The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

S.Jobs and Do-gen Zen 5

2018-10-27 11:33:38 | 世界経済
 
I hear that "Apple" has a special room that anybody can practice zazen .
It may be the secret of this company becoming No.1 .
Well , one priest practiced the training of Buddhism , then his student asked it to him .
" What are you doing ?"
" I am thinking the problem that is impossible to think it ."
" How does it ?"
" It dosen't thinking . It is to concentrate it silently ."

S.Jobs の心境は、どれほどか。

 ある僧が修行をしていると弟子が、
 「なにをしているんですか」
 すると、
 「個の不思量底を思量する」
 「個の不思量底 いかんが思量する」
 「『非思量』でーす」

 一句一代の禅、「非思量」・「思量ではない」。
 なかなかの切れ、AはA、わかるはわかる・・・できるはできる、できないはできない、しかし、「できない」が「できるようになる」、それは、その対象にじっと関心をあつめること。

 ここにこそ近代の自同律を超える論理があった。

 あのスッキリしたデザインと機能の秘密であろうか、それが、ジョブズの目指したもの。