上旬のわんこ誕生日

2011-04-05 09:26:43 | 風と鈴の大好きな河原
さて今日は、4月上旬のお誕生日ワンコのお祝いをしたいと思いまーす。


4月2日がお誕生日だったのは、ブログ「花といっしょ」でおなじみのmamehanaさん家の花ちゃん!!

花ちゃんお誕生日おめでとうございまーす!



豆柴の花ちゃんは、3歳になったんですよね!!

ハッピーバースデーです!!

背景は、4月2日の誕生花のひとつである桜をあしらいましたよん!!



そして、同じ4月2日にお誕生日を迎えたのが

ハワイに住むブルマスティフのさまのすけくん!!


さまのすけくんお誕生日おめでとうございまーす!



なんと、4月2日は、幸運を呼ぶ4つ葉のクローバーも、誕生花いや誕生植物?

なんだそうです。


ということで、4つ葉のクローバーをさまのすけくんにあしらってみました。


さまのすけくんのおちゃめな毎日は、ブログ「さまのすけ Days in Hawaii」でご覧になれますよ。


さまのすけくん、ハッピーバースデーです!!


そして、本日4月5日お誕生日を迎えたのが

「モモ&コウメ一族」のコウメちゃんです。



コウメちゃんお誕生日おめでとうございまーす!



コウメちゃんは、4月5日の誕生花である青いわすれな草をあしらってみました。

ハッピーバーステー!!いついつまでも楽しい毎日を送ってください。


実は、今日は私の姪のりかこちゃんの誕生日でもあるんですよねー。

風と鈴のことをすごくかわいがってくれるので

何かお祝いしなくっちゃ!!


そうそう、うちのワンコも4月誕生日なの!!って方は、コメント欄に書いてくださいね。

5月の方も教えてくださーい!!


4月上旬の誕生日占いは、明日にでもアップしますね。





さて、昨日の河原散歩のつづきですよー。


風ちゃんにオシッコを背中にいっぱいかけられちゃった鈴ちゃん。


洋服を脱がせて、川へ・・・・・。



でも、この風パパのやり方は、ちょっとスパルタ!!


鈴は、お水が恐くないからいいけれど

そうじゃないワンコだと大変なことになっているかも。


けっして、良い子は真似をしちゃダメですよー!!!


これをして大丈夫なのは、安全なところで

水が好きなワンコにだけですよー!!!





まぁ、これで背中までしっかり水で流れたかな?


その後は、落ちている
流木を川に投げ込んで、モッテコイ遊び!!



といってもルールをわかってくれているのは、風ちゃんだけなんですけどね。




陸に上がれば、そのまま風鈴バトルごっこ!!

ふと、川辺を見ると…。



おおー、水鳥たちも恋の季節なのか、求愛ダンスを踊っていました。


この河川敷、今は水が少ないせいか

すごーく広がっていて、びっくり。

多分1キロぐらいは浜ができていた感じ!!




結局この日のお散歩は、4時間もかかっちゃいました。


私もへとへとだったけど、

帰宅してふたりを頑張ってシャンプーしましたよ。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ふたりともうれしそうだから、泳がせたいけれど

その後のシャンプーがかなり大変なのよねー。


そんな風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

ふいをつき ジャーッと一発 そりゃないぜ!! 

2011-04-04 23:14:18 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
みてみて!!

とってもキレイでしょ。

今年も淀川の鵜殿の土手に、西洋カラシ菜の花がいっぱい自生していて

見事なキレイな花を咲かせました。


といっても、まだ咲き始めたばかりで、またまだどんどん咲くと思うんですけどねー。

ということて、風鈴ショットに挑戦してきました!!





なぜ、いつもは風ちゃんのことが大好きなはずの、鈴ちゃんがこう言ってるのかというと…。


この数十分前……。




まあまぁ、鈴ちゃんがそっぽ向くのもしかだかないよね。

もちろん洋服は、すぐに脱がしましたよ。

そして、川で遊んだし(その写真はまた今度)。


でも、気を取り直して、ふたりとも笑顔になって!!




なかなかいいショットでしょ。

それぞれのも撮りましたよん。





でもなんで、風ちゃんったら

鈴ちゃん向かって、マーキングしちゃったんでしょ。


それに鈴ちゃんも逃げないで、受けるように座り込んじゃうんだもん。





最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

いっしょに並んで散歩していると
これからも、こんなアクシデントがあるんだろうな。

風ちゃん&鈴ちゃんに応援のポチっをお願いします。

←すみませんが両方ポチポチっと押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 
押してくださって、本当にありがとうございます。
今日もよろしくお願いしまーす。

鈴ちゃんも パパのマラソン パートナー

2011-04-03 14:24:02 | 風と鈴の大好きな河原
またも本日、ハーフラソン大会に出場している風パパ。


風ちゃんだけの時は、よく応援に行っていたけれど

鈴(りん)ちゃんが増えた今は、ちょっとマラソンの応援を遠慮しちゃってます。


だって、家族以外の人に恐怖を感じる鈴ちゃん。

大勢のマラソン選手が走ってくるのを見たら、

恐怖MAXになっちゃうかもしれないしね。


もっと、世の中に慣れてから・・・ということで

今はまだって感じです。


まずは、普段のお散歩が平気にならないとね。




でも、風パパのマラソンパートナーとしてデビューしましたよ。


昨日も、一緒に河原をたっぷり走っていました!!


ワンコの歩く~走る種類には

○常歩(なみあし)

○速歩(はやあし)

○駈歩(かけあし)
 
○襲歩(しゅうほ)

というのがあるらしく、ビデオを見ていたら、

速歩(はやあし)だと、走っているパパから遅れて、駈歩(かけあし)だと
パパを抜いちゃう感じですね。

puppyのりんちゃん、マラソンパートナーに!!



風ちゃんのようにパパの走る速度に合わせられるようになるには、

もっと経験を積まなくっちゃね。



さて、お散歩と言えば

最近は、お散歩の時間が近づくと、行くのがイヤで寝たふりをする鈴ちゃん。

さらに、リードをつけてお散歩準備をすると家の中にいるのに

ブルブル震えて・・・・・。


やっぱりまだまだお外に行くお散歩は、いやなイメージが強いのね。


いいイメージをつけたけれど、お散歩に出る前から、食べ物はクチにできないし

安全なコースを選んでいても、工事があったり、急に自転車が飛び出してきたり…。


毎日いろんなアクシデントがあって、なかなか好きになってもらえません。


さらに、家から出ようとせずに踏ん張るし


うちから50mぐらいまでは、フリーズして動かないか、必死で引っ張って家に戻ろうとするので、毎回困ってしまいます。

食べ物やおもちゃで、誘導しようとしても、全然だめ

るんるん楽しそうに風ちゃんとスキップしながら、前に進もうとしたけれど

「私は、そんなことでは騙されません」とばかりに伏せこんじゃう。


で結局抱っこで、次の曲がり角まで連れて行くと

ちゃんと歩いてくれるんです。


だけど、そろそろ7kgになりそうな鈴(りん)ちゃん。


重いのよねー。

歩き始めると、こんな感じに風ちゃんとちゃんと並んで

歩く速度も私についてきてくれるんですけどねー。



楽しい象徴である、しっぽがピンと立つってことはないけれど

平行か自然に下がっている感じだから、それほど怖がっていないと

思うんやけどなー。


ちなみに、パパにリードを持ってもらった時も



風ちゃんといっしょなら、なかなか上手に歩いてくれます。



もちろん、お散歩が楽しくなるように

なるべく、こういう時間も設けているだけどねー。



子犬りんちゃん、風ちゃんと遊ぶ


今の課題は、目指せ「お散歩好き!!」かな?!

最後まで読んでくださってあれがとうございます。

そうそう、昨日の河原に黄色い花がいっぱい自生して咲いてました。


何という花なのかしら?!




一歩ずつ成長する鈴(りん)ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。

風と鈴 たくさん走って 笑顔だよ 

2011-04-02 23:05:18 | 風と鈴の大好きな河原
今朝のお散歩は、淀川の河川公園にGO!!

またも、鈴(りん)ちゃんが大喜びする他の人から見えない秘密の場所で、ピクニック!!



家では、遊んであげない風ちゃんだけど

こういう場所では、しっかりと鈴(りん)ちゃんをリードして

遊んであげてましたよ。


思いっきり走って、風も鈴もめっちゃ楽しそう!!


でもやっぱり、まだまだ風ちゃんに追いつけない鈴ちゃん。


有り難いことに、風ちゃんはロングリード距離感覚を身につけているから


私を円の中心と考えて、ぐるぐる大きく回ってくれる。

鈴ちゃんは、その風ちゃんを追いかけるので、
私がほとんど走らなくてもよかったわ!!



今朝は、お水はもちろん

ふたりの朝食用のフードも持参。

ピクニック気分でここで朝食タイムもしちゃいました!!




久々に、風ちゃんのくねくねダンスも見たし、幸せな時間だったわ。


ただ、伏せている風ちゃんの横に鈴ちゃんを座らせて
記念撮影をしようとしたけれど


じっとしていなーい鈴ちゃん。

「こんな楽しいとこで、じっとなんかできませんわ!!」

てな感じで、アンチ恐いモードなのに、こんどはハイになりすぎで

私の言うことが耳に入ってなかったわ。

外でのオイデ練習の道のりは、まだまだ遠いなぁ。


さて、下のムービーは、数日前の河原散歩で、ママが鈴ちゃんとおもちゃで
遊んでいるところです。

お外でも遊ぼう!子犬のりん


目が回ってしまいましたわ。



最後まで、見てくださって、ありがとうございます。

たっぷり走れて、鈴ちゃんよかったね!!のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

公(おおやけ)も 晴れてうちの犬(こ) うれしいな

2011-04-01 13:58:02 | 風・鈴・風愛のカレンダー
今日から4月!!

ということで、トップ画像は

昨年4月に撮影した風ちゃんショットでのカレンダーでーす!!


そろそろ河川敷の花も咲いている頃だし、この土日ぐらい
こんなショットが撮れるかも!!


さて、今朝は

桜の並木道である、通称さくらロード(私が勝ってに呼んでいるだけやけど)まで

お散歩に行ってきました。


風ちゃんは、500回以上来ている散歩コースだけど

実は鈴ちゃんは初めて。


このさくらロードの手前には、小学校があって

通学時間に重なるとそれは賑やかで・・・・・・。


多くの子供たちを見たら、きっと鈴ちゃん驚いてしまうだろうから

ちょっと避けていました。


でも、今は春休み!!


桜の開花状況も知りたかったし、風鈴コンビと行ってきました!!


ここは、ベテランのボク(風)の出番だね! 

   桜の状況をしっかりリポートするよ。

 アシスタントの鈴(りん)です。ここは、初めての場所ですねー。




なるほど、リポートってそうやってするんだ。

まぁ、俺はこの道9年だから、なんでも任せてよ!!

  多分、今日の風鈴地方の最高気温は19度らしいから

  きっと、今日だけでも随分咲くんとちゃうかな?





桜の花は、キレイやけど

  キレイな花を見るとママは、ボクといっしょに撮りたがるんや。

  そうなるとお散歩がモデル撮影会になって、なかなか前に進まれへんねんで。

 モデル撮影会?!


俺は、おっさん犬やのに、頭に落下していた桜の花をのせられて

   こんな恥ずかしいショットまで、撮らされたんやで!!

  昨年の写真がコレや!!



   おっさん犬でも、こんなんやから

   鈴は、女の子だけに覚悟しとかなあかんで!!



むふふふふっ・・・。もっと桜が咲いたら、撮るわよーん。

  風ちゃんリポートサンキューでした!



さて私たちは、その後足を伸ばして、動物病院で早々と狂犬病の予防接種を済ませてきました!


だって、畜犬登録は、狂犬病の予防接種セットだから

4月になるのを首を長ーくして待っていたんですもん。


はい!! 鈴(りん)ちゃんの犬の登録を済ませてきましたよ!!

待合室では、アマテラス鈴になって、風ちゃんの後ろに隠れていた鈴(りん)ちゃんだけど

ベンチの下に手を伸ばしてチーズのオヤツを口元にもっていくと食べていました。


でもオヤツにつられて、出て来るまではまだって感じ。




今年から、犬鑑札も接種済の札も、小さくなっていました。

さらに今までは「犬」という文字が大きく入っていた大阪府の接種済のシールも

かわいくなっていてビックリ!!

おや?! 風ちゃんの犬鑑札は「大阪府」やのに、鈴ちゃんのは「高槻市」やわ。

府じゃなく市ごとに管理ってことなのかしら?!



これで、晴れて公にも、鈴ちゃんはうちの子になりましたワン!!

うちの子になったからには、たくさんの写真を撮られることを覚悟しーや!!


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


予防接種をスムーズに受けてくれた風ちゃん鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。