nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

NISSAN 電気自動車のある未来を見よう!~エコプロダクツ2008~

2008-12-15 11:35:01 | Ripre&Cyber Buzz

今年で10周年を迎える エコプロダクツ2008 が、先週末 東京ビッグサイト で大々的に開催され、多くの人出で賑わいました。

 10周年の記念テーマは もうできる!CO2 -(マイナス)50%のエコライフ  

今回は cyberbuzz さんにお誘いを頂いて、会場に赴き 日産自動車株式会社 さんのブースで 
NISSAN が開発を進める未来の自動車と環境についての取り組みに関して、詳しいお話を伺ってきましたのでご紹介。

NISSAN の掲げる ニッサン・グリーンプログラム 2010 
 二酸化炭素(CO2)の排出量を減らすこと
 自然(空気・水・土)をきれいに保つこと
 自然を大切に使うこと




今回の展示の目玉は、走る時にCO2を排出しない電気乗用車 (2010年発売予定)
音も静かで匂いも出ない電気自動車は、環境への配慮がいっぱい  



電気自動車の一般普及に欠かせないのは、新しいリチウムバッテリーの開発



従来のリチウムイオンバッテリーと比較して身体積1/2以下で1.5パワーを実現する 
コンパクトリチウムイオンバッテリー



  
NISSAN の描く電気自動車の走る環境にやさしい街 
お買い物中にもできちゃう充電  

  
 横浜みなとみらい地区をモデルにした未来の街並み
電気自動車だけが走る騒音も排気ガスもないクリーンな環境 









あらゆるパターンで可能な充電シーン、風力発電も街の風景

電気自動車は確かに現在では、お値段的にまだまだ高い設定にはなるそうですが
国の補助があり、神奈川県では自治体の補助も予定されている上に
燃料コストがガソリンに比べてかなり削減されるので 
長い目で見ると絶対にお得だと、力強く説得されました!   

           

また一方では、きびしい規制を受けているディーゼル車の排出ガスを
世界トップレベルまできれいにする技術も開発したそうです。



NISSAN の開発したクリーンディーゼルは、低燃費、低コスト、低回転でも大きなトルク
ガソリン車並みの優れた静粛性で、試乗体験をされた方々が
口々にその静かさと、加速感と、コストの安さと、クリーンな排気に驚いているそうです。





私は車に関しては全く詳しくないので、細かい点に関しての気の利いたコメントはできませんが
排気ガスや騒音には結構悩まされているので、クリーンな車社会の到来は大歓迎!
NISSAN の環境への取り組みには、大いに期待しています。

NISSAN の新しい取り組みに関しては こちらのサイト でも詳しく説明されていますので、是非ご覧になってくださいね。




人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする