gooのニュースに「諫早開門の差し止め命じる 長崎地裁、仮処分決定 朝日新聞 2013年11月12日(火)13:26」という記事が出ていた。
内容は以下の通り
【岡田将平】国営諫早湾干拓事業(長崎県)を巡り、国が予定する潮受け堤防排水門の開門調査に反対する干拓地の営農者らが開門差し止めを求めた仮処分申請で、長崎地裁(井田宏裁判長)は12日、差し止めを命じる決定を出した。
開門を命じた福岡高裁の確定判決と相反する判断だ。
福岡高裁は2010年12月、干拓事業による漁業被害を認め、5年間の開門を命じる判決を下し、国が上告せず確定している。
判決が「3年以内」と定めた開門期限は12月20日。
国は9月以降、工事に3度着手しようとしたが、開門反対派の抗議で断念した。
今回の決定で、国は開門と開門差し止めという矛盾する二つの義務を負うことになる。
ただ、仮処分は今後、異議申し立てなどで覆る可能性があるが、福岡高裁判決は確定しており、国は開門を進める方針。
一方、開門反対派は差し止めの司法判断を後ろ盾に、反対活動を強める姿勢だ。
というもの。
地域としては大変な問題なのだが、これだけの規模の物なので、時間がたてばたつだけ、どちらにしても環境破壊は、より甚大になる。
それが判っているのだから、動いてしまった方が良いのだろうにと、自分は思うのだが・・・
言うのは簡単だけど、地域の生活がかかっているから、大変だろうな。
内容は以下の通り
【岡田将平】国営諫早湾干拓事業(長崎県)を巡り、国が予定する潮受け堤防排水門の開門調査に反対する干拓地の営農者らが開門差し止めを求めた仮処分申請で、長崎地裁(井田宏裁判長)は12日、差し止めを命じる決定を出した。
開門を命じた福岡高裁の確定判決と相反する判断だ。
福岡高裁は2010年12月、干拓事業による漁業被害を認め、5年間の開門を命じる判決を下し、国が上告せず確定している。
判決が「3年以内」と定めた開門期限は12月20日。
国は9月以降、工事に3度着手しようとしたが、開門反対派の抗議で断念した。
今回の決定で、国は開門と開門差し止めという矛盾する二つの義務を負うことになる。
ただ、仮処分は今後、異議申し立てなどで覆る可能性があるが、福岡高裁判決は確定しており、国は開門を進める方針。
一方、開門反対派は差し止めの司法判断を後ろ盾に、反対活動を強める姿勢だ。
というもの。
地域としては大変な問題なのだが、これだけの規模の物なので、時間がたてばたつだけ、どちらにしても環境破壊は、より甚大になる。
それが判っているのだから、動いてしまった方が良いのだろうにと、自分は思うのだが・・・
言うのは簡単だけど、地域の生活がかかっているから、大変だろうな。