風ちゃんの体調
ご心配かけてすみませんです。
結局、夕飯は食べなかったけれど
翌日の朝、再び車で河川公園まで連れて行ったら
こんな感じでとっても元気だったので、ホッとしました。
そして、帰宅後は朝食をモリモリ食べました。
でも、今までお留守番といえば、ひとりだったし
分離快感ぎみの風ちゃんとしては、ひとりで好きなことができるのが
うれしかったみたいなのに
鈴(りん)といっしょだと、寝ていても邪魔されるし
やっぱり多少のストレスは、あるんでしょうねー。
さて、最近の朝の散歩は、ちょっと無理をして
車で風鈴コンビを河川公園に連れてっています。
ここだと、鈴ちゃんたら駐車場に着いた途端「早く降ろせー!!」って身を乗り出しちゃうぐらいお気に入りだから。
この公園では、ほぼシッポも上がっていまーす。
で、モッテコイ遊びなどを教えたくて、キューキュー鳴るおもちゃのボールを
投げたりするんですけどー・・・。
動いているときは、追いかけるけれど、ボールが止まると素通り。
それより、鈴ちゃんは、風ちゃんと遊びたいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/33a08d58d9cfe66c91e717da44dbcc4d.gif)
本当に鈴ちゃんは、風ちゃんが大好きなのよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/08bddbad3be5736bd84314151af28690.jpg)
まるで、551の蓬莱の「ある時~」と「ない時~」みたいに
風ちゃんの存在が「ある時~」と「ない時~」で、りんのシッポが
変わるから、おもしろいよねー。
そんな河原の広場でのふたりを連写でどうぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/04c52262d731f674a4b2217226c5c44e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/c76cb50d08cc03068d9d92d906f3e14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/10dfbb92a4fb65c2e9b4b9ea8a344a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/0af1a7b0f39bd1c343f5d89f67500441.jpg)
こういう楽しそうなふたりの姿を見ると
ここまで連れてきたかいがあるって思うのよ。
だけど、最近困ったことが出てきました。
それは、帰ろうとすると
鈴ちゃんは、伏せてしまって、手をしっかり踏ん張って
「私は、まだ帰らない!!帰りたくない!!」って、必死で抵抗しちゃうこと。
リードを引っ張っても無理だし
もちろん、オヤツでつれないし。
仕方がないので、抱きかかえて行くのだけれど
もう7kgのお嬢さんを抱っこして、風ちゃんのリードを持って、
お水とかカメラとか、いろいろ入れてるお散歩リュックをかついて
歩くには、限界が・・・・・。
今までは、お散歩に行きたくなくて、踏ん張っていたけれど
今度は帰りたくなくて、踏ん張ってしまう鈴ちゃん。
休日なら、まだ遊んであげられるけれど
仕事で出かける日は、本当に困っちゃう。
何かいい対策方法は、ないかしら???
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
元気に走る風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
ご心配かけてすみませんです。
結局、夕飯は食べなかったけれど
翌日の朝、再び車で河川公園まで連れて行ったら
こんな感じでとっても元気だったので、ホッとしました。
そして、帰宅後は朝食をモリモリ食べました。
でも、今までお留守番といえば、ひとりだったし
分離快感ぎみの風ちゃんとしては、ひとりで好きなことができるのが
うれしかったみたいなのに
鈴(りん)といっしょだと、寝ていても邪魔されるし
やっぱり多少のストレスは、あるんでしょうねー。
さて、最近の朝の散歩は、ちょっと無理をして
車で風鈴コンビを河川公園に連れてっています。
ここだと、鈴ちゃんたら駐車場に着いた途端「早く降ろせー!!」って身を乗り出しちゃうぐらいお気に入りだから。
この公園では、ほぼシッポも上がっていまーす。
で、モッテコイ遊びなどを教えたくて、キューキュー鳴るおもちゃのボールを
投げたりするんですけどー・・・。
動いているときは、追いかけるけれど、ボールが止まると素通り。
それより、鈴ちゃんは、風ちゃんと遊びたいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/33a08d58d9cfe66c91e717da44dbcc4d.gif)
本当に鈴ちゃんは、風ちゃんが大好きなのよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/08bddbad3be5736bd84314151af28690.jpg)
まるで、551の蓬莱の「ある時~」と「ない時~」みたいに
風ちゃんの存在が「ある時~」と「ない時~」で、りんのシッポが
変わるから、おもしろいよねー。
そんな河原の広場でのふたりを連写でどうぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/04c52262d731f674a4b2217226c5c44e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/c76cb50d08cc03068d9d92d906f3e14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/10dfbb92a4fb65c2e9b4b9ea8a344a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6d/0af1a7b0f39bd1c343f5d89f67500441.jpg)
こういう楽しそうなふたりの姿を見ると
ここまで連れてきたかいがあるって思うのよ。
だけど、最近困ったことが出てきました。
それは、帰ろうとすると
鈴ちゃんは、伏せてしまって、手をしっかり踏ん張って
「私は、まだ帰らない!!帰りたくない!!」って、必死で抵抗しちゃうこと。
リードを引っ張っても無理だし
もちろん、オヤツでつれないし。
仕方がないので、抱きかかえて行くのだけれど
もう7kgのお嬢さんを抱っこして、風ちゃんのリードを持って、
お水とかカメラとか、いろいろ入れてるお散歩リュックをかついて
歩くには、限界が・・・・・。
今までは、お散歩に行きたくなくて、踏ん張っていたけれど
今度は帰りたくなくて、踏ん張ってしまう鈴ちゃん。
休日なら、まだ遊んであげられるけれど
仕事で出かける日は、本当に困っちゃう。
何かいい対策方法は、ないかしら???
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
元気に走る風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/637108ff34a2489a8416d84949ed00d8.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。