nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ホビーラ・ホビーレ カルトナ―ジュ

2009-07-03 21:53:29 | インテリア・雑貨・ファッション

商品券を贈る用があって、伊勢丹の商品券売り場に行って送り状を書いていたら
お隣のブースから聞こえてきた会話 「おいくらご用意いたしますか?」 「10万円」  しかもさりげなく・・・・  
んんんん?? 10万円?   
こちらは5000円を贈ろうとしているのに、お隣さんは10万円ですって!
さてどんな人なんでしょうと思い、ちらっと見たら、1歳くらいの赤ちゃんを抱いた若い奥さま。
私はいまだかつて、10万円の商品券を贈ったことも贈られたこともありませんが
どういうシチュエーションなら10万円を贈ることがあるかな~と思いを巡らせても思いつきません。
親戚の結婚式などで10万円を包むことはあっても、商品券では渡さないだろうし。
その次に聞こえてきた店員さんの言葉が 「こちらが、桐のお箱でございます・・・」
ハハハ、10万円ともなると桐の箱で贈られて来るのね  って、よいお勉強になった出来事でした。
みなさんは、10万円の商品券を贈ったり貰ったりしたことありますか?  


さてそんな桐の箱ならぬ、カルトナ―ジュの箱をご紹介。
手作りがお好きな方ならみなさんご存知の ホビーラ・ホビーレ
お裁縫苦手の私は、遠い昔に刺繍や刺し子のキットを買ったりしたことがあるくらいだけど
かわいい作品を眺めたりきれいな布や糸を見るのは好きなので、時々立ち止まってみるお店です。

そんな ホビーラ・ホビーレ でも、バーゲンセールが行われていて
展示品だったらしい完成品が、なんと70パーセントオフで売られていました。
バックとかお洋服は、ちょっとかわいすぎるので見てるだけでしたが
素敵なカルトナ―ジュの箱が数点置かれてあり、目が吸い寄せられてしまいました。
カルトナ―ジュは、デコパージュと共通するところもあり (デコパージュも箱物の内装に布張りをやるので)
ちょっと興味のある分野ですが、こんなきれいに仕上がったものがお安く買えるなら買っちゃうに限ります。
しかも使われている布は、麗しきリバティプリントですよ!
それがキット代とトントンくらいの金額になっていて、2点お買い上げしちゃいました。
お店の講師の方が作られたのでしょうから、自分で作る数倍きれいだと思われます。
ほんと、通りかかってよかった!










人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする