さて昨夜は、祝杯から帰ってくると日付が変わっていましたが
前半終了時は、もう大量失点も覚悟かと思うほどの状態で
結果として、本当に勝ててよかったです。
前日までの暑さに比べると、かなり涼しい風が吹抜けて
埼スタに向かう吹きっさらしの田舎道は、少々肌寒いくらいの夕刻。
構築途中のレッズのパスサッカーは、土砂降りや蒸し暑さへの対応がまだまだ整っていませんから
この涼しさはレッズの味方になってくれると、期待を胸にスタジアムへ向かったのですが・・・



2か月ぶりにポンテスタメン復帰は好材ですが、直輝の離脱
回復したと思われた坪井の復帰見合わせ、細貝累積警告の影響がどのように出るでしょう?
ただ長引くと思われていたアレのベンチ入りは、本当にうれしかったです。


前半は相手のペースにはまり、軽く先制点を挙げられ何もかも後手後手
どっちが優勝候補で、どっちがJ2からの復帰組?
今年はナビスコでも負けているのに、ここでまた負けちゃうの?
このままのペースだと、後半は何点入れられてしまうやら???と不安感いっぱいで前半終了。
試合半分での、怒涛のブーイング炸裂というひどいありさま。


ほとんど機能できなかった西澤を下げて、後半開始と同時にエスクデロ投入。


エジのゴールで、ようやく追いつき。そこからレッズに流れがやってきて
その後高原が倒され奪ったPKでしたが、エジが外して、追加点奪えず・・・
再び流れが向こうに行ってしまって、悪いムード。


後半38分、PKを外したエジの執念のゴールで勝ち越し。
終盤、広島の猛攻撃が続きますが、相手の運のなさに助けられて
なんとかしのぎ切って・・・・・2-1で勝利。
ただ言えるのは、こちらは儲けものの勝利で
広島は頑張りが結果につながらず、骨折り損のくたびれ儲けでしたね。

それでも悪い時は悪いなりに、ちゃんと修正の手を打ってくるフィンケですから
昨年と比べれば、安心して観ていられると思っています。

何はともあれ、エジのおかげで勝てたエジミウソンデーでした。
昨年はいろいろと文句タラタラでしたが、今年は猛省して応援していますから
これからもゴールを量産して、得点王に向かって邁進してください。




試合開始前のスタジアムのオーロラビジョンに、私たちの一角も大きく映し出されてしまって
あら恥ずかしや



