goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

えの木てい チェリーサンド

2009-08-03 16:40:49 | スイーツ・フルーツ

レッズ観戦の翌日ですが、昨日は雨  がパラパラする中を   で埼スタへ向かったので
少しでも荷物を減らしたいのと、滑って転んだりも考えて、カメラは持っていきませんでした。
その上ナビスコも入れて4試合無得点ですから
レッズに関しては今回はスルーってことで、おいしいお話でも・・・・  

横浜の えの木てい 1927年に建築され、かつて外国人居留地だった
山手に残る西洋館のひとつで営業されている、老舗洋菓子店だそうで
そのお店の チェリーサンド がおいしいと、いつかどこかで読んでとても気になっていました。

HP を見に行ってみると、本店以外での常設販売はないとのこと。
白い壁に赤い屋根と窓枠のとってもかわいらしい洋館は、アンティークのドールハウスのよう。  
ティールームも併設されているそうで、いつの日かそこでお茶できることを夢見ていましたが・・・
六本木の帰りに銀座三越に寄ったところ、えの木ていが菓遊庵 (お菓子の全国うまいもの市みたいな売り場) に入っていて
なんと、チェリーサンドを含め3種のお菓子を販売中!
なんて、運のいいことでしょう!・・・・というか特に宣伝もされていないのに
スイーツを求める動物的勘のなせる技でしょうか?
冷蔵ケースの片隅に、さりげなく置かれていたチェリーサンドに
よくぞ目が行ったと、自分を褒めてあげたい気持ち。

と言うことでめでたく憧れの チェリーサンド とのご対面。
右からチェリーサンド、チェリーサンドショコラ、マロンサンドの3種です。

サクッとしたクッキーの間に、無塩バターをベースにしたクリームがたっぷり。
その中に、甘酸っぱいチェリーが入っています。
チェリーサンドショコラは、クッキー生地とクリームがチョコ風味。
マロンサンドは、チェリーの代わりにマロングラッセが詰まっていました。
最近のおいしいものって、どうしてこんなに小さいの??って言うものが多いですよね。
それに引き換えこれは、見ていただければ分かると思いますが
クリームの層がものすごく分厚くて、おいしい上に食べ応えもしっかりの良心的なお菓子でした。

他にもおいしそうなお菓子がいっぱいあるようですし
いつかお店に足を運んで、素敵な空間の中でお茶と一緒に頂きたいですね。  


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする